前回の交換が年末だったので・・・約半年ぶり交換です。走行距離は月間 100km ていどですが・・・交換方法ですがOILチェンジャーを使用し ① 古いOIL吸い出し:2.5L ② 新品OIL注入:2.0L~フラッシング ③ フラッシングOIL吸い出し ④ 新OIL注入:2.5L (OILチェンジャーに4.5L溜まっています)OIL交換で「上抜き」vs「下抜き」の話がありますが、私は「上抜き派」です。理由は作業が簡単 「下抜き」ではドレンボルト・パッキンを傷めるので交換したほうが良いそんな、ところでしょうか?「上抜き」には車種に応じたコツが有り、抜けるポイントさえ分かれば意外に良く抜けます。また、最近はOILのドレンがオイルパンの真下に付いていない場合が多く、その方が「下抜き」で良く抜けるのか心配です。