• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

祥のブログ一覧

2014年10月18日 イイね!

オーディオデッキ交換とヘッドライトリレー交換

オーディオデッキ交換とヘッドライトリレー交換毎度~ (´∀`*)
冷え込んできましたね~。
周りが風邪や体調不良を訴える中、
風邪もひかず、体調もいつも通りという
通常運転全開の私でございます。
バカは風邪をひかない、と言いますが
あながち間違いでもなさそう・・・?
まあ、さておきw

今日はオーディオデッキ交換とヘッドライトリレー交換の2本仕立てです。
それではいってみましょうか!

まずはオーディオデッキの交換から。
購入時からついてましたカーナビ。実際のところラジオを聴く程度しか
使わないので、外してしまいます。
で、付けるオーディオデッキはコレ。



「carrozzeria FH-780DVD」です。
実はコレも寝かせてあったものなんです。
それも、GDインプを買ってすぐに買ったもの・・・。
付けよう付けようと、かれこれ1年ちょっと。
だいぶ熟成が進んだはずですので装着しますw

オーディオ周りのバラし方はネット漁ればゴロゴロ出てくるので
簡単にいきます。

まずはドリンクホルダーを外します。横のネジ2個を外せば外れます。



あとは上のエアコンの吹き出し口を外し、デッキ周りのパネルを外します。
この辺はGCインプから比べると楽チンですね。



各パネルはかなり硬いので、内張りはがし等の工具を使うと楽です。
パネルを割ったり、ツメを折ったりしなくて済みますし。
私は素手でいきますが。

あとはデッキをとめているネジ6個を外せばデッキが外れます。



と、ココでスバルさんから電話です。
「ご注文のリレーが入荷しましたよー。」

ナイスタイミングです、スバルさん!
オーディオ交換は後!仮組みしてスバルへ直行しますっ!!

リレーを受け取り自宅へ。昼ごはん食べて、さあ作業!と思っていたんですが、
ゴロゴロしてるうちに1時間ほど寝ちゃいましたw
というわけで作業再開です。

これがそのリレー。調べてもらったところ、やっぱり左右で同じリレーが
使われているそうです。じゃあ、なんでウチのGDインプは・・・?
謎が多いGDインプちゃんですね!可愛いですっ!!



ちなみに正規品はMITSUBA製のリレーのようです。
左右とも新品へ交換です。



いざ・・・、ライトオン!!



キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

左右とも復活ですよ!
よく遊びに来られるお方なら「アレッ?」と思うでしょうか?
そうです、バルブの色を変更しまして。浮いた予算でロー、ハイ共に
イエローにしてみました。



ロービーム側は「BRIGHT 2900k(D2K)」、
ハイビーム側は「CATZ Rising yellow(HB3)」です。



保安基準についてですが、
平成18年1月1日(2006年1月1日)以降に生産された
自動車には装着不可ですので、ご注意を。

ヘッドライトの修理はコレで良し。あとはオーディオですね。
もうほとんど分解出来てるような状態ですので、すぐ外れます。



取り外しなので、ナビ関連のデバイスは全て取っ払います。
ナビって付属デバイスがいっぱいあるから大変です・・・。



ついでにエアコンフィルターの様子も見てみましたが・・・。



見なかったことにします。
まあ、交換歴が一度も無いから、だいたい想像は出来た・・・。

フィルムアンテナのケーブルが天井に走っていますので、
Aピラーを分解してケーブルを外していきます。



運転席も同様に分解します。



配線図片手に作業していますが、「ボイスコントローラー」も
ついていたんですね、コレ。今初めて知りましたw



ケーブルを取り外しAピラーを元に戻して、装着に移ります。



後は普通のオーディオデッキ取り付けと同じ要領です。
ウーファー等も無いですし、配線が楽です。



では、インストールしていきますよー。



デッキ裏の配線を済ませ、とりあえず載せます。
電源が入るかチェックです。



よしよし、ちゃんと動いたぞ。

後は全て元に戻せば完了です。お疲れ様でしたー。



個人的にはナビよりも音楽が聞きたいので、交換となりました。
ナビ自体は問題なく使えるんですが、使い方が良く分からないw

リレーは完全に予定外でしたね。いいタイミングでよかったです。
オーディオ交換して今日は終わりの予定でしたが、
ヘッドライトも修理できたので、本当に助かりました。

それでは今日はこの辺で!
Posted at 2014/10/18 23:55:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | GDB整備記録 | 日記
2014年10月11日 イイね!

修理と掃除

修理と掃除毎度様です~ (´∀`*)
本格的に寒くなりましたね。
もう少ししたら雪が降ってくるなぁ、と
しみじみ思います。

今日は先日注文したトランクを開ける
レバーを取り付けました。
こういう小さい部分も治していきたいですね。

カバーをフリーにしますので、ネジとクリップを外します。
ネジは隠し蓋の下にありますので、マイナスドライバー等で
フタを起こして外します。



クリップはプラスドライバーでネジの要領で回し、外します。



カバーははまっているだけなので、上に持ち上げてフリーにします。
完全には外れませんがある程度自由に動きます。
何もしなくても取り付けできるかと思っていたんですが、
意外とレバーがはまらず、半分解しました。



レバーを取り付けて、元に戻せば修理完了です。

ついでなので、室内を携帯掃除機で軽く清掃しました。



掃除機をかけているとあることに気がつきます。



リアシートクッションを固定しているボルトが無い。

というわけで・・・

リアシートクッション外してみます!



うおおお!!
補強バーが入ってる!!




流石に背もたれ部の固定ボルトはついてました。
でも何でクッションの固定ボルトが無いんだろう?この車だけ?
皆さんのGDBにはついてますか?



せっかく開けたので、クッション下のフロアも掃除機で清掃します。
それからクッションを戻しますが、クッション脱着をやった際、
シートベルトのバックルがクッションの下に潜り込んで
イライラした事って無いですか?
そういう時のちょっとしたやり方をご紹介します。

クッションを戻す際、全部のシートベルトをつけてしまうんです。
そうすることでバックルが上を向き、クッションを戻しやすくなるんです。
上手くいかないとき、試してみてください。



というわけで、お掃除完了です。



あと少しでヘッドライトリレーが入手できます。
早く治してナイトドライブしたいです・・・。
それでは今日はこの辺で!
Posted at 2014/10/11 23:55:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | GDB整備記録 | 日記
2014年10月06日 イイね!

不具合箇所の発見

不具合箇所の発見毎度様です~ (´∀`*)
ついに気温が一桁へ突入しましたね。
流石に寒いので電気ヒーターを出しました。
台風の上陸で大変なことになってますね。
ただでさえ被害を被ったのにもう一つ
台風が上陸しそうな感じになっているそうで・・・。
向こうの人たちは大変な思いを
されていると思います。

さて。
今日は旭川のスバルへいきました。
まずは日常点検。
ラジエーター交換してからようやく300キロほど走り、
リザーバーの冷却水が減り始めました。



これから気温が下がり、リザーバー内の冷却水がさらに減ることを考え
また少し多めに入れておきます。



点検して、暖機して。旭川のスバルへ向かいます。
先日行った時に部品を注文していたのでそれを受け取りに。
それがコレ。



トランクを開けるレバー。
実は割れていたんです、コレ。



このインプを買う前に説明を受けていたので知ってはいたんです。
使う頻度を考えると後でも良いと思っていましたが、先日完全に割れてしまい、
もう限界だなと、いうわけで注文しました。

あとは左ヘッドライト。
アレから考えたんですが、今ある配線図だけじゃ足りない。
まずは電源を調べたかったので、電源回路の配線図をコピーしてもらいました。
スバル敷地内の片隅を借り、配線図を片手に現物を調べます。



配線図上、怪しいのはヘッドライトリレー。コレを左右入れ替えてみて、
不具合箇所が入れ替われば、リレーで間違いない。
入れ替えてみます。



いままで点灯しなかった左ヘッドライトが点灯した!!



ハイビームインジケーターも点灯していない!
配線図通りだ!!




犯人はコイツ、リレーでした。
うおおお!!不良箇所見つかったどー!!
すぐにスバルのフロントへ行き、リレーを注文。
部品がすぐに頼めるってイイね!



どうでも良いけど、なんで左右でメーカーが違うんだ?
写真だと分かりにくいけど左はDENSO製、右はMITSUBA製。
なにか理由があるんだろうか?
リレーが届くまで一週間程度かかるとの事。それまでは我慢ですね。

無理して回路自作しなくて済んだし、高いHIDキット買わなくて済んだし。
浮いた予算で何か買おうかな・・・?

それでは今日はこの辺で!
Posted at 2014/10/06 23:55:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「ヒッソリ、コソコソと・・・。」
何シテル?   02/20 11:24
祥といいます。ショウと読みます。 だいたい頭の中ピンクな人です。 温室育ちです。 何も無いところで転びます。 適当でアホな人間ですが、仲良くして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
5 678910 11
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
H15年式、アプライドC型、STiです。 走行距離、僅か3万8千キロで、 はるばる大阪 ...
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
日常のお供に、仕事のお供に、趣味のお供に。
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
セカンドカーです。 日常のお供に大活躍中でございます。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めて持った愛車。 走る楽しさや難しさを教えてくれた、 今の自分の原点の車。 改造やメ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation