やっと復活しました!
部品自体は21日にそろっていたんですが・・。
で土曜日の夜に一人で黙々と修理に取り掛かりました(ノ)・ω・(ヾ)
テールの画像忘れました(;^ω^)
バンパー、テール共に中古とはいえ凄く綺麗なもので当たりでした(*´ェ`*)
両方前期の物なので色が若干違いますw

いやw結構違うなw
作業に取り掛かります。
はじめに
ナンバーステー取り付けです。
一番時間かかったかなww
この部品、もともとはスポット溶接で付ける物なんですが、ぶつけた時にスポット溶接が剥がれて
綺麗に穴が開いていたので、もうボルト、ナットで縫うことにしました。
仮合わせして、水平器当てながら何回も微調整しました。
バンパー合わせて、ステー合わせて、仮固定、ケガいて、バンパーはずして・・・
こんな繰り返しでww
ちゃんと直したいのでwww
で、スポット溶接が剥がれたところに下穴6.5mmの穴をあけて。ステーにもあけて、
錆が出ないように塗装!
で取り付け!

完璧ー♪
ボルト、ナットはステンレス!!もちろんボルトにはグリス散布。
水が入らない様にナット側に薄くコーキング。
テールは、もともと付いてたブチルゴムを一人でムキなって剥がしました('A`)
手がぐちょぐちょ。
で
テールばらして綺麗に洗いました^q^
ブチルゴムのシーリング剤、どこのカー用品店、ホームセンターにもありませんでした・・。
実は2日も探しまくりましたw
納車したときから右のテール、水漏れしてたのでお金に余裕が出来たら左右新品にするつもりなので
今回はイエローハットさんで見つけたブチルゴムテープを使いました。
完成後洗車しましたが水漏れなし!
取り付けはすんなり\(^o^)/
バンパーも取り付けはすんなり\(^o^)/
クリップ3つぶっ飛んで、無いのでつけてないですがw
そのせいでちょっとチリが合ってないですが
4月1日に腕のよか職人さんにバンパー、テール、塗装してもらうので
そのときに直してもらいます(´・д・)
完成!!
エアロが無くても色が違うくても、「スカイライン」やっぱりかっこいい(*´ェ`)
リアアンダースカートもこつこつとFRP貼ったりパテで埋めたりして直すつもりです。
ファイバーはいっぱいあるからね!←(何故
pt.2につづく
Posted at 2012/03/25 23:42:57 | |
トラックバック(0) | 日記