ベストカーでトヨタのHV率が低いという記事がありました。
まず、下のリンクからそちらを一読して頂きたいです。
【なぜホンダと日産の方が上!?】 王者トヨタのハイブリッド率が意外と低いワケ
気が付いた人もいると思いますが、この記事で触れてない点があります。
それは駆動方式です。2WDか4WDであるか、購入する際これはユーザーにとって大切なことです。
4WDが生み出す走行安定性は一種の安全装置だとも言えます。
記事でもあった日産、ホンダ、トヨタのHV主要車種を見てみましょう。
【日産】
ノートHV 4WD
有
セレナHV 4WD
有
エクストレルHV 4WD
有
【ホンダ】
フィットHV 4WD
有
フリードHV 4WD
有
ヴェゼルHV 4WD
有
【トヨタ】
プリウス 4WD
有
アクア 4WD
無
ヴィッツHV 4WD
無
カローラHV 4WD
無
ノアHV/ヴォクシーHV/エスクァイアHV 4WD
無
トヨタ以外の日産、ホンダの主要車種はHVに4WDを揃えて選べるようにしています。
トヨタでは、プリウス以外の主要車種はHVに4WDの設定がありません。
トヨタでは4WDの設定がないことがHV比率が上がらない理由なのではと思います。
HVの技術としてはトヨタが間違いなくトップで、燃費にもそれは表れています。
他のメーカーと同じようにHVの主要車種に4WDを揃えていれば、比率もトップだったと思います。
ちなみにトヨタのHVで4WDの設定がある車種の一覧です。
アルファード/ヴェルファイア
エスティマ
クラウン
ハリアー
RAV4
プリウス
一番安くてプリウスのSグレード、2,759,400からです。
トヨタはHVの4WDは余裕のあるユーザー向け、ガソリン車は大衆向けと明確に分けたかったのかも知れません。
Posted at 2019/08/14 18:24:36 | |
トラックバック(0) | クルマ