• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月21日

マッハGoGoGo

マッハGoGoGo マッハ号は最高速度555km/hに達するとワープし時空間を超えられると会場で解説されていました。

この車両の搭載エンジンンはニッサン1800NAです・・・日産スゴぃ!!!

本物のマッハ号は3人乗車だそうですが、それを再現すると車幅2.9m
となってしまい特殊車両となり通行には特車申請が必要になるそうです。


最高速度555km/hですが横断歩道は、ちゃんと止まります、感心や!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/02/21 16:58:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

鴨がネギと鍋を背負ってやってきた
kazoo zzさん

夏休み終了前の恒例行事
バイエルン丸さん

ちょっと群馬まで
hit99さん

暑い🥵
パパンダさん

麺が美味い
アンバーシャダイさん

朝の一杯 8/26
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2010年2月21日 18:20
懐かしいな コレは!
オジサンは初回版をリアルタイムで
見てました! (日曜6時...笑)
コメントへの返答
2010年2月21日 20:26
さすがに初回リアルは・・・昭和42~43年です。

最初は午後7時~だったそうです、その時間帯は
裏番組でウルトラQ~ウルトラマン~ウルトラ7
が放映されていたので、変更したのでは?

オレは、そんなコト知らんよ平成生まれやからね。
2010年2月21日 19:19
やっぱりオリジナルとは違うよな(当たり前

ワープなんて設定なかったし 
ステアリングのボタンを押すとジャンプしたり
フロントから回転するノコギリでたり
走りながらタイヤにキャタビラ装備できたりと

おもしろかったですね。

コメントへの返答
2010年2月21日 20:36
今回の車両は正確には平成9年リバイバル作品が
モデルとなり、ワープ機能付きエンジンとなります。

Cボタンのカッター機能は新・旧継承され、切断速度こそがマッハですね。
2010年2月21日 20:13
マッハGoGoはタイトルだけ知っています^^;

すげぇ1800NAですね(笑)
コメントへの返答
2010年2月21日 20:38
そうです、日産シルビアQ’sのNAです!

それで555km/h~ワープするそうです。

原作のエンジン名は「ミラージュ・エンジン」です。

   何だかミツビシみたぃ・・・
2010年2月21日 21:40
ナンバーもどこかに付いているのでしょうか!?w
コメントへの返答
2010年2月21日 23:16
テールには、それらしき・・・が有りました。

 何せ555km/hなので・・・

    動体視力が追いつきませんでした。
2010年2月21日 23:30
おっ!CAベースですか!
コメントへの返答
2010年2月22日 19:33
このマッハ号は「ザウルス・カップ」レース車両の
車体からチョイ改造で製作されています。

ですから SR18DE(直4・DOHC) 1,838cc です。

プロフィール

「11月一ヶ月間は入院となり「みんカラ」から一時的に離脱します。 コメント・メッセージへの返答ができませんので、入れないで下さい。」
何シテル?   10/28 21:03
何も知らない超ド素人ですから無視して下さい。 ノーマルのCOLTとekスポ炉亜とOTTI雷駄ぁ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
購入予算が少なく新車は手が出ず10’チタングレースペシャルを三菱認定中古車で購入しま ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
ROAR仕様
日産 オッティ 日産 オッティ
雷駄ぁ仕様
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
GDI にダマサレました。 それ以外はホントエエ車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation