• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

祥のブログ一覧

2015年07月21日 イイね!

ブースト計取り付けたよ!

ブースト計取り付けたよ!お米にキッス♪
人参パックン♪
大地の恵みでバストも豊作♪
はやく大きくな~れ☆

毎度~ (´∀`*)
残念ながら私は生きてたんですよ~。

・・・え?出だしのアレはなんだ?って?
いや~実はですね。
家の近くに立派な栗の木があるんですよ~。
でね、毎年この季節になると立派な花を咲かせるんです。
栗の花の匂いってかいだ事あります?

そりゃあ、もう。
淫らで卑猥な香りです。
頭の中がアレでいっぱいな私には刺激的な匂いなんですよ~。
もう、暑さと匂いのダブルパンチで理性のブレーキがぶっ壊れる寸前です!
常時股間がフルブースト状態ですよ!!





はい、というわけですね。
部屋の押入れから出てきたコレ。



デフィーのブースト計、つけました!
おそらくターボ車で真っ先に追加されるメーターはコレだと思いますが、
車買ってから2年、ようやくブースト計の導入ですw
先に水温、油温、油圧ってのも面白いですけどね。
まあ、私の場合はラジエーターが先にダメになったってのもありますが。

なぜ今頃か? いい質問ですね~。

忘れてました。

かんっぜんに存在を忘れておりましたw
ホワイトフェイスということは、おそらくGCインプ時代に
買ったものでしょう。このデフィーの存在を忘れて
ほかのブースト計つけてるとか・・・、アホす orz
ま、まあ、ね!ホラ、人間は忘却の生き物だ~、とか言いますし!

本当は純正メーターとの兼ね合いも含めてブラックフェイスの赤文字が
ベストですが、せっかく高価なものが押入れから出てきたんです。
取り付けちゃいますよ!
ホワイトフェイスはGCインプの名残ということにしておきます!

以前に調査した際に、サージタンク圧を取れそうなホース径は6パイである
ということは調査済みです。赤丸の部分ですね。



くどいですが6パイです。一般的には4パイですが、このエンジンは
6パイですので、お間違えの無いように。

このようにしてサージタンク圧を取り出します。
一般的に圧力関係は4パイを用いる事が多いので、6-4-6のスリーウェイを
使って取り出し口を4パイ化してしまいます。



圧力センサーどこに付けよう?
とりあえずこの辺でいいかな。熱はそこそこ当たらないけど、
エンジン振動はどうもならんな・・・。



とりあえずこんな感じで。
室内にも配線を伸ばしていきます。



相変わらずタービンの後ろに通すのは苦労しますが、
足元まで持ってきましたよ!



だいぶコネクターが埋まってきました。
後は燃圧計と排気温度か・・・。
全部埋めることを目標にしてますw

さて、長い年月お待たせしました!
君の出番だぜ!!



いつもの場所に・・・。
そして動くかどうかチェックですよ!



いい感じじゃないの~♪



テスト走行もかねてステーを調達して、センサーを固定。
こんな感じになりました。



メータの取り付けを終えて一休みしていると、なにやらルーフに黒い点々が。



羽の生えたアリさんみたいなの、いっぱいくっついてるぞ!



なんか悪いことしたかなぁ?
あぁ、そういえばクモの巣に引っかかったクワガタの女の子を助けたっけ。
それのお礼か?そうなのか?
いやぁ、異種姦もイケる小生ではございますが、
なかなかツボを押さえたサプライズですねぇ♪

はい、というわけでブースト計取り付け完了です。
センサーの取り付け位置ですが、おそらくあそこはNGでしょうね。
熱と振動は極力避けなければならないので。
あそこはエンジン振動モロ受けですからね。
付属のバキュームホースの長さだとあそこが限界なので、とりあえず
あそこに付けておきます。
別のバキュームホースを入手後、移動をしたいと思います。

そういえば、最近レイちゃんの会話内容が変化したような。



こちらも少しずつ進化していっているようです。

とりあえずセンサーは早めに対策します。
バキュームホースも赤くしてみようかな。
それでは今日はこの辺で!
Posted at 2015/07/21 23:54:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | GDB整備記録 | 日記

プロフィール

「ヒッソリ、コソコソと・・・。」
何シテル?   02/20 11:24
祥といいます。ショウと読みます。 だいたい頭の中ピンクな人です。 温室育ちです。 何も無いところで転びます。 適当でアホな人間ですが、仲良くして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920 2122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
H15年式、アプライドC型、STiです。 走行距離、僅か3万8千キロで、 はるばる大阪 ...
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
日常のお供に、仕事のお供に、趣味のお供に。
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
セカンドカーです。 日常のお供に大活躍中でございます。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めて持った愛車。 走る楽しさや難しさを教えてくれた、 今の自分の原点の車。 改造やメ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation