新車登録してから2年ちょっとで
走行距離も30000㎞を越えました。
普段の通勤は電車なので平日は乗らないのですが週末はガッツリあっちこっち走り回ってます☺️
家にじっとしてられないんす(笑)
確りと自粛要請は守ってましたよ。
今まで頑張ってくれてるヴィタ号に
ご褒美を上げたくて(笑)
みん友のすぎちゃんの紹介でRSTに
行ってきました。

此方がRSTの入口
午前11時に予約を入れておき伺いました。
伺った目的やりたかった事
RSTの点滴です。
主成分は天然の鉱石のようです。
(企業秘密だもの詳しくは教えてくれません(笑))
天然の鉱石が主成分で、シリンダー内の細かい傷をコーティングしてくれる。その事により、エンジン回転が滑らかに。
作業は、
エンジンをかけたまま、ゆっくりオイルゲージのところから点滴します。
点滴する時間は30分程
開始10分。
エンジン音が変わってきました。
静かになってきました。
体験した人しか分かりませんが、アイドリングが静かになりました。
点滴は30分程で終了。
その後、ぶちょさんの指示で2,200回転でレーシングし、エンジン内部に浸透させます。
試走しましたが、今までのヴィタ号とは違いエンジン音は静かに、またエンジンの回りも軽やかでありながらトルクフルになりました。
これからヴィタ号に乗るのが楽しみです。
そして、ヴィタ号走行距離が30,000㎞を
越えたことをお話しをし、CVTフルード交換を検討していると相談すると
SUNOCOで良いのが有るから入れてみたらということで交換。
なんでも、此方のフルードにすると20馬力程パワーアップするそうです☺️

CVTフルードと一緒にCVTアースも施工
スタート時のもたつきもなく確かにパワフルに成りました。
HKSのエアフィルターも真っ黒になっていたので、ぶちょさんお勧めの此方の
エアフィルターに交換しました。
そして最後に排気系のフロントパイプ、
キャタライザー、柿本マフラーの内径にあるバリの撤去をして貰いました。
これで径内のバリを取り払い排気が
スムースなること間違いなし。
今回の施工をしていただいたRSTの
ぶちょさんをはじめ、協力していただいた方々に感謝します。
ありがとうございました。
これで、安心してヴィタ号に乗れます。
長ーく愛して乗り続けますよ☺️
走ってなんぼですから(笑)
http://www.rst-cs.com
興味のある方は覗いてみてください。
作業は完全予約制です。
#RST
ブログ一覧
Posted at
2020/07/28 13:00:30