ヴィッツがフルモデルチェンジする情報が飛び交っていますね。
TNGAの採用と「ヤリス」の車名変更は間違いなさそうです。
基本的にラインナップは2WD及び4WDのガソリン車、そして2WDのHVでしょう。
プリウスと同じシステムで4WDのHVの情報もありますが、1.8L+モーターがあのボディサイズに収まるかは正直言って疑問です。
GRの話もちらほら出てますが、スズキのスイスポの出来が良いのでコレをライバルに設定して作ってもらいたいです。
少し変わった話ですが、北米トヨタかな?マツダのデミオをトヨタのヤリスとして販売するらしい…。
鵜呑みには出来ませんが、国内でもそうなると仮定して良し悪しを考えてみました。
【良い点】
・SKYACTIV-D
・MTの設定
・G-ベクタリングコントロール(GVC)
・i-ACTIVE AWD
豊富なトルクのディーゼルエンジンが選べ、ミッションも選べます。
評価の高いマツダの4駆、そして、乗り心地や走行安定性をもたらすGVCは面白そうです。
【悪い点】
HVが無い。
トヨタでコンパクトカーのHVが欲しければアクアを選ぶしかなくなるでしょう。
まぁ、色々考えましたが『TNGA採用して現状と同じパワートレイン、駆動をラインナップ』が結局一番有力でしょうね。
Posted at 2019/05/14 23:45:02 | |
トラックバック(0) | クルマ