• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いぴさんのブログ一覧

2012年11月11日 イイね!

N-ONE試乗してみた!

風邪っぽくて味がさっぱりわからない いぴにゃん です。 トホホ。

昨日、DラーにN-ONE試乗にいってきました!

グレードはPremiumのターボ車。

Nシリーズということで、内装やメーターの付近はN-BOXに感じが
似てるように思いました。

シートはN-BOXよりも柔らかい感じです。

アクセルをグッと踏んでみると「おおっ!」って感じで加速します!
さすがターボ車!?ぐんぐんいくよ!!

ちなみにターボ車なのでアイドリングストップはありませんでした。
個人的感想なのですが、エンジン車(特に軽自動車)のアイドリングストップ機能は
不要な気がします・・・。
アイドリングストップ状態から発進するときが怖いです(笑)

個性的なフロントマスクは好みが別れるところだとは思いますが
私は愛着がわいていいかな~って思いますね!

全体的におしゃれで女性向けっぽい印象を受けました。

驚いたのはホイールが14インチとか・・・。。。
値段がFitクラスとか・・・。。。
レッドゾーンが7000回転超からとか・・・。。。

軽自動車・・・高くなりましたね(^^;;;;



帰りに試乗キャンペーンということで、Nマグカップをいただきました。

今日もやってるようなので、皆さんもいかがでしょう?
Posted at 2012/11/11 11:17:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月04日 イイね!

おはすわ

乾燥の季節になってきてカサカサの いぴにゃん です。ハンドクリーム!

昨日(3日)に* . ミルキィ . *さんの主宰による「おはすわ」に参加させていただきました!

実家の島原半島へ戻る予定があったので、ぜひ参加しようと前日から気合い入りまくり!
・・・だったのですが、ちょっと(?)寝過ごして出発したのが9時・・・。
会場に到着したのは終了時間の11時近く・・・orz

「もっと早く到着してればたくさん話もできたのに・・・(-_-;;;」
っていうぐらい楽しい時間をすごさせていただきました!!

駐車した近くにスズメバチがいたりとハプニングもありでしたが
また是非参加させていただきたいと思います!!


さて、話はちょっとさかのぼり、2日のお話。
ホンダDラーに行くとありました!!!N-ONE!!

試乗できるようになっていましたが、閉店間際っていうのもあり、後日の楽しみに♪
「職場の駐車場で展示会しましょうか?」とか言われてけど、たぶん誰も買わないからって
断っちゃいました(笑)
いい意味でちょっと個性的だからね~~(笑)めだっちゃう?(笑)

4日は友人4人を引き連れて佐賀にもどってきました!!
バルーンが見たいって話でしたが、例年の渋滞を知っていたので、「無理!」って
言い聞かせてボウリングでごまかす(笑)
でも雨降ってきたから行かなくてよかったね!!!(自己解決)
Posted at 2012/11/04 22:27:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月29日 イイね!

そんな日曜日

最近 安室奈美恵 に心惑わされている いぴにゃん です。こんばんは。

日曜日は地区のグラウンドゴルフ大会でした。

日曜に雨が降ると11月4日に延期になってしまい、予定が
ずれ込んだり、参加選手の見直しといろいろ面倒なことばかり・・・。
これは神頼みをするしか!!!



神頼みもむなしく、朝6時までは大雨!
こりゃーさすがに中止だろう!って思ってたのですが、
7時に区長の判断で決行に!!!!

まあ、予想通りグラウンドは雨でべちゃべちゃ・・・・。

でも予想を上回る水はけのよさと天候回復で終わるころには普通にプレイできてました。

私は役員だったため、選手ではなく記録係として参加しましたが、
これ選手のほうが楽で(略

とりあえず、午前中に無事終了し、昼からはDラーへオイル交換に。
N-ONEのでかいダイキャストミニカー?に驚き、頂いたウーロン茶を飲みながらしばし待つ。

ハッと助手席側のリアから発進時のみ「キュムキュム」音がすることを思い出し、
メカニックの人に伝え、車を上げてる状態で2人でいろいろと検証。

リアのサス付近のゴムが怪しいということで、注油して様子見。

帰りに「鍋用ズゴック豆腐」をゲットし、家で冷奴として食す。そんな日曜日(笑)

Posted at 2012/10/29 00:37:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月10日 イイね!

いいタイミングで

ここ数日間、寝たりない いぴにゃん です。Zzzz・・・

先週の土曜日~月曜日はカレンダーでは3連休でした。
私も3連休の予定だったのですが、土曜日は職場へ。

日曜は朝から実家へ!!

近所へ回覧板を配り、いざ乗車!レッツ・・・あれ?何か臭いなあ・・・・。

気のせいかな・・・いや、やっぱり臭い。

この臭いは機械的な臭いではなく、ネコのウ○コの臭いのような・・・。

ハッと履いていた靴を見る。。。。

・・・やっちまった。。。(お食事中の方、すみませんw)

しっかりネコのやつを踏んじゃってました(;_;

まあ、不幸中の幸いといいますか、靴は脱いで運転するので、車内(マット、ペダル等)には
被害がまったくなく、靴だけ交換ということになりました(笑)

というか、野良猫はどうにかしないと・・・。

「かわいいから」ってだけで、餌だけやる家多すぎ。
かわいがるならば、もっと責任もってくださいよ・・・orz
餌だけ与えると増えるいっぽうですから・・・。


さて、月曜はまたオフ会におじゃまさせていただきました!
前回同様に楽しい時間をすごさせていただきました~♪


その帰り道にコンビニ寄ったところで偶然にもキリ番ゲット!



月1000kmペースです♪
Posted at 2012/10/10 23:33:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月30日 イイね!

どにーちょ

暑いんだが、寒いんだかの いぴにゃん です。こんばんは!

じつは、土曜、日曜とほとんど家にいませんでした(笑)

まず、土曜日。

仕事は休みだったのですが、朝から地区の配り物(敬老の日の記念品)で大忙し!
前回の台風で地区の敬老会が中止になったため、敬老会の対象に住民のお宅を
1件ずつまわって記念品配り。
・・・班長の仕事って大変w

全部で25件くらいあったのですが、在宅率100%(笑)
一気に配り終えました!12時ごろ終了。

で、7時からは班長会議がある。。。午後からの時間をどう過ごすか・・・。

そうだ!オートバックスに行こう!(謎)

ということで、佐賀市内のオートバックスへ

これといって目的はなかったのですが、この前職場でみたレクサスのライセンス灯が
LEDでクールだなあって思ったので、ライセンス灯をLEDに!!

買ったのはこれ↓



2980円也
安いのか高いのかわからない(笑)まあ、8000Kという白さ?に引かれて購入。
そのままオートバックスの駐車場で取り付け。
この車になって始めてのバラしと取り付け。
ドキドキしながらも工具等一切不必要で作業終了。

ライト点灯!!!・・・・ついてるのはわかるけど、周りが明るいからようわからん(笑)
まあ、暗くなって見ましょう!ってことで帰宅。

7時から班長会議へ
1時間30分ほどで会議終了。会議というか、連絡事項?w



で、日曜日。

朝から実家へ戻る予定だったのですが、電話があり、戻るのは来週以降に変更となりました。

昼からオフ会が行われている大村のサンジョウへ!
通ったことのないルート444を通っていざ往かん!

・・・こりゃースピード出ますな~~って道路でした(笑)

サンジョウでは始めて会う人ばかりだったのですが、皆さんいい人ばかり!!!
整備士の方が多いということで、壊れても(?)安心♪

いろんな情報や会話もできて楽しい時間でした!

ぜひまた参加したいと・・・いえ、参加させてください(笑)
よろしくお願いします(^^ノ

で、帰宅後暗くなったので、忘れてたライセンス灯のチェック!↓



・・・明るすぎない?w
Posted at 2012/09/30 22:47:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #シビックタイプR ステアリングスイッチユニット https://minkara.carview.co.jp/userid/1437676/car/2776676/9923859/parts.aspx
何シテル?   06/05 00:49
車は好きですが、ドライビングテクニック、メカニックと言われるものにはかなり疎いです(^^;;;;; 現在、オイル交換を自分でやるか悩んでいます(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
カミーユ専用
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
シャア専用
スバル WRX STI スバル WRX STI
ランバ・ラル専用
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
平成28年4月9日でシビックを降りました。 オイルは減ってたけど他は不具合もなく、とても ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation