• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴィタのブログ一覧

2018年10月28日 イイね!

秋のスタ&ヴィッツもちやオフに参加してきました🎵



10月27日 生憎の雨降りの中で恒例のもちやオフに参加してきました。
ヴィッツを降りて半年が経ちましたがOB枠での参加です。
中央道谷村PAでOB仲間のクロぱんださんとやすさんとで合流。

やすさんはイタリアの名車 マセラティ-
フェラーリのV8エンジン搭載されてました。排気音は甲高い良い音してました。

クロぱんださんはレクサスIS250
この日はノーマル脚最後の日とか❗
次回お会いするのが楽しみです。

このあと、三台でもちや手前の道の駅朝霧高原に向けて出発。

道の駅朝霧高原では、ヴィッツのわたこちゃんとヴィッツOBのしゅがーぱんさんと合流しながらもちやへと向かいました。

もちやオフ会場では関西の長距離ランナーことSUESAN-RF00さんと待ち合わせ。

此方がSUESAN-RF00さんのヴィッツ
きちんと手入れがされていて、25万㎞以上走っている車には見えません。

ヴィッツ愛、半端ないです❗

会場の様子
あまり写真撮ってなくてすみませんm(_ _)m






綺麗にされている角目 KP61スターレット



自分が高校卒業の頃に発売された筈、友達が乗ってたけど軽くて面白い車でした。

お昼は
富士宮焼きそば 大盛を頂きました。

午後には皆さんが持ち寄ったお土産をくじ引き抽選会が行われました。
ヴィタは毎回必ず抽選に当たります(笑)


お名前が書いてなかったのでどなたか分かりませんが、新潟のお土産を頂きました。

それと途中退席されたやすさんの抽選も当たりましたよ。


進入りさんの提供のお煎餅
やすさん預かってますよ。

その後、ヴィタは風邪も引いているので解散前に退席しました。

今回、もちやにお誘いした関西のしゅがーぱんさんとSUESAN-RF00さんとクロぱんださんとヴィタで馬飼野牧場へと向かいお土産を購入し、記念撮影をしました。











しゅがーぱんとはアルミホイールがアドバン
RG-Ⅲが同じ、車高調もHKSで同じ、ブレーキもブレンボで同じと云うことでコラボ撮影
ヴィタ恒例のメンチコラボです❗
にらめっこしましょ、アップップ(笑)❗



















今回お誘いした、わたこ姫一緒にコラボ出来なくて残念(ToT)
また必ずお会いしましょう🎵

今回もオフ会を企画運営をして頂いた主催者の皆さんに感謝です。
お疲れ様でした。

全国から参加された皆さんもお疲れ様でした。

また、お会い出来る日を楽しみにしています。
Posted at 2018/10/28 13:23:31 | コメント(8) | トラックバック(0)
2018年10月19日 イイね!

新車6ヶ月点検&ヘッドライト交換

平成30年4月20日登録のVAGヴィタ号

10月17日夜にDに預け一泊2日で新車6ヶ月点検に出しました。

総走行距離5250㎞

納車直後に発見したD型特有のヘッドライト内部の溶けもあり、対策部品の取り付けを一緒に作業してもらいました。
対策部品の納期に6ヶ月って時間掛かり過ぎじゃないですかね❗

交換してもらった対策部品が此方❗


写真じゃ分かりづらいかな。
黒いインナーの所にプレートみたいな物が付いてます。
此れで、もう溶けないですよね⁉️
ねぇ、スバルさん⁉️

ヘッドライト内部の溶け以外、悪い所もある筈がなく無事に終了❗

18日の夜に仕事帰りにVAGヴィタ号を受け取りに、Dの最寄り駅まで電車で移動、駅に迎えに来てもらいました。

お迎えに来てくれたのが


S4 STI SPORTS

足回りもSTIチューニングしてあるらしく、
ノーマルのS4より乗り味が固い中にもしっとり感が有り良かったなぁ😃
でも、買えませんよ❗

1年にS4を3台も買えません(笑)

STI SPORTSは買えないので、STIの刻印が入ったステアリングカバーを注文してきました。

1日ぶりに再会


ん~、男前なヴィタ号(笑笑) (自画自賛)



今回のDのお土産


Dからの帰り道、スバルあるあるを体験(笑)

ヴィタ号の後ろに同じダークグレーメタリックのS4が追尾、10数㎞にわたりカルガモ走行。
途中左折の為、ヴィタ号は左車線へ
信号待ちで横並びになりました。
お互いに意識しあってます(笑)
信号が変わって発進する時に、手を上げてご挨拶✋

ダークグレーメタリックのS4って少ないから凄く嬉しかった☺️


Posted at 2018/10/19 21:18:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年10月17日 イイね!

車両盗難です。皆さん協力を❗(拡散希望)




この記事は、盗難車両の連絡(拡散希望)について書いています。

現在、ボンネットのラインは剥がしてあるそうです。




皆さんのご協力で一日も早く無事に発見出来ますように、協力をお願いします。
Posted at 2018/10/17 05:26:46 | コメント(0) | トラックバック(1)
2018年10月07日 イイね!

kakkocyanとプチツーリングオフ

チロルの森 全国オフで知り合いみん友さんになっていただいたkakkocyanと奥多摩方面へツーリングオフをしてきました。

10月6日午前9時半に圏央道青梅インター直ぐにあるスタミナ太郎青梅インター店駐車場で待ち合わせ。













当日の朝、洗車をしてあわててバリアスコートで磨いてきたのですが拭きムラがあり、ガッカリ😵⤵️

kakkocyanが道具を貸してくれてシコシコ磨いております(笑)

一路、奥多摩へ向かってGo❗




案内役のヴィタが先導で2台でカルガモ走行
小一時間走って奥多摩 小河内ダムへ到着。


午前11時頃でしたが早目に昼食タイム

ヴィタは夏季限定の冷やしうどん
kakkocyanは小河内ダムカレーを頂きました。





湖面に映る青空と雲が綺麗でした。

天気が良いのでバイクツーリングの方も沢山居ました。




腹も満たされたので、2台によるコラボ撮影をするために駐車場を移動❗

先ずはヴィタ恒例のメンチコラボ❗










そして、kakkocyan発案のヒップメンチコラボ❗
ヴィタも初体験で新鮮でした(^o^)/













同じ柿本マフラーコラボ

ヴィタはHKSのキャタライザー&センターマフラー付き

kakkocyanは出口のみ柿本マフラー

走行中は柿本の二重奏を奏でながら走ってました。

撮影をしていると旧車の方が声を掛けてくださり談笑☺️




ソアラは20代の青年が父親の影響で免許を取ってから7年乗っているとの事、マークIIの方は40代で免許を取ってからずっと乗り続けて35万㎞だそうです
お聞きすると、ヴィタの住まいに以外と近いことが分かり地元での再会はラッパコールの約束をしてお別れしました。

そして、青梅街道を山梨県北都留郡丹波山村へ向かい発進❗

途中、丹波山村へ入ってすぐの浮き橋があるので立ち寄りました。







kakkocyan、ふわふわして気持ち悪いって言ってましたね。

そして、道の駅丹波山に隣接する
めんこい湯





道の駅のそばの遊歩道を下り、吊り橋を渡るとめんこい湯があります。

入場は¥900
タオルを買うと別途料金が掛かります。

お湯は肌がツルツルになる温泉で気持ち良かったです。

帰りも青梅の友田町までご一緒して、コンビニで別れの挨拶と次回の再会を約束して解散❗

kakkocyan楽しい時間をありがとうございました🎵

次回はステーキオフしましょうね😃




ブログをご覧いただいた皆さん、長文駄文にお付き合いありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2018/10/07 09:58:11 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「@B.シュナイダー さん
えっ(;゚Д゚)! 大丈夫?」
何シテル?   08/09 16:54
ヴィタです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
78910111213
141516 1718 1920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

洗車用品専門店GANBASS MOMOSHINE(クリーンコート剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 19:08:20
🐜蟻&あぷにゃんこ サイドミラースイッチのかざり❓ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 13:22:59
【重要】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 17:02:51

愛車一覧

スバル WRX S4 VAGヴィタ号 (スバル WRX S4)
車が大好きなオヤジです。 車を通して皆さんと仲良く成れたら嬉しいです。 皆さん宜しくお ...
マツダ ロードスター ろど (マツダ ロードスター)
WRXS4を保有していますが、 この度増車しました。 違った乗り味(人馬一体)を 体感 ...
トヨタ ヴィッツ ヴィタ号 (トヨタ ヴィッツ)
車を通じて仲間を増やしたいと思っています。宜しくお願いします。 オヤジですが、こよなく ...
その他 その他 その他 その他
助手席同乗する時などに使用するアイコンです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation