• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きくまるだぁのブログ一覧

2012年09月13日 イイね!

ちょいとひとっ走りっと。

ちょいとひとっ走りっと。ちょと新しいヘルメット試してきますねぇ。。

首都高速を軽く流して、静粛性と、頭への通気性などを確認します。 普通のフルフェイス並みに静かで、風切り音などは全くありません。(イタリア製のMOMOデザインのデビルなんかは軽くて、カッコも良いですが、40キロ超えるとビービーうるさいんですよね。) 

ワザワザ、夕方出発したのは、太陽に向かって走る為ですっ! って、シューベルトの特徴の1つである、格納式のサンバイザーの性能チェックです。 出し入れはちょとノブ探しちゃいますけど、これは慣れるでしょう。 サングラスとしての性能は良い感じですが、ちょとプラスチックの透明度が低い気がします、それともう少し下に長いと嬉しいかなぁ。

一般道に下りてからは、首ふりの多いレーンチェンジや一時停止などでちょっと大げさに安全確認をして頸への負担もチェック。 軽いので、楽チンです。(シンプソンなんかは重くて閉口した覚えがあります。)

一番肝心の安全性は、、、、。 コケないと判らないや。。
Posted at 2012/09/13 08:07:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2012年08月26日 イイね!

ネジ締めるのにちょいと苦労

ネジ締めるのにちょいと苦労先日メインスタンドを立てようとして、キャリアのネジが緩んでるのに気が付きました。

今日の東京は暑すぎで、軟弱なオイラはバイクに乗る気も起きないので、ちょとメンテします。 リアをバラすと緩んでる場所は簡単に分りましたので、トルクスのツールで締めますね、、、、これが締まらない。。 パイプの中のネジなんで目視できず、格闘30分するも意味不明。 結局外してもナメてる形跡もなく「?」、、、、。  

最終的には2時間掛けてネジを一本締めたのでした。。。。 肩こりました。
Posted at 2012/08/26 17:51:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2012年08月06日 イイね!

ハーレーちゃん

ハーレーちゃんナイアガラの滝に来ています。 ダウンタウンにハーレーのディーラーがありましたので、展示車両にちょとまたがらせて貰ってパチリと。

ついてにホテルの窓から見下ろすナイアガラの滝です。 

Posted at 2012/08/06 20:13:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年05月10日 イイね!

GARMIN(ガーミンナビ)

GARMIN(ガーミンナビ)食い物ネタばっかりなんで、今日はナビの話など。

ナビといってもオイラがバイクに装備してる、「GARMIN」の防水タイプの旧型です。
正直、ハードの機能的には国産のHDDやDVDの大量データの足元にも及びませんし、下手をするとGPS機能付のレーダー探知機にも負けるかもしれません。 検索なんか、茨城空港で「銚子駅」なんてやると20分くらいして「NOT FOUND]とか平気で言ってきます。

でもですね、パソコンと連携するとこれが、「すんばらしい」です。 例えば走行中のデータをPCに転送して、更に「GOOGLE EARTH」に軌跡を重ねる事ができます。
ツーリングの報告会で、走行ルートを擬似空撮したみたいに見せたり、周辺の「行けば良かった」場所を後から見つけて次回に生かしたり。 さらに細かく速度、高度、諸々の走行データも保持してますので、ルート上でココからココの平均速度は何キロとか、とにかくとっても楽しいのですよ。

Google Earthに走行データを重ねて、上空から見たところ。 楽しそうでしょ?
(どっかに長時間駐車したのも簡単にバレますのでね。注意してくださいなw)


ルート設定も実は事前にPCからデータを転送しておくと楽なんですが、日本製のカーナビに慣れるとチョイと不便かもですね。 但しこれも、PC(GOOGLE MAP)で検索しておけば、目的地を転送できます。 どんな高機能ナビにもまず入っていないような、ローカルなお店なども、ググってヒットしてくれればナビに転送して一発です。

画面は低解像度、処理速度は遅いですが、使い方をマスターすれば手放せなくなります。 さらに海外のマップソースがインストールできるので、旅行の時にもっていくと旅先で迷わずにすみます。
Posted at 2012/05/10 07:17:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2012年05月02日 イイね!

ツーリング 

ツーリング 久しぶりに会社の同僚と日帰りツーリングへ行ってきました。 伊豆でお寿司と温泉の予定だったんですが、雨の予報となったので急遽茨城方面に変更となりました。

東名海老名で待合せ予定が、常磐守谷に変更。 その後は茨城空港に行ってから、道中、スマホで天候を見ながら行き先を決める「インターネット必須ツーリング」となりました。 結局はこれが、効を奏して殆んど濡れずにすみました。 距離的には総距離260kmと大した事ないですが、慣らし中のハレーと同行なんで十分に楽しめました。

茨城空港は航空自衛隊の百里基地と同居してまして、閑散空港に少しでもお客さんを呼びたいって、敷地内にF4ファントムが2機展示してあります。


茨城空港を出て、銚子港で昼食、その後は犬吠崎のホテルで温泉に浸って成田経由で東関道で帰ってきました

ちょっとスケッチ風に加工してみました。 奥がハーレーちゃん。 いい音してます。

Posted at 2012/05/02 20:59:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「バカでかいのがやってきた http://cvw.jp/b/1438163/38360676/
何シテル?   08/10 19:56
きくまるだぁです。  あちこち渡り歩いていたら、今の会社に買収されて24年です。 テクニカルサポートの運営と内外との交渉を天職と信じて日々お客さまから怒ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

房総を暴走なんつて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/16 19:47:19
2014年車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/25 07:34:45
謎の弐号機… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/11 06:28:14

愛車一覧

ハーレーダビッドソン エレクトラグライドポリス ハーレーダビッドソン エレクトラグライドポリス
2018年に台数限定輸入されたFLHTPを本国仕様の純正パーツを組込んで細部まで本場のポ ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
デカイですが、見切りが効くので運転しやすいクルマです。
ドゥカティ ムルティストラーダ V4 ドゥカティ ムルティストラーダ V4
かなり以前から1度所有してみたかったアドベンチャー系の大型バイク。 私にはシート高が高 ...
BMW R1200RT LC BMW R1200RT LC
日本では入手困難なBMWの北米ポリス仕様車をコレクションに加えました。白バイ専用装備で色 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation