• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いぴさんのブログ一覧

2014年02月24日 イイね!

おはあり!

花粉症の季節がやってきました~!クシャミ連発の いぴさん です。へーちょ。

今日は月1回の楽しみ「おはあり」へ参加しました!

前日(土曜日)も天気がよく、日曜も晴れるということで、気合い入れて洗車!!


・・・いつか空を飛べるはず(笑)

・・・さて、朝から「norichan★」さんと待ち合わせて出発!!



「norichan★」さんの後を着いていきます!

最初2台のカルガモ部隊ですが、途中から「pumpkin-king」さんと「でるたん」さんも加えて
4台カルガモ部隊!!

ちなみに今日気がついたのですが、カルガモは後ろの方がガン見されるということがわかりました(笑)

会場へ着くとたくさんの車!!







後から旧車(ヒストリックカー?)の方々も来られて目の保養になりました~





やっぱり渋くてカッコイイですね!!エンジンもいい音してました!!

その後、最後まで残っていろいろお話を聞いたり、バラしの実演?を見たり(笑)
充実したオフ会でした!!
絡んでいただいた皆さん、楽しい時間をありがとうございました!!(^-^ノ

また次回もお願いします!!!


おまけ



♪ミルキーはママの・・・



・・・デカっ!!!(笑)
Posted at 2014/02/24 00:30:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月09日 イイね!

お食事会とボウリング!

最近は天気の神様に嫌われている いぴさん です。雨々ふれふれ。

出かけようとすると集中して降り出す雨。多分、国レベルでの監視に違いない(笑)

さて、土曜日は昼まで仕事でした。ランチは職場の方々と「あき月」へ

武雄駅南側ロータリー近くにあるお店。





入り口は民家みたい・・・(笑)

中は個室作りになっており、落ち着いた和風の雰囲気。



食事も上品な感じで静かに頂きました(笑)

まあ、男性の方にはちょっとものたりないかも・・・(笑)
「いな穂」、「一平」に行ってる私には特に・・・・・・ね?(笑)

でも、美味しくいただきましたよ!!食後のコーヒーも美味しかったです!


日曜日は朝から社会保険事務所主宰のボウリング大会へ!
うちの職場からは2チーム選抜!!

受付をおこなったところ、ボウリング場の手違いとかでレーンが確保できず
数人は他のチームと座席が混合に。。。(泣)
普通は考えられない対応です(笑)

例えていうと、5人で食事にいったら、4人席しか空いておらず、4人は座って
1人は別の席に合い席って状態です(笑)
・・・参加費返して!!!って感じです(笑)

まあ、微妙な雰囲気の中、さほど盛り上がらずに終了しました(笑)
順位は・・・・ちょうど半分くらい?(^^;;;;

その後、ちょっと遠出しようとしましたが雨のために断念・・・orz
車ばっかり汚れてトホホな感じです。

ということで、リベンジに11日(祝日)に遠出してやるっ!!!目的もなく!!!(^^v
どこに行こうかな?


前回エンブレムをとったコペン。


これをつけようかしら・・・(冗談)

Posted at 2014/02/09 23:50:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月02日 イイね!

きままオフ→弄り

天気予報はあてにならない いぴさんです。しかも暖かい♪

今日は朝から「きままオフ」に参加です!
(きままオフは参加するのに車種、年齢、性別等決まりのない気がるで楽しいオフ会です♪)
ちなみに場所は諫早運動公園。
普段は雲仙であるのですが、今回は集合場所の変更ということで諫早に。

10時ちょっと過ぎてから集合場所へ。駐車場はすでに車でいっぱい!!!

「ものすごい人きてる!!」と思った・・・・ええ。思いました。

・・・・その車は一般客でした(;_;


その後、新しい集合場所を教えてもらい、いざ会場へ~





初めて来ました「結いの浜」
ここいいですね~~!海もすぐ近くでオフ会場所にはもってこいですね!!

私が着いたときには結構車が集まっていました。



いろんな車が見れて、いろんな話ができて満足です!

最後にシビックファミリーを並べて、記念撮影(笑)





セダンタイプとハッチバック・・・同じシビックとは思えない(笑)

その後、自宅で弄り作業!!!

さて、どこが変わったでしょう?(笑)

↓作業前


↓作業後


シンキングタイム~!!











・・





・・・






・・・・






・・・・・






わかりました?(笑)


答えは・・・後ろもツルツルです(笑)

Posted at 2014/02/02 23:54:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月02日 イイね!

クラッチ!!(ロビン風に)

週末は雨。がっくしの いぴさん です。実は雨男。

雨もですが、朝からの濃霧にも困り物です。



でも、こんな日の昼間はものすごくいい天気になります。

久しぶりにシビックネタです!・・・といかクラッチネタ?(笑)



以前から気になっていたのですが、今のシビックのクラッチの繋がる位置?が
前のシビックに比べると深い(奥?)のです。
今のシビックに乗り換えた当時はびっくりしたのですが、乗ってると慣れてくるもので(笑)

でも、最近になってクラッチペダルを完全に踏み込まないと(ベタ踏みしないと)
ギア切り替えのときにちょっと抵抗が出ているのを感じるようになりました。
(上の遊びが多すぎる感じがする)
もちろん、気温なども関係してギアが入りにくいのもあるんでしょうけど。。。

で、Dラーさんに相談したところ、調整できるとのこと!!

調整後乗って見ると・・・かなり上の方に!!!・・・・というか、上過ぎ(笑)
今度は上の遊びがなさ過ぎです(笑)

結局再調整してもらい、ちょうど真ん中へ。スッキリです!

ただ、クラッチ踏み具合と繋がる位置が変わったことで、慣れるまでは別の車に乗ってる気分(笑)

ちなみに今回のことでちょっと気になったのですが、MTの皆さんは
クラッチの繋がる、切れる位置ってどのくらいなんでしょう??
上の方がいいとか、下の方がいいとか??購入時のまま??好みで変更??


さて、次はコペン。
赤×黒計画第5弾!シートカバー!!!ユアブランド製です!



本当はシートを社外品に交換しようと思ってパーツ屋さんに注文までしたのですが、
パーツ屋さんとメーカーさんとの話し合いで、コペンにそのシートをつけるのは
サイズ的に難しい(つけた例がないらしい(笑))とのことでNGでした(^^;;;;

シートカバーの取付けはさすがにシートを外さないと作業ができませんでした。。。
取付けはそんなに難しくは感じなかったのですが、細かいシワはどうしても取れず。。。

一番難しかったのは外したシートを車に取り付ける作業!!!(笑)
ネジ穴が合わないこと!!(笑)



一応内装の赤×黒計画はこれで落ち着いたかな??
で、次は外装を・・・(笑)
Posted at 2014/02/02 01:17:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月26日 イイね!

行ってきたよ!

ひさしぶりに早起き!!そして眠い いぴさん です。 ZZZ・・・

とうとうやってきました!そして行ってきました!「福岡モーターショー」
前日(土曜日)、夕方雨も上がったので、いつものガソリンスタンドで洗車!!



最近の雪、PM2.5、黄砂攻撃のため汚れていた「白い車」もピカピカです。

ぎりぎりまで「赤い車」で行こうか、「白い車」で行くかを迷っていたのですが、職場の人も
一緒に行くことになったので、今回は荷物の乗る「白い車」で移動です。

当日(日曜日)、多分会場付近はコミコミになるだろうと予想して、朝7時前に出発することに。



まだ薄暗い中、自宅を出発です!(一番奥は初登場のThat'sです(笑))

途中、職場の人を迎えに行き、高速道路でいざ移動!!!

基山PAに寄って博多駅経由で会場付近へ。
到着時間は8時20分くらい。

駐車場は・・・・
会場に一番近い駐車場はまだ満車になっておらず無事駐車完了!(1日600円)
ちなみに8時20分の状態で3/4は埋まってましたよ!

他の来場客の車をジロジロ(笑)見ながら会場入り口前に並ぶことに。
開場1時間前ですが、入り口前にはすでに人が結構並んでいました。



開場時間になり私達が一番最初に向かったのが・・・



ココ(笑)

実車もですが、職場の方が体験をしてみたいということでお客さんでコミコミになる前に
レッツプレイ!!!

何事もなく無事体験終了。

実はゲームの体験ではなく、ハンドルコントローラーを触ってみたいとのことだったのですが、
実際体験ブースにあったハンドルコントローラーはHP上の写真に写っていた
ハンドルコントローラーとは違うものだったらしく、本人はがっかり(笑)

その後、各ブースをジロジロ見まくり(笑)
ホンダブースは人が多すぎて、ほとんど見れませんでしたよー(笑)

11時30分くらいまでマリンメッセで過ごし、輸入車も見ようと福岡国際センターへ
歩いて国際センターの入口まで移動したところ、行列のできる・・・状態。
まあ、覚悟はしてので、並ぼうと最後尾を探して行列をずっとたどっていく・・・。

道路を渡り、海も見えて・・・・まだ見えないんですけど・・・・
なんと「最後尾」の札が見えたのはマリンメッセのすぐ近く(笑)



どんだけ並ぶねん!!!!!!・・・ってことで、並びませんでした(汗)
ということで、輸入車ブースには行ってません(笑)

はい、モーターショー終了(笑)


今回のことでわかったこと

・朝早く出たが渋滞、駐車場には困らない。
・先に輸入車会場(国際センター)から行き、後から国産車会場(マリンメッセ)へ行ったが吉。
・手荷物はなるべく少なく。
・食べ物はやっぱり高い。
・できれば日曜日は避ける(笑)


☆おまけ☆
帰りに博多駅のヨドバシカメラで↓を買う。260円。



すでに1台買ってあったのですが、それは箱入りタイプではなかったのと、すでに子供の
おもちゃなっているので、箱入りを購入。(なぜトミカは箱入りタイプとプラカバー(?)タイプが
あるんでしょうか?)

ちなみにあたらしいNo.54が入荷していたので、シビックは消えていくんでしょう・・・。
Posted at 2014/01/26 23:56:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #シビックタイプR ステアリングスイッチユニット https://minkara.carview.co.jp/userid/1437676/car/2776676/9923859/parts.aspx
何シテル?   06/05 00:49
車は好きですが、ドライビングテクニック、メカニックと言われるものにはかなり疎いです(^^;;;;; 現在、オイル交換を自分でやるか悩んでいます(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
カミーユ専用
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
シャア専用
スバル WRX STI スバル WRX STI
ランバ・ラル専用
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
平成28年4月9日でシビックを降りました。 オイルは減ってたけど他は不具合もなく、とても ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation