2010年08月24日
ここ 2年半くらい の
歴史ってこんなじゃなかった?
パワー系が最初だっけ?
マフラー交換
簡易ブーストアップ or
オリフィス加工
インテーク、サクション、アンダーパイプ交換 or
ムカデ巻
インダクションBOX 装着
フロントパイプ交換 メタル触媒
純正エキマニ加工 or
エキマニ交換
OILクーラー追加
ブースト、油温・油圧、水温メーター追加
スロコン導入
06’07’インタークラー ⇒
08’インタークラー交換
EVCなどで
ブーストコントロール
こここらでヤリ尽くして剛性UPに
ピラーバー、リアバー追加
F・Rアンダーブレースバー追加
純正Fストラットバー交換
そろそろ足がヘタって来たかなと
車高調サスに交換
下げ過ぎちゃったかなと
ロールセンター・タイロッドアジャスター追加
初期の車高調が異音・抜けで
CUSCO~BLITZ・HKS車高調に交換
タイヤ減ちゃったからホイールも・・・
RE‐11 or
フェデラル959RS
RAYS TE‐37 or
CE28N
ちょうどブレーキパッド減ったから
F パッド+スリットローター R ビッグローター
シフト・フィールアップにと
クイックシフト、エンジンピッチングリミッター
もう本当に終わりかと思ったら
トミーカイラ バンパー+リアウイング
あなた 全部ヤッタんじゃないの?
っえ”? まだまだこれからですか? 次は・・・
Posted at 2010/08/24 20:20:07 | |
トラックバック(0) | 日記