• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

播磨守(はりまのかみ)のブログ一覧

2010年11月19日 イイね!

回想録1

回想録1まいど(´ω`)ノ
…コレ(元年式スペシャルパッケージ)を買ったのは H6年1月、大阪に住んでいた時。その2年前に同じNA6後期型(SSM)を仕事(印刷の営業)退職の為 新車購入後約半年で手放し、その翌年1月に転職(福祉業界)。その“初号機”に未練たっぷりだった為、レンタカーのNA6・ATを月1程度の頻度で借り続けていたw ちょうど『Road&Ster』も刊行して、暫く経ってたと思う。
レンタカー屋(ハーツレンタカー)の一軒には FD(sr.1)やAZ-1も置いていて たまに浮気もしたw FDは“乗せて貰ってる感”が強く、AZ-1は素性は良かったが内装のチープさに我慢出来ず、再びロードスターに復帰する亊にした。
正直に言うと 当時仕事で回っていた東大阪市のマツダディーラーで、M2-1002(同色DHT付/車体価格300万)を見つけたのが 最大の原因だw 02と言えば、あのオフホワイトの内装w …しかし金策が頓挫(T_T) 今思えばそれで良かったのかも知れないが、仕方無しに同じ中環沿いの別のマツダディーラー(大阪市鶴見区)へ。もう少し現実的なチョイスを…という亊で、其処で数台のNAを見せて貰う亊に。
金策失敗の原因は親の反対だった(総支払金額+車種)ので、一番安いタグを付けていたDHT付のスペシャルパッケージ(ODO:25,000km程度/120万)を第一候補に( ̄ー ̄) 親にはファミリア系のクルマを買うと報告しておいて、まんまとNAを購入(^^ゞ

初号機の時もそう感じたが スペシャルパッケージの黒内装は凄く地味な印象で、シートは質感が安っぽく(私見) 特に身長178cmのワタシにとって 視界が狭い・ホールド性皆無・レッグスペースが無い等弊害をもたらした。毛玉が出来易かったのも、幻滅した要因の一つ。
それでも1年間は我慢して Normal仕様で維持したが、『Road&Ster』や各種ロドムック等のパーツ情報に我慢出来なくなり…w
まずはディーラーで、トノカバー・メッキヘッドカバー・パナ・アルミサイドブレーキレバー・サイドブレーキブーツを購入w 褪せていたDHTを、クラシックレッドからNA8のホワイトに塗装。
続いて、翌年(H8年頃)当時大和川沿いにあったナカマエ製作さん(八尾市)・ダイホウオートさん(現RSW/富田林市)・タックイン99さん(西宮市)へ出入りし出すw

現仕様に近い状態にモディファイしたのはその辺りだが、長くなったので今日はこの辺で…(^^ゞ
Posted at 2010/11/19 09:21:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2010年11月13日 イイね!

episode2。

episode2。まいど(´ω`)ノシ
“逆襲のシャア”サザビー以来久し振りの“赤い彗星”、カッケーですね♪
劇中“八艘飛び”の描写。…メインスラスターを吹かせつつ デブリ(宇宙塵)を蹴り、その反発力も付与して『通常の三倍の速さ』で迫り来る敵ボスキャラw 味方には絶大な安心と信頼を約束し、敵に対しては圧倒的なプレッシャーを与える、新“赤い彗星”の登場です。

ジオンタイプの外装を纏っていますがプロポーションはガンダム・タイプに近く、アナハイムで製造された時はガンダムの外装を架装されていたのかな?
※ユニコーンガンダムの兄弟機という設定
シャアの反乱(CCA)の翌年 月の実験場に向かった本機はネオジオン残党に強奪され、現在の赤に染め抜かれた機体になった。
パイロットのフル・フロンタル大佐の技量と相まって、主人公バナージ・リンクス=ユニコーンガンダムの前に立ち塞がる。

既にMG(1/100)では数年前に立体化されていましたが、DVD発売に合わせて今月初めにHGUC(1/144)、今月後半にロボット魂(完成品)でリリースされます。立体映えするデザインですね♪
Posted at 2010/11/13 21:02:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | アニメ | 趣味
2010年11月12日 イイね!

さらば、M2-1028。

さらば、M2-1028。まいど(´ω`)ノシ 昨日は、京都までうちのんを引き取りに行って来ました。一昨日・晩の時点で京都行きが確定したので、みん友のj.boyさんにお声掛けして同行して頂く事に。

当日朝8:30にj.boyさんにTelを入れ、出発です。R372通称“デカンショ街道”を待合せ地点(加東市)に向かいます。裏道なので 長距離トラックやマイペースな実用車、軽トラにペースを作って頂きw、数分遅れで待合せ場所へ到着。
少々28の感想を伺った後、再びデカンショ街道を京都方面へ向かいます。途中信号は数ヶ所有るものの、適度なペースで走行。…やっぱ、28イイねぇ~( ̄ー ̄)ニヤ 脚周りはヘタっているものの、Egは絶好調。高められたボディ剛性や重ステも、高速走行で効いてくる。正にドシッとした印象♪ コレに6MTを投入したり 脚のセッティングが極ってくると、死角無しかな。途中の京都縦貫道でエェ感じに…w 少々道を間違えつつ(^_^;)、12:00前にHC POWEREDさんに到着。

今回の修理は、リレー故障による右ウインカー不点灯とレーダーの配線接触不良の軽微なもの。カンダさんには 少々手を煩わせてしまった恰好(^_^;) 辺りを一回りしてみると、28とは雲泥のEasyさw やっぱボロでも、普段使いなら此方なのかな?
昼時なのでj.boyさんと久し振りの“みね八”にカレーうどん定食を食べに行って小一時間で店に戻った後、またまた暫く懇談。カンダさんが手を焼くハコスカを眺めつつ現地解散。
この時点で燃料が後一目盛、実はガス欠対策で 満タン状態で1,5目盛分戻してある為 残量2,5目盛の筈だが 途中で安いトコが有れば入れようと GSを探したが見つからず… 結局、無給油で姫路まで帰る羽目に(-_-;)

やっぱ下道でトコトコ京都往復、エェわぁ~♪ 28も一定期間乗ってみて、非常に弄る方向性の参考になりました。
カンダさん、j.boyさん、有難うございました<(_ _)>ペコ
Posted at 2010/11/12 07:47:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | ユーノス ロードスター | クルマ
2010年11月09日 イイね!

もし、コレを手に入れられたら…( ̄ー ̄)ニヤ

もし、コレを手に入れられたら…( ̄ー ̄)ニヤまいど(´ω`)ノ …数日、28を通勤に使ってみているトコです♪

うちのんみたいな、ヘナヘナな感じは皆無w クルマは捻れる事で曲がっていくのだけれど、まるで“NBの車体”の様な『シッカリした剛性感』が感じられますね。今の仕様の脚は堅い様なので、路面の入力をモロに車体に受けてしまい、ギャップを拾う度に“ドカーン”と衝撃が… ボディ剛性が上がっている分、入力の逃げが無い感じだな(;^_^A
エスケレート(バケット)は凄く腰周りのラインに馴染む感じで、1001純正シートの様にケツがうっ血する亊も無さそう。しかしナカマエ・ローバックの様にアイポイントが下がらないのも気になる処です。鼻先は少し重さが有るかなぁ…? BPとB6の重量差なんでしょうか? 16年もNA6に乗ってると、少しの差異も気になりますね。

…さてもしこのクルマを手に入れられたら、どうモディファイするかな?( ̄ー ̄)ニヤニヤ
みん友・MORIZOさんの28Rの様なチューニング+内外装は今のうちのんに準じる感じかな? 純正ヘッドランプの反り具合だけは、我慢出来ずにソッコー換えちゃうかも…(^^ゞ

取説や限定80枚の簡易幌等稀少パーツが揃っていて、マニワさん埀涎の個体である亊は間違い無く…(^o^)ノ
Posted at 2010/11/09 01:21:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ユーノス ロードスター | クルマ
2010年11月06日 イイね!

チョイ乗り後。

チョイ乗り後。まいど(´ω`)ノ 昨晩より、M2-1028をイッチョカミ(チョイ乗り)させて貰ってる播磨です(^^ゞ

濃密な、スゥイートなw時間を過ごしておりますw
一先ず“七曲り”を流してきました。ヤバいね~コレは… ユーザーフレンドリーさは皆無。本物です(^_^;)
現在本調子では無いとの亊で 全開とはいかないのですが、鬼の様な重ステ・ボディ剛性・チューンドEg… 分かっていた事ですが、うちのんとは全てが別物ッス(;^_^A
チョー重たいステアリングwは縦列は大変ですが、走りだしてしまえば気になりません。Egも程好くパワーが出てる。“今すぐチョーダイ”という訳には参りませんwが、めっちゃM2欲しなってもたなぁ…

今後うちのんを弄る参考になる項目も沢山ありました。まずは ボディは堅く、脚は柔らかく…( ̄ー ̄)ニヤ
“もし”乗換えるなら、次はM2車かな?
Posted at 2010/11/06 11:07:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | ユーノス ロードスター | クルマ

プロフィール

「久し振りに"室津七曲り"を一本疾る。
最近全然休めない😔」
何シテル?   02/06 22:56
まいど~♪ (´ω`)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2009.06.08 ナカマエ製作にて内装リフレッシュ施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 15:28:06
久々に… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/26 03:40:16
期待半分、不安半分。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/26 21:11:21

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
こちらへも 地味に登録しておきます♪ メインは マツダユーノスロードスターの方でお願い ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成元年9月初回登録車(H6年1月中古で購入)です。 ※製造年月日は、1989年8月4日 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H4年2月登録/スペシャル・パッケージ、ボディ色は シルバーストーンメタリック。 数点の ...
その他 その他 その他 その他
画像保管庫。ヲタ趣味、ヲタ趣味w

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation