• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月09日

オレもヤりゃ良かった!

オレもヤりゃ良かった! 昨日、自爆テロを行った駐車に来てみたら!

←オバハンが信じられない場所に!



←あっあぁ~ 行っちゃったぁ~!





オレもさぁコレくらいの根性が有ればさ・・・・

無理に狭い所に駐車して自爆しなくっても良かったのに・・・

ちなみにオレが自爆したのはこの5m右ですわ!!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/05/09 22:06:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨グロリアス✨
ミスターボルボさん

2025年11月25日(火)
ハチナナさん

またモーニングサービスを満喫
パパンダさん

いざ鈴鹿へ❗️S660世界一プロジ ...
coco★彡さん

みん友さんのおかげです。バイクに乗 ...
エイジングさん

愛車いいね!900です(スイフトス ...
スプリンさん

この記事へのコメント

2007年5月9日 22:11
このオバハンきっと頭が身障者なんだ。
コメントへの返答
2007年5月10日 7:55
(-_q )みえません

けっこう、おりこうさんなのでしょうね。

少なくとも自爆したオイラより・・・
2007年5月9日 22:32
こういうドライバーにはいつもムカついてます。

先日それを注意したらのらりくらりと言い訳され、終いには駐車場の警備員まで巻き込んで・・・・。あの時のオバはんマジで殴りたかった!!
コメントへの返答
2007年5月10日 7:58
(;¬_¬) ぁ ゃι ぃ

このオバハン小学生と思われる子供を連れてました。

こんなお母さんに育てられる子供ってどうなるのかな?
2007年5月9日 22:48
このオバハンは完全な心の障害者ですね?
でもTURBOさん5mずれただけで残念な結果になってしまいましたね。
心中お察しいたします。
コメントへの返答
2007年5月10日 8:01
( ̄ー ̄)ニヤリ

単にオイラはボケてただけでして・・・

このオバハンは要領がエエのでしょう。

2007年5月9日 22:57
酷すぎますね・・。それ意外の言葉が出ません・・。
コメントへの返答
2007年5月10日 8:03
(*^m^*) ムフッ

ヤルじゃん! これが最初に思い浮かびました。

やっぱ子連れのオバハンは強ぇ~わ。
2007年5月9日 22:58
前回のやつより酷いですな!
しかも、鍵かけてるし・・・おお馬鹿野郎ですね!んっ?オバハンだから野郎じゃない。おお馬鹿女郎!なんか、意味が違ってきたな・・・(爆
コメントへの返答
2007年5月10日 8:06
(-^〇^-) ハハハハ

世の中こんなもんでしょうか・・・

やったモン、言ったモン勝ちか!?

結局、自爆したオイラの負けですね。
2007年5月9日 23:02
当然フロンガラスに
駐車禁止って紙を
貼られたんですかね(笑)
コメントへの返答
2007年5月10日 8:08
(^▽^笑)

道交法で定められた規則では有りませんから。

やったモン、勝ちですね。
2007年5月9日 23:14
コレだけの証拠があれば、あとはナンバーも写るように写真を撮って警察へ通報…。

障害者用駐車場保護団体(←テキトー)を巻き込んでク○バ○ァをやっつけましょー♪
コメントへの返答
2007年5月10日 8:12
(・_・?) ハテ?

訴えようにも単にマナー違反では。どうする事も出来ません。

それを本人は一番良く承知してヤってるのでしょう。
2007年5月9日 23:46
重度の障害を煩ってますねこの人・・・
こんなこと平気でするんだから、人間関係もこんな程度なんでしょうね(笑)
2007年5月10日 1:26
この方が障害者でないのならとても腹立たしい光景です!
身近に障害をもった方がおらず、その苦労を知らないのでしょう…。
そうでないにしてもあまりに分別がなく恥ずかしい人です。

『その頭、コケでもはやしてんのか?』
とはあくまで心のなかの叫びです(笑)
コメントへの返答
2007年5月10日 8:16
(°_。) ? (。_°)

頭がコケてるのは、オイラも同じです。

子供は親の行動を良く見ています。

このオバハンは子連れでしたが、どんな大人に育つのでしょう。
2007年5月10日 3:37
さすがおばさんだ~(汗)
とても信じられないですね!!
なんかイライラしてきた。
コメントへの返答
2007年5月10日 8:19
(・_・) ん?

サスガです。 偉い!!!

ここまでヤれるアンタは偉い!!!

2007年5月10日 8:11
どうもです。

昨日も近所のホームセンターで
こういった光景が・・・


店内で該当しない方は
駐車しないようにと放送で
 促してましたが効き目なし。

まったくもって・・・

凸(-_-メ) Fuck You!!
コメントへの返答
2007年5月10日 8:21
(_ _ ??)/◇ ワカラン・・・

そもそも、こんなスペースを無くせばエエのかも・・・

エセ偽善者より、このオバハンの方が正直者かも知れません。
2007年5月10日 8:23
昔、そういうの見かけてマジで頭来ましたけど。。。。
家に障がい者いたので本気で10円パンチしてやろうと思いました~♪
てへ★
コメントへの返答
2007年5月10日 12:20
シュッシュッ (」=ロ=)―○

過激ですぅ~

このオバハン良く見るとエンジンを掛けたままハザードを出しスペアキーで施錠しています。

地球温暖化なんて考えてないのは、モチロンだし常習者ですね。
2007年5月10日 9:14
オバサンって、我々とは別の生き物ですからね。。。かないませんよ(;_;)

昔に流行った『オバタリアン』とゆうマンガを思い出しました(^o^;)

コメントへの返答
2007年5月10日 12:28
w(°o°)w おおっ!!

オバタリアン!懐かしいですぅ~

オバサントとバタリアンの造語ですね。

バタリアンは軍団の意味で、最初?に流行らせたのは第二次世界大戦末期のドイツです。

プロパガンダ放送で必ずラスト・バタリアンが反撃をすると放送し国民を勇気付け、連合国を恐怖に落入れたそうです。
2007年5月10日 10:03
おはようございますm(__)m

オバハンですが、そういう場所には、絶対に停めません。雨でも雪の日でも、暑くても急いでいても…

開けて置かなければ、必要な人達が停められませんから。

自爆したTURBOさんに、敬意を評します(^^ゞ
コメントへの返答
2007年5月10日 12:33
( ^.^)( -.-)( _ _) ドウモ

オバハンと言う表現が良くなかったです。

若奥様にします。

そうすると何だかイヤラシイ妄想に駆られます。

オイラも実は障害者の認定の、お伺いをしましたがダメでした。
2007年5月10日 15:39
子供連れってことは、孫ではないでしょうか??わが子にはこんな子になってほしくないですな・・・・今更ですが・・・G・W前に家の前で主人に会ったそうで・・・どうもです^^;私はその日は熱でダウンしてました・・・
コメントへの返答
2007年5月10日 15:47
(^コ^)(^ン^)(^ニ^)(^チ^)(^ワ^)

画像では分かりにくと思いますが親子連れでした。

ご主人のことはイエローハットの交差点で子供が「カッコエエシートの車!」と言って見つけてくれました。

その後、某ラーメン店の前の路地でお見掛けしました。
2007年5月10日 20:15
こんばんはm(_ _)m

父は難聴で、外見からは障害者と判断されることが難しかったので、認定には大分時間が掛かったようです。私が子供の頃でしたので、ハッキリとは覚えていませんが、屈辱的な経験をしたようです。一家の大黒柱という立場は、想像以上に大変なことです。お役所仕事の対応には、腹立たしいことが多すぎます。父は耐えるしか無かったのでしょう。今はもう亡くなりましたが、いろいろと思い出します。
コメントへの返答
2007年5月10日 21:41
Ψ(・O・)Ψ

私の父も若い頃より難聴でしたが、それが障害者に結びつくとは家族も含め今まで知りませんでした。

お伺いを立てた時に「胃が無くなったくらい大丈夫でしょう。」と言われショックでした。

プロフィール

「11月一ヶ月間は入院となり「みんカラ」から一時的に離脱します。 コメント・メッセージへの返答ができませんので、入れないで下さい。」
何シテル?   10/28 21:03
何も知らない超ド素人ですから無視して下さい。 ノーマルのCOLTとekスポ炉亜とOTTI雷駄ぁ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
購入予算が少なく新車は手が出ず10’チタングレースペシャルを三菱認定中古車で購入しま ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
ROAR仕様
日産 オッティ 日産 オッティ
雷駄ぁ仕様
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
GDI にダマサレました。 それ以外はホントエエ車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation