ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [はー助ノ助@ER34]
スカイラインかこいい
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
はー助ノ助@ER34のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2014年05月02日
マフラーと阿讃サーキット
どうもはぁー助です。
なんか音を大きくしたかった
のでマフラー変えました←
直管です。消音のしの字もないです。うっさいです。
有限会社R'sってところのデュアルです。76.3π×2でございます。
交換しようとした日に軽いぎっくり腰になりましたww
ので交換はぐらんさんに手伝ってもらいました(*;゚;ж;゚;*)
ありがとうございます(笑)
インナーサイレンサー入れないと家に帰れないぐらいうっさくなったので満足です
←
それはさておき。4月27日日曜日に阿讃サーキット走ってきました。
会員登録しちゃいましたww
今回が3回目の走行になります。
タイヤはフロントAD08 リア595RSR
目標タイムは49秒!
結果からいうと48秒997でベスト更新しました。
前回のタイムが50秒290でしたので1秒ちょっと縮まりました。
49秒前半で周回できるようになったのはいいですがまだまだ詰めれるところだらけです。
前回の走行会で1コーナの進入で回ったのがトラウマなのと2コーナーはオイル撒いてて怖くてブレーキ詰めれてないし全体的にラインが分かってないヽ(´ー`)ノ
ブレーキパッドが前後変わってブレーキバランスもいいので1コーナスピンする気配はないんですけどビビッてますww
車載みてもそれぐらいしかわからんです・・・(*;゚;ж;゚;*)プッ
やっぱへやくそやなぁと実感しました。
まだまだタイムアップできそうな気がします。
次はもうちょっと攻めてみようかと思います。
リアブレーキが引きずり始めたんでそろそろO/Hします。
いつしようかwww
最終的には47秒台で周回できればいいなと・・・。
Posted at 2014/05/02 05:43:58 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2014年04月23日
HKSサクションキット
どうも、はぁー助です。。。
なんかテンション高かったのかポチッてしまいました。
これを・・・w
タービンちゃんの音をもっと聞きたいなぁ・・ってそれだけの理由です(爆)
舌打ちしながらバラして。。。
チッ
あっ・・・。コニチハー。
つけま
した。
このサクションパイプが難ありで・・・
穴空け加工してるところのバリがすごくて手で引っかくだけでアルミ片がボロボロと剥がれます・・・。
恐ろしい(◞‸◟)
リューターで綺麗に研磨しときました(◞‸◟)
こんなん吸い込んだらたまらんっす・・・。
テテーン!!
ついでに燃料フィルターも交換しました。
フィルターから出てきたガソリンがこちら・・・。
オロロロロロロロ (´ж`;)
あ、サクションパイプですけど、特に性能とかパワーとかどうでもよくて音だけのために装着したんですが、正直すごいっす。
ブーストの立ち上がり、レスポンス激変しました。全域でパワーアップしたような感じです。
とくに純正のゴムサクションで不満(サクションが潰れて吹けなくなるなど)を感じたこと無かったですが、いかにゴムサクションがフィーリングを悪くしていたのかが分かりました。
くそ高けぇwwと思いましたが満足しています。音のほうも←
バックタービン音がキモチィィィ(*´д`*)ハァハァ
多分すぐブローオフに戻します←
あとこんなんも買いました。
もう一つブツを注文してるのでそれが届いたら一緒につけます。
( *`ω´)
Posted at 2014/04/23 00:28:30 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
| 日記
2014年02月04日
インプレッサもらいました
あ、インプレッサじゃなくてインフルエンザもらいました(蹴
どうもはぁー助です。
先週お仕事中に体調不良が発生しまして・・・w
まぁ定時までは頑張ろうと思ったのですが上司に無理やり帰させられました←
帰ってからちょっとしんどかったので椅子に座ってボーっとしてたんですが、
立とうと思ったら身体がクッッッソ重いではありませんかww
熱を測ったら39.5℃もありまして、それ見た瞬間むちゃくちゃしんどいことに
気付き
ました(謎
39℃台の熱が出たのはホント十数年ぶりです( ゚Д゚)
はぁはぁ言いながら病院行ったのですが、いま流行りのインフルエンザでした(*;゚;ж;゚;*)
個室入れられて
チーン。
その日の晩(´-`).。oO(これ死ぬんじゃね^^って思うぐらいしんどかったですww
みなさんも風邪、インフルやノロウイルスなどにならないようにできるだけ予防して気をつけましょう!
さて車のお話です。
最近の事なんですがリアのネオバちゃんがズルズルなのでタイヤ買いました。
\595RS-R/
もうね国産ハイグリなんて買えないです←
今ではなんでネオバなんか買ったのか自分でも分からないですww
部屋にいっぱいタイヤ置いてるもんだからお母さんがおこでした( *`ω´)
ブレーキパッドもヤバいので購入。
プロミューのB-SPECです。
前回はフロントだけ()でしたが今回は前後B-SPECにしました。
ホントはHC+入れたかったですがリアのローター変えたときに入れようかと思います。
ついでにこれも購入。
キャリパーのピストン戻しです。
休みの日にゴゾゴゾしようかなーって思ってまーす♪
Posted at 2014/02/04 00:21:08 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
| 日記
2013年07月22日
ボンネット修理
どうも、ご無沙汰しております、はぁー助です。
最近はというと、仕事仕事で疲れてましたww暑さもあって余計ですね( ゚д゚) 、ペッ
では本題。
去年のボンネットコニチハー事件でゲルコート消失&カーボン目損傷というダメージがありましたが、とうとうその傷の端のほうからクリア剥げが目立つように( ゚д゚)
なんでクリアコート&修理に出しました\(^o^)/
もちろん行きつけの
オートリペアKanamori
さんちです^q^
様子見に行ったらもう出来てましたww
しかも洗車までしてくれてました(*´д`*)ハァハァ
どれどれ・・・^q^
ファッ!?
す、すっげぇ・・・。
もうすげーばっかりしか言えませんでしたwww
完璧の仕上がり・・・。
トゥルントゥルン
やでぇ(*´ェ`*)
やっぱりプロってすごい・・・。
カーボンの欠けは仕方がないんで黒でチョチョイとやってもらってます。
ヤバイ(*´д`*)ハァハァハァハァ
元以上にキレイに直してくださりました。
もうこのボンネットは廃産なんで、ほんと感謝感謝です(ノ∀`)
それと今回ついでにお願いしたのがあります♪
ボンネット裏の塗装です(^ω^)
もともと裏はFRPの上にゲルコート塗ってあっただけんでキチャナーイ色になってたんですww
なので適当につや消し黒塗ってください♪とお願いしてあったんですが、
な、な、なんとととぉ
割れたりヒビが入ってた裏骨の修理までしてくださってました!
ほんとありがとうございます(T-T*)
裏もキレイになったのでウォッシャー液が通るホースも新品に変えました(照
と、傷をつけてしまったボンネット、キレーに直りましたよーというお話でした(゚∀゚)
その後はオイル交換に行ってまいりました\(^o^)/
今回は全換えですww財布の中身がー(棒
銘柄はもちろん全部ワコーズです(´・-・)
無駄に←
E/Gはいつもの。粘度は15w-50。
M/Tはいつも使ってるオイルが売れないとかで仕入れるのやめたとかでなかったんで注文。
D/FはRG6140のシングルグレードの140番からちょと高いWR8140の80w-140にしました。
が、デフのオイルがこれはこれはピーキーでイニシャルトルクが上がったかのように効くようになって僕的にはちょっと乗りにくい感じですww
実際イニシャルトルクの変化はあるんじゃないかな・・・。
冷えてるとチャタリングの音がヤヴァイ兵長
温もってもちょっと音はします。
RG6140はマイルドに効く感じ。
WR8140はピーキーでめっちゃ効く感じ。
参考までにww
同じ銘柄の中で同じ140番のオイルでも特徴がそれぞれ違うから面白いですよね~。
練習用おやまにて
B-SPECじゃあキツめ。。
ps
増えました。
あと1個です。
がんばりマス・・・・・。
Posted at 2013/07/22 01:13:31 |
コメント(6)
|
トラックバック(0)
| 日記
2013年05月27日
フレッシュエアー
どうも、ご無沙汰しております。はぁー助です( ´_ゝ`)
ちょっとみんカラ放置気味でした。すみませんm(´・ω・`)m
今更なんですがゴールデンウィークは瀬戸内海サーキットで遊んできました(´・-・)
さて今月は税金もあり金欠なので引きこもりですがなにかしたい病が/(^o^)\
エアクリとエアフロのメンテ
今日はガレージでゴソゴソ(ノ∀`)
フレッシュエアー作戦!!
身内内で流行のアルミダクトをつけませう(*´д`*)ハァハァ
バンパーとるのだるすぎww
さて、スカサンはダクト入れようにもそんなスペースがないのですが・・・。
鉄板切ったりせずにやるには・・・( ゚д゚) ほぁッ!!
50πのアルミダクトならインナーフェンダーを加工すれば何とか入れれます(・ε・)
分かりにくいですね(´・-・)
こんな感じに切るだけ!
自分は、はさみで大まかに切ってリューターで綺麗に形を整えました(゚∀゚)
どう通ってるかというと・・・。
どう説明すればいいかわからんです・・・←(蹴
ご想像にお任せいたします☆コラ
50πのアルミダクトが届かなかったのでバンパー入り口の方を75πのダクトで継ぎ足してます。
こうやって☆
ん~
んん~~
チラリズム(*´д`*)ハァハァ
ちとスパルタンすぎ(・ε・)?
下の方がよかった(・ε・)?
まぁやっつけですねww
ついでに謎のホースを( ^ω^)っ
なんかクーラントが?どうなって?エアクリから吸って?良くないと聞いたもので(ノ∀`)タハー
意味無いと思うけど(´・ω・`)
ちょっとかっこいいから付けたwww
お山行きました。かわりませんでした。←
ボンネット開けてエアクリ触ったらぬるかったです。いつもは熱いぐらい温もってます。
なんで少なからず効果はあるみたいです。
途中で50π~75πに変換してあったり取り回しの関係でダクトがちょっと長めになってるのでちゃんと75πで一般的な取り回しをすればもうチョイ効果あるんじゃないかな。
以上でーす(゚∀゚)ノシ
あっ
日焼けしました(゜ρ゜*)ポー
Posted at 2013/05/27 01:19:26 |
コメント(5)
|
トラックバック(0)
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「34の日は仲間内で広島県のタカタサーキット走って来ました!
タイムは62.4で本人的には撃沈って感じです_(┐「ε:)_
楽しかったのでまぁ良し👌
次は1秒台と言わずフラット目標でw」
何シテル?
03/05 19:26
はー助ノ助@ER34
[
香川県
]
はー助ノ助@ER34です。 走りのセダァン( ^ω^) ファミリーカーかもっ??
51
フォロー
58
フォロワー
ハイタッチ!drive
[
全てのバッジをチェック (45)
]
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
愛車一覧
日産 スカイライン
2012年3月5日に念願のER34が納車されました!! 今だ自分の車を見てはニヤニヤして ...
テポドン (その他 10式戦車)
うろちょろする用
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation