• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月12日

燃料漏れを止める!!

燃料漏れを止める!! 毎度~ (´∀`*)
なんだか妙な天候が続いていますが、
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
地元では朝と夜が寒く、昼は暑いという
砂漠みたいな気候が続いてます。
もうカンベンして欲しいです。
というわけですね、前回から燃料漏れの
修理を計画していたわけですが、
部品が揃いましたので、燃料漏れを止めにかかります!

今回用意したものです。
アダプター、シールテープ、液体ガスケット、defi用圧力センサー。



写真にはありませんが、燃料ホースも一緒に交換します。
センサーは使いまわす予定でしたが、車から外すと燃料ホース開放状態だし、
精神衛生上良くないので、アダプターとセンサーを組み付けた状態で
丸ごと交換したいと思います。
整備中、何かの間違いで引火されても困りますので・・・。

前回の反省を踏まえて、部品構成を変更しました。



まずアダプター。
前回は組み立て式のものでしたが、それを止め、削り出しの一体ものへ変更。
ネジ部分を根本的に少なくし、リークする箇所を減らす事が狙いです。
単純に見てネジ部分が3箇所から1箇所へ減ったためリーク率も3分の1です。

次にテープ。
コレ、ただのシールテープじゃ無いんですよ。
MIL規格といって、アメリカ軍が必要とする物資の調達基準に適合した
高性能なテフロンテープです。当然、ガソリン対応品です。

そして液体ガスケット。
前回使った液体ガスケットは不乾性で柔らかいものでしたが、
コレは乾燥し、硬化します。
2液性のガスケットで、混ぜると5分以内に硬化が始まるという速乾性のもの。
実用硬化までは約4時間必要との事ですが、完全硬化すると
穴あけ加工やヤスリ加工ができるという強力なものです。
これもガソリン対応品です。

とりあえずはセンサーにシールテープを巻いていきます。
水道用のテープと比べるとしっかりしていて、破れにくい感触です。



シールテープの上から混ぜた液体ガスケットを塗り塗り・・・。
そしてアダプターへ組み付けます。



6時間ほど乾燥させたあと、GDBインプへ組み付けます。
この間付けたアダプターを燃料ホースごと取り外します。
アレから燃料漏れを起こしたようで、取り外す前の燃料ホースは
張りが無く、ふにゃふにゃでしたので燃圧抜かずにそのまま外しました。



新調したアダプターと燃料ホースを取り付けます。
アダプター本体が小さくなった分、周りとのクリアランスが広くなり
とても組み付けやすい!



この日はとりあえずココで中断。
液体ガスケットの硬化を促進させるため、燃料も通さずにこのまま放置。
日を改め、組みつけから24時間経過したところで燃圧をかけてみます。
漏れたらどうするよ?!とか考えながらエンジンスタート。



アイドリング30分完走、さらに30キロほど走行しても漏れは無し、
さらにそこから1日が経過しても漏れは無いので良好のようです。



というわけで燃料漏れは止まったっぽいです。
まだ数日しか経過してないのでなんともいえないけど、
シールテープと硬化するガスケットを二つ組み合わせてるし
さらに50キロ走っても漏れてないみたいだから大丈夫かな。

あれから冷静になって考えてみたんですけど、
柔らかい液体ガスケット一本で何とかしようとか無理すぎる発想だなと・・・。
浸透力の強い液体が圧力かかって流れてるのに、
あんな柔らかいガスケットでシールしようとか・・・、アホす・・・。
きっと蒸し暑いせいで頭が腐ってたんでしょうね!
でも、いろんな意味で勉強になったので良しとしますよ!
一歩間違ったら大惨事になるので、くれぐれも皆さんは真似しないように?!
それでは今日はこの辺で!
ブログ一覧 | GDB整備記録 | 日記
Posted at 2015/08/12 23:22:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

【クルマ】タイヤ組み替え! こんに ...
おじゃぶさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ヒッソリ、コソコソと・・・。」
何シテル?   02/20 11:24
祥といいます。ショウと読みます。 だいたい頭の中ピンクな人です。 温室育ちです。 何も無いところで転びます。 適当でアホな人間ですが、仲良くして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
H15年式、アプライドC型、STiです。 走行距離、僅か3万8千キロで、 はるばる大阪 ...
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
日常のお供に、仕事のお供に、趣味のお供に。
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
セカンドカーです。 日常のお供に大活躍中でございます。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めて持った愛車。 走る楽しさや難しさを教えてくれた、 今の自分の原点の車。 改造やメ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation