• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月02日

ブレーキ・パッド

ブレーキ・パッド バトル禁止の走行会用ブレーキパッドをオーダーしました。

ベース・パッドは D.Speed さんで

F : G2 耐サーキット走行や峠のくだり攻めなどに対応。
カーボン+メタル材質、フェード性、温度域を80℃~600℃。

R : G1改 FF車の装着においては、リアが出やすいので走りやすくなり材質はセミメタル材、温度域は0℃~480℃。


D.Speed さんに直電話入れて、パッドあれこれ説明をして頂き、こちらの走行状況からベースパッドを元にアレンジしてもらいました。

カタログは目安で、〇印が無くても型があれば好みのオーダーが可能で、特性の微調整もOK!

有名メーカーの制動重視のパッドは一番分り易ぃのですが、大切なのはコントロール性です。

極端な急制動パッドは競技走行でも街乗りでも使い難いだけで、車両にも負担が大きくなります。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/11/02 20:57:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

運命って信じますか? 禁煙から丸3 ...
ウッドミッツさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

【240日連】200万円以下な20 ...
ひで777 B5さん

愛車と出会って2年(→ゴメン!)お ...
なにわのツッチーさん

ハイドラ〜プラプラ
こしのさるさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2009年11月2日 21:09
パット選びは大切ですよね♪

MX72 ストリート~サーキット 0℃~800℃をチョイスです♪

真夏に、ミニサーキットを走っても無問題でした^^

コメントへの返答
2009年11月2日 21:16
サーキット常連の、ひな♪パパさんなら分って
頂けると思います。

誤ったパッド選びでブレーキが上手く掛けられない
何てシャレになりませんよね。

極端なキャリパーを入れても制動は0mにならない

今回の走行会はバトル禁止だそうで、まぁ600℃で十分ですわ。
2009年11月2日 21:41
あたしゃシロートなんで
セミメタルなんて逝けません。
ローターへの攻撃性は大丈夫ですか!?
コメントへの返答
2009年11月2日 21:55
お店に行くときは妙に遊び人ぶるより素直に
「こぉいう場所に遊びに来るの初めてなんですぅ」
とか言って『あたしゃシロートなんで・・・』

っと、お姉さんに甘えましょう。


おろっ?  何の話でしたか?

ローターへの攻撃性は純正パッドでも十分に有り
また、ブレーキの掛け方にもよると思います。
2009年11月2日 21:49
有名な激安パッドですね。
僕は使ったこと無いんですが、友人が言うには減りが早いとか…
峠を走ってたヤツなんで、それが原因の気もしたんですが。
G1パッドはとにかく安くて魅力的です。
コメントへの返答
2009年11月2日 22:11
690円ジーンズと7000円ジーンズの差は何?

ブレーキ制動やタイヤグリップに頼った走行方法
も・・・まぁ有りかも知れませんね。

私達雪の降る地方のドライバーは人間ABSで
運転しますから、返ってタイヤにもブレーキにも
負担を掛けないみたいです。

タイヤもブレーキも減る減らないはドライバー次第
かも知れません。

また、ローターの材質とスリットの有無でも相当
減りが違うそうです。

電話確認しましたが、パッドは配合次第でどうにでも変るそうで、高価でサーキット専用仕様に配合すれば効きと引き換えに寿命が短くダストも多量に出るそうで・・・
2009年11月2日 22:57
D.SPEEDさん価格が手ごろでいいですね

純正のパッドの減り方を見てから
逝ってみたいです。

コメントへの返答
2009年11月3日 6:46
他のパッド屋さんも直電を入れれば大抵はワンオフ
対応をしてくれます。

カーボン配合のパッドは、ダストがローター面に付着
してカーボン皮膜を形成し効きがさらに増すそうです。

スリットローターはパッドの減りが2割り早いそうで
その分、早めの交換が楽しみかもね。
2009年11月2日 23:33
オイラは、今日、ローターを発注したとこから、プロミューの、某パットを注文しました。

今月半ばに届くかな?^^;
コメントへの返答
2009年11月3日 7:02
プロμでも捜したのですが、
HC+・μB-SPEC・EVELMAX900iは極端な効き重視

他はどうなのかなぁ?

RACING777・RACING999あたりですか?
2009年11月3日 9:08
CVTはブレーキの負担が大きいんでパッド選びは重要です。

サーキットでハイブリップタイヤだとどのパッドも案外69しにくいと思います。
ガツガツ69するほどローター・キャリパーの余力はないかと。
コメントへの返答
2009年11月4日 7:07
まぁ私の場合はサーキットがメインではありませんし
サイズが205/40-17なのでポテRE-050程度しか
選択の余地がありません。

現在のホイールを買ったときにDNAエコスが付いて
きたのですが、これ最悪で普通に雨天走行でロック
しまくりでした。

パッドは消耗品なのでイロイロ試してみます。
2009年11月3日 9:25
好みの配合で作ってもらえるのは良いですね。
モーターショーで某ブレーキメーカーさんに
効き良くリーズナブルでダストの少ないパッドは出来ますか?
って聞いたら「いやぁ~」と交わされてしまいました。爆

でB社に負けない製品の登場は?と質問を変えたらそれは必ず近いうちに!と返答されました。w

リヤのブレイクは過去に怖い思いしました。
コメントへの返答
2009年11月4日 7:21
他にマーベルさんで特注を造ってもらった知人も
います。

たたリーズナブルが、いくらまでを言うのかが問題で答えにくかったのだと思います。

バランスが大切で、お買物メインで走行距離が極端に少ないコンアパクトカーに付ける最良のパッド選択は?

週末サーキットのエボ天・インプのパッド選択は?

お買物軽に前後2万円のパッドは高価と思われてしまうし、週末サーキットエボなら前後3万円ならリーズナブルと思われるかも知れませんね。

プロフィール

「11月一ヶ月間は入院となり「みんカラ」から一時的に離脱します。 コメント・メッセージへの返答ができませんので、入れないで下さい。」
何シテル?   10/28 21:03
何も知らない超ド素人ですから無視して下さい。 ノーマルのCOLTとekスポ炉亜とOTTI雷駄ぁ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
購入予算が少なく新車は手が出ず10’チタングレースペシャルを三菱認定中古車で購入しま ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
ROAR仕様
日産 オッティ 日産 オッティ
雷駄ぁ仕様
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
GDI にダマサレました。 それ以外はホントエエ車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation