
最近小学校の社会の授業で安土桃山~江戸時代を習っている
ウチの息子
これがツボにはまったらしく《織田信長》やら《豊臣秀吉》やら《徳川何とか》の本を読みあさっています。
オヤジ同様、一旦熱が出るとそれ以外の事は視野に入ってこない性格で、今の頭ん中は常に
戦国時代らしい。。。変わりモン(-_-;)
上記を踏まえて、これまた最近はまっている物の一つにテレビ番組の
《水戸黄門》があります。
ネタ振りはこの位にして、息子にはめられた話です。
昨日の土曜は久々の休みだったので、『みんなでどっか行くか!』でした。
息子の意見が通りましたが、決定したのは
【久能山東照宮】
学校で習っている徳川家康のお墓があるからって事で、ここに決定しました。
静岡側から車で日本平に登り、そこからはロープウェイ(往復千円高くない?)で東照宮に渡ります。←階段を歩いて登る事も可能ですが、私にゃ無理っス
東照宮について、息子が一目散に向かった所は
売店!
そしてその瞬間、私の脳裏には『ハメられた!!!』の言葉が...
息子が手にしていたのは
印籠
でした。
これはおみやげ物の印籠ではなくお守りです。
2,3年ほど前に一度東照宮に行った事がありますが、その時に売ってたのを覚えていた様で、見事にしてやられました。
娘と代わる代わる《水戸のご老公役》を演じております。
登場人物は、農民からトビザルまで幅広く出てきます。
変わりモン発見の話でした。
※ちなみに、化石も好きなウチの息子の将来の夢は “化石” です。
化石博士とかではなく“化石”そのものですよ。
さすが変人
誰かに発見される事を祈ります。
Posted at 2006/11/26 02:46:40 | |
トラックバック(0) |
雑談 | 日記