• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月11日

修理と掃除

修理と掃除 毎度様です~ (´∀`*)
本格的に寒くなりましたね。
もう少ししたら雪が降ってくるなぁ、と
しみじみ思います。

今日は先日注文したトランクを開ける
レバーを取り付けました。
こういう小さい部分も治していきたいですね。

カバーをフリーにしますので、ネジとクリップを外します。
ネジは隠し蓋の下にありますので、マイナスドライバー等で
フタを起こして外します。



クリップはプラスドライバーでネジの要領で回し、外します。



カバーははまっているだけなので、上に持ち上げてフリーにします。
完全には外れませんがある程度自由に動きます。
何もしなくても取り付けできるかと思っていたんですが、
意外とレバーがはまらず、半分解しました。



レバーを取り付けて、元に戻せば修理完了です。

ついでなので、室内を携帯掃除機で軽く清掃しました。



掃除機をかけているとあることに気がつきます。



リアシートクッションを固定しているボルトが無い。

というわけで・・・

リアシートクッション外してみます!



うおおお!!
補強バーが入ってる!!




流石に背もたれ部の固定ボルトはついてました。
でも何でクッションの固定ボルトが無いんだろう?この車だけ?
皆さんのGDBにはついてますか?



せっかく開けたので、クッション下のフロアも掃除機で清掃します。
それからクッションを戻しますが、クッション脱着をやった際、
シートベルトのバックルがクッションの下に潜り込んで
イライラした事って無いですか?
そういう時のちょっとしたやり方をご紹介します。

クッションを戻す際、全部のシートベルトをつけてしまうんです。
そうすることでバックルが上を向き、クッションを戻しやすくなるんです。
上手くいかないとき、試してみてください。



というわけで、お掃除完了です。



あと少しでヘッドライトリレーが入手できます。
早く治してナイトドライブしたいです・・・。
それでは今日はこの辺で!
ブログ一覧 | GDB整備記録 | 日記
Posted at 2014/10/11 23:55:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Summer vacation 2 ...
UU..さん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

ぼうの屋さんへ。レッツごーっす。o ...
KimuKouさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

到着!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

2014年10月13日 2:05


毎度様です♪


そろそろ冬支度ですね


(`・ω・´)
コメントへの返答
2014年10月13日 22:02
返信が遅くなりました。
申し訳ありません。

もうそろそろ冬支度しなければ
なりませんね。

忙しくなりそうです・・・。
2014年10月14日 13:28
毎度さんです。^^

補強バーは純正で付いてるんですか??笑
室内の掃除をするとスッキリしますよねぇ。
コメントへの返答
2014年10月14日 14:11
毎度~ (´∀`*)

おそらくSTi以降のスポーツモデルには
標準装備だと思います。
まさかフロアバーが純正で
ついてるとは思いませんでしたよ・・・。

掃除するとスッキリしますね。
あんまり乗らないから
そんなにホコリ無かったけどw

プロフィール

「ヒッソリ、コソコソと・・・。」
何シテル?   02/20 11:24
祥といいます。ショウと読みます。 だいたい頭の中ピンクな人です。 温室育ちです。 何も無いところで転びます。 適当でアホな人間ですが、仲良くして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
H15年式、アプライドC型、STiです。 走行距離、僅か3万8千キロで、 はるばる大阪 ...
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
日常のお供に、仕事のお供に、趣味のお供に。
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
セカンドカーです。 日常のお供に大活躍中でございます。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めて持った愛車。 走る楽しさや難しさを教えてくれた、 今の自分の原点の車。 改造やメ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation