
実は今回から全日本のSA4への参戦を目指して、車を乗り換えました!
GDBからGDBへ・・・
おなじGDBならなんでそのままSA車両にしないの?という突込みがありそうですが、これまで乗っていた車両はGDB-E型のスぺCの限定車でTYPE-RAというのがベースになっておりまして、新車登録時にSTIが持ち込み登録してるんですねぇ。
だから、型式・類別の欄が空欄になっていて、逆立ちしてもSA車両にできないんです。
S20○のような感じですね。
でもECUとか専用品でもないので、戦闘力としては普通のスぺCと変わらないんですが。
当初この車買った2011年当時はジムカーナするつもりはさらさらなかったのと、昔ジムカーナ参戦していた時はA車両全盛の時だったので、型類のないこの車ではジムカーナできないだろうな・・・とあきらめて買ったんです。
ところが、買ってから調べてみると、B車両なる規定でのカテゴリーがあるではないか!
ということが判明し、そうなると、断然ジムカーナ復帰熱が上がってくるわけです。
購入してから半年後、暫定ジムカーナ仕様に(といってもこのときは、デフと脚とブレーキくらいだったかな。ECUもノーマルだったし。)なりまして、2011年の第5戦だったかの近畿ミドル戦に参戦。
その後近畿ミドルシリーズで2012年チャンピオン、近畿チャンピオンシリーズで2013年2位、2014年3位、2015年~2016年チャンピオンという戦歴を重ねた愛着ある車両です。
もちろんその間、様々な戦闘力アップをしてきていますので、ジムカーナ車両としては成熟していると思います。
タイヤも2014年まではR1R,2015年RE71R、2016年β02と経験していますので、それぞれに最適なセットも見出してきています。
で、前置きが長くなりましたが、一緒にミドル、地区戦と上がってきたせこうやさんが全日本に出たりされて触発され、私もそろそろ全日本の常設クラスに出たいなという思いであったところ、GDBのF型に巡り合いまして、SA車両として作り直した次第です。
パーツ類は足回り以外すべてイチから調達しているので、ほとんど同じような仕様の車ができたようなもんなので、これまで乗っていたGDB-E型の戦闘力はそのままです!
ですので、即実戦可能!なんといってもほぼ同仕様のGDBに引き続き乗っていますので、これから得られるセッティングなどのノウハウも出し惜しみせずにお教えしますよ!
FACEBOOKでは既に売却情報流していますが、こちらの「みんカラ」のほうでもそのうちアップします。
※ 待ちきれない人がいれば、メッセージ下さい。個別に対応しますので!
どうぞよろしくお願いします!!
Posted at 2017/05/11 11:23:59 | |
トラックバック(0) | 日記