• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

播磨守(はりまのかみ)のブログ一覧

2009年11月28日 イイね!

復活篇。

復活篇。ども。

もう 劇場公開(12/12)が間近に迫ってるねぇ~♪ 是非観に行きたいッス!



復活篇・予告編


復活篇・特報

Star Blazers Rebirth / 宇宙戦艦ヤマト


以下ウィキペディアより引用

◎あらすじ

舞台は、宇宙戦艦ヤマトがアクエリアスから地球に伸びた巨大な水柱を波動砲を自爆させて断ち切り、その海の中に自沈して17年後の西暦2220年。移動性ブラックホールが太陽系に接近し、地球を飲み込むことが確実となった。人類は2万7000光年離れたサイラム恒星系惑星アマールの衛星へ移民を計画し、3億人ずつの移民を乗せた第1次、第2次移民船団が地球を出発するが、その最中に移民船団が謎の敵から攻撃を受けて消息を絶つ。かつてのアクエリアスの水柱が凍結した氷塊の中に眠っていたヤマトは修復・強化改装を受けて甦り、第3次移民船団の護衛艦隊旗艦として発進する。

ヤマトの艦長は38歳になった古代進で、第3次移民船団司令に任命されている。新装・復活したヤマトには古代と妻・雪との娘・美雪をはじめとした若い乗組員たちも乗り込む。なお、古代雪は第1次移民船団の責任者だったが、敵・星間国家連合の攻撃により消息不明となっている。

<キャスト>
(地球側キャラクター)
古代 進(山寺宏一) ヤマト第5代艦長。38歳。
古代美雪(藤村歩) 古代進と雪の娘。16歳。
古代雪 (由愛典子) 古代進の妻 38歳。第一次移民船団の責任者となるが…。
大村耕作(茶風林) ヤマト副艦長。45歳。
徳川太助(古谷徹) ヤマト機関長。36歳。
上条了(伊藤健太郎) ヤマト戦闘班長。21歳。
小林淳(浪川大輔) コスモパルサーのチーフパイロット。19歳。
折原真帆(柚木涼香) ヤマト第三艦橋・電算室チーフナビゲーター。19歳。
桜井洋一(野島健児) ヤマト第一艦橋レーダーパネル担当。21歳。
中西良平(山口勝平) ヤマト通信班長。19歳
木下三郎(鳥海浩輔) ヤマト技師長。21歳。
郷田実(高瀬右光) ヤマト第一艦橋砲術担当。21歳。
佐々木美晴(大浦冬華) コスモパルサーのパイロット。26歳。
天馬走・天馬翔(阪口大助) ヤマト機関部制御担当の双子の兄弟。共に19歳。
真田志郎(青野武) 地球連邦科学局長官。48歳。
島次郎(置鮎龍太郎) 地球連邦移民船団本部長。27歳。
佐渡酒造(永井一郎) かつてのヤマトの船医で、現在は地球で獣医を勤める。
アナライザー(緒方賢一) かつてのヤマトの乗組員。佐渡と共に地球に残る。

(異星人連合側キャラクター)
メッツラー提督(家中宏) SUS国第7艦隊司令長官。
バルスマン総司令官(飯塚昭三) SUS軍総司令官。
イリヤ女王(田中敦子) アマール星女王。
パスカル将軍(井上和彦) アマール軍司令官。
ゴルイ将軍(伊武雅刀) エトス星艦隊司令長官。
シーガル艦長(子安武人) ゴルイ艦隊旗艦シーガル艦長。

ナレーション(羽佐間道夫)

登場兵器
(地球防衛軍)
ヤマト
第3次移民船団護衛艦隊旗艦として最新の技術により強化され再就役した宇宙戦艦。アクエリアス氷塊ドッグより発進する。
艦体の外観は、艦底部の第3艦橋(電算室が新設されている)が大型化され、赤から艦上部と同じ色に変更された以外はほぼ従来通り。
波動エンジンの炉心が6基に増設されたため、切り札の波動砲も6連射が可能になった反面、発射前のエネルギー充填及び発射後の再充填に時間がかかるウィークポイントが発生している。

コスモパルサー
コスモタイガーIIの後継機となる新型艦載機。左右両翼上下の大きなミサイルランチャーが特徴。

貨物船ゆき
ブルーノアwww
アンドロメダ

(異星人連合軍 SUS軍/大ウルップ星間国家連合)
銀河系中央部で長きに渡る戦乱があり、その後にSUS国を中心に誕生した星間国家連合。現在はSUSによる力の支配が続いている。
旗艦マヤ
SUS超巨大要塞
SUS戦艦

(カスケードブラックホール)
秒速29,000km(光速の1/10)の速度で地球に接近している移動性ブラックホール。
Posted at 2009/11/28 13:08:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | アニメ | 日記
2009年11月26日 イイね!

PV。

PV。





まいど。
…ご覧頂いてるパーツレビューのPVですが、トータル一位はダントツでコレ
2006/05/02登録

2位:オクヤマ 幌脱着キット  2006/02/27
3位:BARCHETTA ショートバンパー 2005/09/04
4位:MAZDA 純正デタッチャブル・ハードトップ 2006/04/29
5位:RS AIZAWA/MOSS MOTERS 4灯ヘッドライトキット 2005/07/22
6位:S2 RACING カーボン・ボンネット 2005/09/04
7位:Zoom Engineering 4灯テールキット 2008/06/30
8位:ガレージハンドレッドワン M2-1001・フロントスポイラー  2005/07/23


という感じなのですが、思わぬ伏兵が現れました!


HC POWERED/MAZDA B6エンジン(フル・オーバーホール) 2009/04/22

未だ登録数ヶ月で1000越え出来たのは…( ̄▽ ̄;)ナイ
Posted at 2009/11/26 12:48:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ユーノス ロードスター | クルマ
2009年11月25日 イイね!

今朝…

今朝…お早うございます<(_ _)>
…今朝のはりまシーサイドロード(ホームコース)は霧が出てました(^_^;)

今日の夕方16:00に、又々大阪市生野区桃谷へ行かねばなりません… ※社長○○

さて、苦戦している○活 上手くいくのか? 現在 内○×1。
Posted at 2009/11/25 08:34:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年11月23日 イイね!

大阪からフルオープンで。

大阪からフルオープンで。…用事終了後、中央区アイアイ アド カンパニー(ミニカー屋)に寄って、ブツを探す。
※この場合、1/43 クラシック・フェラーリな事が多い。
結局グッとくるブツは発見出来無かったが、ミニチャンプスよりケイマン(1/43)がラインナップされているのを発見!物欲を堪えつつw、家路に就く。

帰りは幌を降ろして、中央区~福島区…~西宮まで下道。西宮から阪神高速に乗って、姫路までオープンで帰ってきた。細かい裏道は結構忘れているが、大体の大通りの方はダイジョブ。 東京や神奈川 その周辺地域も走り応えが有ったが、馴染んだ道を走るのはイイネ♪( ̄ー ̄) マイ・ステージ!という感じ…www

信号待ちしていると、おっちゃん連中から視線が…w ロードスターって、どう映っているのかね?
Posted at 2009/11/23 15:53:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2009年11月23日 イイね!

祝日やのに…

祝日やのに…まいど。…現在、大阪市生野区桃谷駅付近に居ます。

朝から箕面の滝公園にて時間調整の為、潜伏していましたがw 紅葉狩りなのか ファミリーユース層のクルマがかなり陣取っていました(;´Д`)ノ

早朝から関西は凄い霧でしたが、夜が明けてみると快晴で 今日なんか絶好の行楽日和ですな~
ワタシはというと、11:00から○○の予定なので現場付近で待機中www
Posted at 2009/11/23 09:49:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「久し振りに"室津七曲り"を一本疾る。
最近全然休めない😔」
何シテル?   02/06 22:56
まいど~♪ (´ω`)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1234567
891011121314
15161718 19 20 21
22 2324 25 2627 28
2930     

リンク・クリップ

2009.06.08 ナカマエ製作にて内装リフレッシュ施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 15:28:06
久々に… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/26 03:40:16
期待半分、不安半分。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/26 21:11:21

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
こちらへも 地味に登録しておきます♪ メインは マツダユーノスロードスターの方でお願い ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成元年9月初回登録車(H6年1月中古で購入)です。 ※製造年月日は、1989年8月4日 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H4年2月登録/スペシャル・パッケージ、ボディ色は シルバーストーンメタリック。 数点の ...
その他 その他 その他 その他
画像保管庫。ヲタ趣味、ヲタ趣味w

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation