2014年09月30日
毎度~ (´∀`*)
もうすっかり秋ですね~。
あと1ヶ月もすれば雪が降ってくる。
あと、どのくらい青空整備が出来るか・・・。
そんなことを考えている所為でございます。
どこかの山は噴火して
大変な事になってるようですが・・・。
さて、タイトルにもありますが今後の予定です。
雪が降る前にヘッドライトは治さなくてはなりません。
左のLoとHi両方潰されると、キツイものがあります。 (´Д`;)
年内に過給系のイジりも、と思っていたんですが
ヘッドライトと過給系の二つを天秤にかけりゃ、ヘッドライトのほうが重いです。
ブースト計は無くても問題ないですが、ヘッドライトは無いと公道走れませんから。
おそらく今年最後の青空整備のメニューはヘッドライト修理になりそうです。
とは言うものの・・・。左ヘッドライト6V病の原因がイマイチ分からない。
今日スバル行ってGDBのヘッドライトシステム配線図をコピーしてもらいましたが
思い当たる節が見当たらない・・・。

見れば見るほど、配線を追えば追うほど全部が怪しく見えてくる。
よ、読めないわけじゃないんだからね! 勘違いしないでよねっ!!
とりあえず今考えているのは、LoとHi両方とも純正のシステムから独立させ、
自作したシステムでコントロールする。
イグナイターも怪しいので、左右ともバラスト、イグナイターを社外品へ交換。
純正品は片側2万円、左右で4万とかPIAAのバラストキット買えちゃうって。
でも、修理費用だけで50万は余裕で超えているんで、このままいける所まで
行っちゃうってのも悪くないかもねぇ♪とか考えてたりもする。
ここまで来るともう無敵ッス。金銭感覚とかそんな次元じゃないです、ハイ。
今考えているのはこんな感じ。ライトは間違いなく治します。多分。気が向けば。
それでは今日はこの辺で!
Posted at 2014/09/30 23:55:02 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2014年07月22日
毎度様です~ (´∀`*)
暑くてMP(マジックポイント)が
ジワジワ磨耗中のショウです~。
本州行ったら間違いなく干物になっちゃう。
さて。
ついに来てしまいました。
苦情が。
この車のよさが分からんとですよ、文句言うヤツは。
まあ、いい音(音量的な意味で)してますから何も言えませんが。
というわけで、準備しましたっと。
「臨時運行許可証」。
とりあえず避難準備です。
修理はまだまだ先になりそうです。
GCちゃん、もうちょっと待ってておくれ。
Posted at 2014/07/22 23:30:02 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2014年07月09日
毎度~ (´∀`*)
暑いですね~。
天気がよかったので、
可愛いインプたちを診ました。
とはいっても、簡易点検には
変わりは無いんですけれど。
でも、何も診ないよりは良いかなって思ってます。
それに、2台とも冷却水の量を見たかったので、ちょうどいいかなと。
まあ、2台ともあまり動かさないので、あまり変化はないんですが。

2台とも、冷却水の量は問題無しでした。
ただ、GC8は本格的にジャッキアップしての点検が必要。
現にリアブレーキは固着して引きずっているようだし。
あとはタペットパッキンの漏れかな。
EJ20お得意の3番シリンダーからの漏れがよろしくない。
いずれは修理が必要だな。
それにしても、2台の間の空間で作業したのだが、
片方からは不等長、もう片方からは等長という。
耳が幸せだった・・・。まさに、至高の空間。
Posted at 2014/07/09 00:23:30 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記