ちょいとばかりのご無沙汰しております、、、
本日現在、なんとか
生き物として生存させていただいております(w
前回のブログを更新しましてから数か月
私的に色々とあったりも致しましたデス
思えば4月の中ごろから
春先の風邪でもひいたんかなぁ??っと
コンコン、ゴホゴホと咳をしておったのですが
5月に入り大型連休に入ったった頃
今度は発熱も、、、最高値は40℃オーバー
しかも咳がスゴイのなんの、、、
まともに呼吸ができない状況で
それでも無理やり的に咳込まんと
さらに苦しくてどーしようもない状況に
しかも咳込んだ時に出る「たん」が
真っ赤なのですよ、、、、
まぁ、テレビなんかでよく見る
吐血みたいなのではなく
可愛らしい言い方をしますと
綺麗な「いちごジャム」みたいな感じ(w
てか、でも焦りましたねぇ
今までそんなん出した事ねーし
これはちとばかりヤヴァイのかなぁ、、、?
っと、フラフラの状況でも自力で
救急病院へお伺い致しました
普通の病院では待たされる時間を
恐らく耐えられそうになかったので
苦肉の策でそーしたワケでした
受付の所で熱を測ってもらうんですか
もうその時点での咳込みが凄かったので
ソッコーこちらへどうぞ的に診察室へ
その後、レントゲンだの血液検査だのしてもらい
ベットに寝かされて点滴をしてますと
「肺炎になってますね、入院してください」
「歳とると風邪くらいとタカをくくると
こじらせて簡単に肺炎とかになりますよ」
って淡々にドクターに言われますた。。。
てか、実はその時に
どうしても入院はしていられない
とある事情がありまして
ある意味非常識な無理を言いまして
抗生剤、咳止めだのもろもろ沢山の飲み薬
そして呼吸が苦しくなったら吸引する薬をもらい
数日後には必ず内科を再受診する事で
その場を立ち去りました・・・・
ナニがあっての入院が出来なかったかと申しますと
今年二十歳の愛娘、と言いましても
人ではなく「猫さん」が腎臓病で闘病中で
毎日、自宅で皮下点滴と飲み薬を飲ませなくてならず
またその時の具合によっては水も注射器で強制的に飲ませ
食事も流動食を経口で強制摂取という状況でしたので
家を空けることはようするに絶対に無理!!、、、なワケなのです
タイミングが悪く飼い主と飼い猫が
ダブルで闘病生活となってしまったんです(泣
まぁ、人である自分は
国民健康保険、3割自己負担でいただきました
数々のお薬のお蔭で
約1ヵ月は咳が続きましたが
7月に入った頃にはすっかり回復、復活となりました
が、しかし、、、一緒に闘病しておりました猫さんは
良くなってきたのかなぁ~・・・・?
っと思ったらまた元気なくなって飲まず食わずの寝たきり
1歩進んで2歩下がる的にだんだんと弱ってきました
今まで風邪ひいたりお腹壊して下痢するとか
いわゆる「不調」になる事が皆無だっただけに
マジ油断しましたね、、、かなり後悔しました
去年の年末から今年の初めにかけて
やたら水を飲んでオシッコを沢山したんですね
そして、めっちゃ大食らいになったかと思ったら
急にあんまりご飯を食べない
ってな変化はあったのですが
もともとご飯にはうるさく
気に入ったご飯でないとそっぽむいて食べないし
もう二十歳だしそういう事もあるのかなぁ
位にしか思ってませんでした
後になってネットで見みてみたら
そー言うのって腎臓病のサインって感じなんですよね
めっちゃ責任感じましたし凹みましたデス
だもんで、自分が肺炎と言われても
「入院なんぞしてる場合ではない」っと
思ったワケです、はぃ、、、、
結局、猫さんは昨日、7月17日深夜2時半過ぎに
小さい痙攣を何度か繰り返したのち
静かに力尽きて20年の猫人生を終わらせました
その前日にはグッタリとなって
少しの水を飲むのも一苦労
最後の流動食も時間をかけてやっと平らげました

【生前最後の写真・最後の食後の表情】
今回このブログを書こうかとどうしようか
ちょっと迷いもしたのですが
めちゃ自慢の娘だったので
なんて言うか最後の「親バカ、娘自慢」みたいなことを
してみたくも思いましたし
猫さんの生きた証みたいなのを
どっかに残しておきたいなぁみたいな事も思い
ブログにしてみた次第です
いや、ホントに器量良しで可愛かったです
賢くて手のかからない子でした
綺麗好きで大人しくて、、、
でも、ちょっとワガママで
ツンとしたとこもありましたが
クリクリの瞳で見つめられると
一発KO!マジたまりませーーーん、、、
まぁ、自分的には最高、最強の猫さんでしたねぇ
ホント長い間ありがとう、そしてお疲れ様
って、長々書いてたらキリがないのでこの辺で、、、
書こうと思えばいくらでも書きたい事ありすぎるし(w
てか、最後までお読みいただきまして
お付き合いいただきました方がおられましたら
ホント感謝いたします。。。。
それでは、また
きまぐれに更新する日まで・・・・
猫ロスを乗り越えようとするおぢさんより。。。。
なかなか乗り越えられんだろーなぁ
正直、かなりキツイねぇ、ツラいわ(泣
Posted at 2017/07/18 17:51:57 | |
トラックバック(0) | 日記