• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月28日

でかくない!?

日焼けで顔が焼けまくりの いぴさん です。ヒリヒリ。


笑ってるように見えない?



来週の月曜から2日間、長崎市内で研修ということで
『実家から行こう作戦』発動のため土曜日から実家へ。

ここはやっぱり小回りの効く『赤い車』で行こう!ってことで洗車して
ちょうど正午くらいに出発。
金曜日までの雨が嘘のようにいい天気♪

普段はオレンジ街道を通るのですが、ちょっとまわり道して太良の
海沿い道をのんびり走行。

途中、堤防道路のパーキングでひとやすみ。


バイカーの方達がたくさんいて、なんとなくトイレの横っちょに停車しました(^^;;;

夜はいつものメンバーで飲み会をし、翌日のんびりと起床。

しかし、よく考えてみると、
実家(島原半島→長崎市内)と
佐賀の現住所→長崎市内を比べると、実家からの所要時間が佐賀の倍ほどかかる!!!
(もちろん佐賀からは高速利用)
もちろん、高速を利用するということでお金はかかるんですがね・・・。

で、よく考えた結果、やっぱり佐賀から行くことに(笑)

そういうことで長崎からもどってきました(笑)

もどってきてすぐにシビックのオイル交換へ。
そしたらNewオデッセイが!!!



で、でかい!!!!
車高が高い!!!!
オデッセイがスライドドア!!!!
座席が6席!?6人乗り!?

エリシオンと統合されるとは聞いていたのですが、実際に
実物を見ていろいろ驚きました!!!!

でもやっぱりオデッセイってイメージじゃないなあ・・・・(^^;;;;

その後オイル交換も無事済みました!
ちなみに、オイル交換前に量を調べたのですが、ちょうど半分減ってました・・・。
Dラーの対応はまたしても様子見です(泣)


シビックも洗車しないとなあ・・・・(^^;;;;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/10/28 00:29:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝ごはん
アンバーシャダイさん

そして復活へ
アーモンドカステラさん

本当にキターーー!
SONIC33さん

慌てず、諦めず、無理をせず!
ふじっこパパさん

ご隠居32,一難去ってまた一難(爆 ...
P.N.「32乗り」さん

モンスター796のカスタムで疲れる ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2013年10月28日 0:49
スポーツタイプのエンジンは、クリアランスが

広めに造っているからオイルの消費は早くなるのは

運命と諦めるしかなさそうですね(ノд-。)クスン
コメントへの返答
2013年10月28日 21:54
コメントありがとうございます!

Dラーは相変わらずの対応ですし…

やっぱりそういう仕様ってことで
諦めるしかないんでしょうね〜(泣)

まめにオイル量をチェックしなきゃ…トホホ
2013年10月28日 2:31
新型オデッセイは
11月1日発売のようですが
もう置いてあるんですね(笑)

座席は7人乗りと
8人乗りがあるんじゃ…。

今までの中で一番
大人っぽくカッコイイと思うので
これは売れるのでは…(笑)
コメントへの返答
2013年10月28日 22:00
コメントありがとうございます!

試乗は出来ませんでしたが、じっくり
見ることができました!(笑)

二列目のシートが2つしかなかったため
6人用?と思ってました (笑)

見た目はやっぱりオデッセイというかエリシオン
ですねえ(笑)
2013年10月28日 7:28
赤コペンで、ツーショットしなきゃですね~( ̄▽ ̄)(笑)

シビック、お尻があたしはかなり好みでしたので、両方とのコラボもしたいですね\(//∇//)\
コメントへの返答
2013年10月28日 22:05
コメントありがとうございます!

ツーショット楽しみですね!(笑)
是非シビックも仲間にいれてください(笑)

車のお尻は多分1番見られると思って
いるので大事ですよね…!(笑)
2013年10月28日 7:56
オデッセイ、迫力がありますねw(@。@w

大きいから、運転しずらそうに見えて、運転しやすそうです(笑

コメントへの返答
2013年10月28日 22:08
コメントありがとうございます!

でっかいです!!
ええ、かなりでかいです(笑)

中はかなり高級な作りでした!

高さがあるので運転しやすいに違いない!?
2013年10月28日 8:15
笑顔に見えました(*´艸`*)
やっぱコペン可愛い‼︎

同じ長崎県でも島半は何処に行くのも遠いですねorz

高速が欲しい‼︎
無理だけど

オデもホンダ顔になりましたね
次のフリードもホンダ顔になるかなぁ
コメントへの返答
2013年10月28日 22:18
コメントありがとうございます!

笑っているように見えますよね!?(笑)
島原半島いいところなんですが、交通が不便なのがねぇ…f^_^;)

今回のオデッセイとエリシオンの統合では、知名度の高いオデッセイの名が使われたんでしょうねー

フリードは統合されないといいなぁ…
2013年10月28日 13:11
オデのスライドドア化は時代の流れか…

こんにちは(^^)オイル食いは宿命のようですね
他のユーザーさんも同じようですし

コペ(^^)笑ってる♪
長崎市内はコペの方が機動性いいですよね
コメントへの返答
2013年10月28日 22:27
コメントありがとうございます!

オイルヘリは諦めるしかないんでしょうね〜
他のユーザーさんも同じ悩みなら
諦めもつきます(笑)

長崎市内をミッション車で行くのは
辛すぎです(笑)
2013年10月28日 17:13
これ、オデッセイじゃなく

エリシオンですね♪
コメントへの返答
2013年10月28日 22:30
コメントありがとうございます!

ですよね!!
どうみてもエリシオン…

知名度の関係でオデッセイと付けたほうが…ね!
2013年10月28日 19:13
近くに来てたんだね~♪

それから、次は来週の日曜日に長崎入りですか~(笑)
コメントへの返答
2013年10月28日 22:34
コメントありがとうございます!

今回は下道?を通って堤防道路を渡ってきました(笑)

来週も実家戻りです!!
来週も晴れるといいなぁ♪
2013年10月29日 12:49
どうですか?コペンの調子は!? 秋はコペンにばっかり乗るんじゃ(笑) オープン最高の季節だよ~ヽ(*´з`*)ノ
コメントへの返答
2013年10月30日 0:40
コメントありがとうございます!

コペン、相変わらずルーフ閉めると
ミシミシ音してますが元気に走って
います!(笑)

今のところ
通勤→シビック
休日→コペン
の割合が高いです!!!

まわりの人からは「オープンは・・・」って
言われてますが、あの開放感といったら!!!(笑)

でも、コペンの後にシビック乗ったら
剛性の強さを再認識します(^^;;;;;
2013年10月30日 17:22
笑ってるように見えます♪可愛い(*^^*)堤防道路気持ちいいですよね♪私のテストコースです(^o^)/なんて(笑)
コメントへの返答
2013年10月31日 0:24
コメントありがとうございます!

堤防道路気持ちいいですよね~♪
直線で潮風があって・・・途中に休憩所?も
あって、いうことなしですね~

ただ、休憩所には自販機くらいはほしいと思いました(笑)

プロフィール

「[パーツ] #シビックタイプR ステアリングスイッチユニット https://minkara.carview.co.jp/userid/1437676/car/2776676/9923859/parts.aspx
何シテル?   06/05 00:49
車は好きですが、ドライビングテクニック、メカニックと言われるものにはかなり疎いです(^^;;;;; 現在、オイル交換を自分でやるか悩んでいます(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
カミーユ専用
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
シャア専用
スバル WRX STI スバル WRX STI
ランバ・ラル専用
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
平成28年4月9日でシビックを降りました。 オイルは減ってたけど他は不具合もなく、とても ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation