2007年08月30日

9月17日恒例のインスタントGPを開催します。
場所は栃木インターすぐそばのフェスティカサーキット
時間は9時45分集合10時20分~11時まで
決勝は、30分です。
今のところ7台で開こうと思いますが、現在2台ほど空きがあります。(フルだともう少し台数増やせます。)
1チーム@一万円で 2名から3名(一人5000円から3300円)です。
お近くでお暇な方、ぜひメールください。
結構はまっちゃいますよ!!
今回は、主催者側で賞品参加賞飲み物等は一切ご用意しない分実費で安く抑えてます。
Posted at 2007/08/30 12:42:42 | |
トラックバック(0) |
カート大会 | クルマ
2007年07月19日

7月7日撮影隊としてきてくれた後輩君から写真をいただきました。
重さ2.5キロの一眼デジカメで1000枚以上撮ってくれました。
参加者の皆さんで、希望の方は直アド発射願います。
Posted at 2007/07/19 21:57:12 | |
トラックバック(0) |
カート大会 | クルマ
2007年04月15日
こんにちは 昨日は朝9時から夕方5時まで 乗り放題練習 ちなみに10台くらいコースに入って10周で交代する形式です、管理は一台一台やっているので安心ですね。
結局朝から7回 70周を走ることができました。タイム的には、38秒086がベストでした。大体38秒コンスタントに回れるようにはなってきましたが、常連組は、35秒台36秒台がゴロゴロいます。 仲間内でも37秒台で回る人が数名走るたびにうまくなってますが、後2秒削るのは走りこまないと難しいですね。
で、本日最大の目的 ライセンス取得 アップル主催レースを完走
レースは5時半のミーティングから始まり練習15分タイムトライアル3週決勝30分
決勝開始は7時過ぎ 薄暗い闇の中レーススピードでとても疲れました。ましてあやこんさんとスローダンスさんはワンマンクラスお疲れ様でした!!!
今日の考察、初めてのサーキット下見になった、私の課題は最終コーナーのラインとアクセルワーク、1コーナー2コーナーの処理 インフィールドは、定連さんについていけるようなのですが、一番速度の稼げる最終から2コーナーで甘いのでじりじり離されます。(ただのビビリ君ですw)あとは、仲間の走りを見て基本のフラッグの確認の重要性と仲間とのやり取りの大切さ、本番に生かしてミスをなくしたいですね。
しかし、カートはスポーツです!!現在握力が復帰しておりませんw
また、一日腹筋100腕立て100をはじめないといけませんね。
メンバーの皆様 本当にお疲れ様でした。
Posted at 2007/04/15 11:39:22 | |
トラックバック(3) |
カート大会 | クルマ
2006年08月18日
開催日時 平成18年9月24日(日)
レース会場 アクティブカートクラブフェスティカ
栃木県栃木市柏倉町ナメリ石1275-1
℡0282-25-1500
今回は、世話役でない為、ゆっくり参加します。
ここで困ったことが!!
ゆるやかジムカーナに、参加予定だったのですが、、、、この日!!
NeruEvo-MR さんにお誘いいただいて安くてたっぷり走れる練習会だったのですが、カート場と世話役の日程の関係でいけそうにありません。
申し訳ありません。弱小準加盟クラブの数少ないイベントな物ですからorz
一週間速く開催と粘ったのですが、だめでした orz
22日はみんカラだし、何か9月は日にちがツイテイナイ!本社からなにやら会議の招集がかかっている金曜日TT(聞こえない振りをしているがどこまで通用するのか、、、、TT) がんばれ黄色ナイン!!
Posted at 2006/08/18 17:19:21 | |
トラックバック(0) |
カート大会 | 日記
2006年08月02日
参加資格
チャレンジクラス
2006年度アップル主催の耐久レースに出場経験を有するチームで上位で完走したチーム(参加台数の50%以上を上位とする)
2006年度アップル主催のスプリントレースで上位完走の経験を有する者(70%以上)
2006年度アップル主催の耐久レースに一回以上参加経験のあるチームで本年度他のサーキットで優勝経験のあるチーム(要リザルト)
2006年度HONDA CUP 参加チームで38秒台で走行できる
2006年度ブリジストンカップ参加者/チームで38秒台で走行できる。
エンジョイクラス
アップルで開催される各種レースに参加及び貸切での耐久に参加経験のある者で38秒台で走行できる者
38秒台って速いのかな?
軍団の皆さんどうです?
Posted at 2006/08/02 12:55:24 | |
トラックバック(0) |
カート大会 | クルマ