• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月03日

GDBインプにAVC-R取り付けたよ!

GDBインプにAVC-R取り付けたよ! 毎度~ (´∀`*)
最近暑いですね~。
雨も降りましたから、蒸し暑い日が
続いていました。
もう干からびるんじゃないかと。
久しぶりにカラッと晴れたので!
部屋の片隅で眠っていた
AVC-R取り付けましたよ!

基本的にはGCインプの時と変わりませんでしたね。
部品の位置も、パイピングもさほど変わりません。
純正のタービンアクチュエーターソレノイドの
バキュームホースを外していきます。



ボルト3本でカバーがとまっているので外していきますよ。
ボルトは落とさないように注意しましょうね。



ソレノイドのホースを2本とも外します。
ここで注意なのですが、ソレノイドのカプラーは外さないように。
カプラーまで抜いてしまうとECUがソレノイド異常と判断し、
エンジンチェックランプが点灯、システムがフェイルセーフになってしまいます。



この手のものを付けると純正のソレノイドは機能しなくなるため、
取っ払いたくなるのですが、フェイルセーフに入ると制限されてしまうので、
元も子もないです。ここは我慢。

部品の位置や配管はさほど変わらないんですが・・・。
ホースがGCインプよりも多い。
タービン周りが込んでますね。



作業性が悪いのでホースを取っ払いにかかりますが、
赤い丸のホースは抜かないように。



タービンを冷却した冷却水が戻ってくるホースなので抜いちゃダメです。
結構邪魔なんだけどね・・・。

気合で手を突っ込み、ホースクランプを起こし、ホースを抜き取る!
並みの工具なんて入るスペースはありません。



クチバシの長いロングノーズプライヤーなら大活躍しそうです。
どうしても外せない場合は工具に頼るしかないですよね。

ホースの撤去が済んだら、新しくホースを配管していきますよ。
ホースも赤くしてみました。



新兵器を投入しました!



ホースカッターです!
コレがいい仕事するんです。

見てください!この切り口!



すげくね?!
めっちゃ綺麗です。今までニッパーとかカッターで切っていましたが
ホースカッターで切ると、こんなにも綺麗、そして楽!
お勧めします!

ホースを設置していきますが、抜くときがキツイなら、
ホースを入れるときもキツイ訳で・・・。

とにかく狭い。手に力が入りにくい。
とにかく気合入れまくりでホースを入れていきます。



センサーに配管しながら外したホースを戻していきます。



あとはAVC-Rのハーネスとセンサーをつなげ、一旦エンジンをかけるため
ハーネス類をまとめます。



AVC-Rのハーネスを室内側の配線とつなげます。
あともうちょっとです。



まずはキーON。
電源はちゃんと入るか、変な動きしてないかチェックです。



そして、エンジンスタート。
よしよし、いい感じだ。



チェックランプもついてないし、問題なくエンジンも吹ける。



オッケーでしょ!
今日はココまで。明日も休みだし、明日もやりたいことあるし。
残り作業は明日の作業が終わったらまとめて作業したいと思います。
それでは今日はこの辺で!
ブログ一覧 | GDB整備記録 | 日記
Posted at 2015/08/03 23:57:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GAZOOへの記事Upまでカウント ...
ヒデノリさん

山の日の晩酌✨
brown3さん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

やっぱり洗車は、、、
HIDE_HA36Sさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ヒッソリ、コソコソと・・・。」
何シテル?   02/20 11:24
祥といいます。ショウと読みます。 だいたい頭の中ピンクな人です。 温室育ちです。 何も無いところで転びます。 適当でアホな人間ですが、仲良くして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
H15年式、アプライドC型、STiです。 走行距離、僅か3万8千キロで、 はるばる大阪 ...
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
日常のお供に、仕事のお供に、趣味のお供に。
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
セカンドカーです。 日常のお供に大活躍中でございます。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めて持った愛車。 走る楽しさや難しさを教えてくれた、 今の自分の原点の車。 改造やメ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation