• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
Sti

Stiのブログ一覧

2013年08月29日 イイね!

ミドルシリーズ第7戦姫路Round参加申込!

はい
9月8日のミドル戦
申し込みましたよ〜

姫路走るのは約一年振りですね~

楽しみです!

でもEXPクラスの参加私だけだったら寂しいですが…
その時賞金はどうなるの?

4WDクラスに負けないよう頑張りますが、
ここのところ調子悪いからなぁ(´Д`)ハァ…

参加の皆さん
よろしくお願いします!
Posted at 2013/08/29 12:41:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年08月06日 イイね!

近畿地区ジムカーナチャンピオンシリーズ第6戦詳報

近畿地区ジムカーナチャンピオンシリーズ第6戦詳報またまた負けてしまいました!
赤いランサーに!!

これで三連勝三連敗!

も~ほんまどうやって止めたらええねん
って感じです(´Д`)ハァ…

今回は名阪Eコースでして
赤いランサーは得意にしているコース

確かに第2戦で勝てたとは言え
コース設定上、ストップ&ゴーが多くなるので
インプレッサはしんどいです

完熟歩行で注意した主な点ですが…

①スタート直後と2回目の島まわりはグリップ
②コース奥側の一つ目の島周りのライン取り
③2つ目の島周りに向うラインはスピード落としてなるべくインベタに

やはり一番悩んだのは島周りの処理ですね
サイドかグリップか

一本目はスタートして島からの戻りの時に
リヤがおもいのほか
出てしまい姿勢が作れないままに
180度ターンに突入し
回せず痛恨のバックギヤ

また一本目で結果残せなかった(;・∀・)

しかし後半はベスト
一応それなりには乗れてる。

2本目は180度ターンのミスがあったので
そこの進入ラインの見直し
スタート直後の島は
サイドを引きました



180度ターンは回せることは回せましたが
ストールして若干失速

他は一本目よりアンダーが出てしまい
タイヤが特に後半たれている感じです

やはり後半はベスト取りましたが
前半で1.1秒もおいていかれました。

う~ん
どうにかしたかったですが
あきませんでした。

今回も完敗(-_-;)
何とか2位には滑り込み次につながりました。

もっとサイドターンで失速しない腕が必要ですね
あと一本目でタイム残す確実性と…

泣いても笑っても後2戦。
秘策はありませんが
悔いの残らない走りをしないといけませんね!


追伸
ビデオ撮影していただいたkazu_astさん
貴重な燃料を分けてもらったT中さん
ありがとうございました!

あと、AVANCERの皆さん
例の件
開催されるなら是非是非お声かけを
よろしくお願いしま〜す!
Posted at 2013/08/06 07:50:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 競技会 | 日記
2013年08月04日 イイね!

地区戦第6戦結果

地区戦第6戦結果ポイント争い的に
最低限の2位確保
赤いランサー止められません

どうしたら良いッスか?
Posted at 2013/08/04 13:10:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 競技会 | 日記
2013年08月04日 イイね!

地区戦第六戦一本目暫定

地区戦第六戦一本目暫定サイドターンまわせずに痛恨のバックギヤ

また一本目でタイム残せず…

赤いランサースピード違反!(汗)
Posted at 2013/08/04 10:44:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 競技会 | 日記
2013年07月08日 イイね!

2013年近畿地区ジムカーナチャンピオンシリーズ第5戦 詳報

地区戦もいよいよシーズン折り返し
今回は地区戦唯一のフルパイロンコース
奥伊吹モーターパークで後半戦初戦となる
第5戦が開催されました。

昨日時点ではまだ梅雨明けしておらず不安定な天気予報でしたが、
何とか前日練習、試合当日共にドライで挑めました。

前日練習では二分山のタイヤで練習し、奥伊吹の路面になれて来たところで、
最後の2本は本番タイヤに。
当然2秒くらいは上がるだろうと思ってたら
0.5秒ほどのタイムアップにとどまり、
一体練習になったのかわからないような状況で終了。

本番タイヤにアジャストできず、試合当日を迎えました。

コース設定は去年の地区戦ににてる感じで,
ギヤ選択やライン取りなどなかなか悩ませる設定は流石の主催者です。


1本目は通常空気圧と減衰でチャレンジ。
昨日の練習のイメージで走ると
各所で突っ込みすぎ&アンダー連発。

おまけにパイロンタッチで最下位スタート(-_-;)。
生タイムでもトップ赤ランサーT倉君に2秒離されています。



ここ3戦すべて一本目で結果が残せず、不安定な状態。

2本目は、このままでは勝てないので、セッティングを大幅変更が必要と感じました。

そこで考えついたのが、
①センターデフのロック率を下げる。
②リヤタイヤの空気圧を上げる
でした。

①はギリギリまで悩みましたが、試合ではやったことがなのでやめ、
②はフロントタイヤの空気圧を下げることで
リヤの空気圧を相対的にあげ、F2.2、R2.4でいきました。



2本目はスタートで失敗した以外は
まぁ細かなミスはありますが
自分では進入抑えて、ライン取りを、より直線的になるよう
全面的にライン取りを見直したのは
間違っていないと思っていましたが、
同じインプレッサの70さんにも負け、結果は3位。

生タイムでも0.5秒ほどしかアップできませんでした。

あとでビデオ見ると、
2本目はライン取りの変更ではなく
1本目でアンダー出たところを抑えるという考え方のほうが
良かったように思います。

あと、この気温で空気圧を下げるのはあり得なかったなと・・・

タイヤの限界下げる方向にいったのは、
自分の腕ではなく、車のせいにしていたからに他ならないでしょう。

これまではまず自分の走り方の見直しを第一にしていたのですが、
そうならずに、車のセッティングの見直しで
しかも間違った方向に考えてしまったのは
開幕3連勝していた慢心があったと思います。

今回は本当に大反省しなければいけないと思いました。

シリーズは残り3戦を残し、私3勝、赤ランサーT倉君2勝と
まったく分からなくなってきました。

それどころか、今の赤ランサーT倉君の勢いでは
もう勝てないかもしれないと思うくらいです。

もう一度ここでイチから出直して
結果よりもシーズン終わって悔いの残らないよう
頑張りたいと思います!

※動画撮影など、すべりストさん、いろいろとお世話になりありがとうございました!姫路でも頑張ってください!
Posted at 2013/07/08 18:20:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 競技会 | 日記

プロフィール

「洗車✨ http://cvw.jp/b/1438206/44766531/
何シテル?   01/17 09:58
Stiです。よろしくお願いします。 (ジムカーナ経歴) 1997年 インプレッサWRX STIⅢでジムカーナをはじめる。 1998年夏 本格的にジムカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

来期に向けての走らせ方を悩み中(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/11 10:35:04
2013年 JMRC近畿ミドルシリーズ第4戦をデジスパイスで振り返る おまけ せきもんとEVOpapaさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/11 18:10:23
2012年近畿ミドルシリーズ閉幕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/24 06:21:33

愛車一覧

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation