• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月18日

デミオのオートロック機能

備忘録てきな?w

というわけで、デミオのオートロック機能についてです



デミオは、一部のグレードを除いてアドバンストキーシステムが搭載されております

ドアノブのボタンを押して施錠/解錠が出来るあれですな

そして、マツコネから設定することで、車から離れると自動的にドアロックされる機能も付いております






いや~、便利な時代になりましたね~(  ̄▽ ̄)

かくいう自分も、オートロック機能というものを見つけたときは

「これめっちゃ便利やんww」

と、設定を変えて使っておりました



しかし、使っているうちに不便な部分も…

一つ目は、洗車してるとき

ちょっと離れるだけなのに、逐一施錠されて解錠ボタンを押すことに…

あと、運転席から降りて助手席側から荷物を取るシチュエーション

荷物取って家に入ろう…と考えて助手席側に移るとき

「ピッ」(ガチャ…

結局ボタンを押して解錠してから荷物を取ることに(´・ω・`)

ちなみに、後ろ側からまわったときは施錠はされません

こんなことが起こるのは前側からまわったとき

これは、キーの作動範囲が影響していると考えられます



まあ、上記の2点はまだ良いんですよ

問題は買い物なんかで車を離れるとき

オートロック機能は、ドアが閉まって一度「ピッ」と音がしたあと、再度「ピッ」と音がして施錠されます

ですが、周囲の音がうるさいと聞こえにくいこともあります

自分のデミオは自動格納ドアミラーが付いているので、施錠はドアミラーで判断できます

当然、オートロックした際にもドアミラーは畳まれます



だがしかし…



戻ってきたらドアミラーが開いたままってことがちょくちょくあるのです\(^o^)/ww

コンビニで煙草買って戻ってきたらドアミラーが開いてる→施錠されてない

なんてことがわりとありましてw

前に数十分車を離れて、戻ってきたらドアミラー開きっぱなし…ってなったときはゾッとした(°Д°)

まあ、貧乏なんで金目の物は基本積んでませんがww



そんなことを、Demi坊さんの何シテル?を見て思い出しまして…





結局解除しましたw

しばらくは降りたらボタンを押し忘れんようにせんとww
ブログ一覧
Posted at 2016/02/18 21:10:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

映画の半券でコーヒー
シロだもんさん

給油機ノズルの選択間違いに注意!!
ND5kenさん

今日は2台洗車(ↀДↀ)✧
zx11momoさん

4月版GPSデータ配信開始!!
コムテックさん

赤蕎麦目指して、八幡高原へ
mimiパパさん

この記事へのコメント

2016年2月18日 21:43
こんばんは!(*^ー^)ノ♪

私は、最近知りましたが、洗車する時は煩わしくてすぐに解除しました。
買い物行く時は、マツコネで変更して使いたいと思います。
私も自動格納ミラーですので、ロックしたことを確認したいと思います。
バッテリー上がり保護のため?かもしれませんが
アンロック機能も付けば良いですね。
コメントへの返答
2016年2月18日 22:17
こんばんは!
コメントありがとうございます(* ̄∇ ̄)ノ

自分はきちんとロックしてくれない不安の方が大きくて、結局解除しました。
便利な機能なんですが、自分の手でロックする方が確実かと思ってΣ(ノд<)

ケースバイケースの使い分けもアリですね!
キーロックの確認はアンサーバック音2回、という確認方法もありますv(・∀・*)
ドアが閉まったときにアンサーバックが鳴らなければ作動してない、ということでw
アンロック機能も付けば更に使い勝手が良さそうですね(*´ω`*)
2016年2月18日 22:39
鍵持って近づいたら解鍵って機能が搭載されれば解消する問題のような気がしました(´・_・`)
コメントへの返答
2016年2月18日 23:03
こんばんは!
コメントありがとうございます(*´∀`)

鍵持って近づくと解錠…洗車とか整備とかオフ会とか、そんなときには欲しい機能ですねΣ(ノд<)
2016年2月18日 22:58
こんばんは

私は洗車時は、ACC状態にして洗車しています。
ミラーが畳まれていると、色々面倒ですしね。

オートロックは便利なんですが、稀にご指摘の通りロックしないで放置されている時がありますよね…
私もコンビニに寄って、乗ったらロックされていなくてヒヤリハットした事があります。
コメントへの返答
2016年2月18日 23:09
こんばんは( *・ω・)ノ
コメントありがとうございます!

自分は洗車中、ボディを拭くときは鍵を車内に置いてましたねw
車内に鍵があれば勝手に施錠されることは無いので(;^_^A

そうなんですよ…頻繁にあるわけじゃないですが、たまにロックされないときもあるので(°Д°)
ロックされないまま一晩放置とか考えただけでも怖いです((((;゜Д゜)))
2016年2月18日 23:37
私は最初から設定そのままドアノブのボタンでの施錠、解鍵ですね。前車ソニカはキーフリーシステムで車に近づいたら解鍵、離れたら施錠で便利だったけど、給油の時とか、洗車の時は施錠解鍵の繰り返しでした(キー?に置いといて外に出れば済む話なんですけどね)
コメントへの返答
2016年2月18日 23:48
こんばんは!
コメントありがとうございます( *・ω・)ノ

ドアノブのボタンでの施錠が一番安心出来るかもしれませんね~(´・ω・`)
自分の手でロックするし…ということで自分も元の設定に戻しましたw

学生時代、ソニカと同じダイハツのタントに乗ってる友達がいたのですが、タントにステッカーを貼る手伝いをしてたときも施錠解錠を繰り返してました(  ̄▽ ̄)ww
2016年2月19日 1:32
初めまして。
私もブログで書いたのですが、ドアを閉じたときにキーが車体に非常に近い所にあるとピッと鳴らず、オートロックが効かないようです。(ドアを閉じた瞬間に認識しないとダメ)
最初の内は、立体駐車場を操作しようとエンジンかけたままキーを持って外に出て、けたたましく警告音鳴ったりしましたが、基本キーは車内、車から離れるときはキーを持つ、鍵がかかったかは目で確認、で何とかなってます。
リモコンキーとさほど変わらないような気がしないでも無いですが(^_^;
コメントへの返答
2016年2月19日 22:47
はじめまして!
コメントありがとうございます(* ̄∇ ̄)ノ

キーを車体から遠ざけるのが肝になりそうですね。
ご指摘の通り、おそらく鍵が車内にあると勘違いされるような感じですね(´・ω・`)
なるほど、そういった方法で誤作動を防ぐ方法もあるんですね(゜゜)
参考になります!

プロフィール

「運転席側の足下が雨漏りして、吸音材もぐっしょぐしょ…
カーペット外して根こそぎ剥ぎ取り拭き掃除」
何シテル?   02/06 19:23
車歴 三菱 ekワゴン(H81W)→マツダ デミオ(DJ5FS)→マツダ ロードスター(NB6C)→マツダ ロードスター(NB8C) 四国で細々とデミオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 14:34:16
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX BKR5ERX-11P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 14:08:59
エアコンダイヤルノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 20:25:43

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ご縁があってジムカーナ仕様のロードスターに乗り換えました。 前の赤ロドに比べて戦闘力は ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
縁あって、ロードスターオーナーとなりました。 マツダ乗りとして一度はロードスターオーナ ...
マツダ デミオ チキチキマシンSKY-D (マツダ デミオ)
社会人になり、初めて自分で購入した車。 この車に乗り換えて、様々な方々との出会いがあり ...
三菱 eKワゴン ek (三菱 eKワゴン)
免許取りたての頃に初めて乗った車です 親が車を買い換えたことによって、お下がりで自分の車 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation