• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ha-secのブログ一覧

2012年06月11日 イイね!

2012.6.10 スカイツリーのてっぺんへ

2012.6.10 スカイツリーのてっぺんへ2012年6月10日

彼女が正看試験に合格して、ついに免許証が交付されたので、それを彼女の親に見せるために彼女の実家がある福島へ、ソロツーリングがてら行ってきました。

往路の国道461では対向車にポルシェやアルファロメオ、そしてマツダロードスターがソロツーリング?していました。まだまだ茨城の山道も捨てたもんじゃありません。

彼女の実家の近くには「ジュピアランドひらた」という芝桜で有名な自然公園がありますが、駐車場からしばらく上った所に野鳥観察小屋がある小さな展望デッキがあります。そこが東京スカイツリーのてっぺんと同じ高さの武蔵メートル!というPRしてました。実はここの芝桜、去年からタイミングがずれて綺麗な状態で見られてないんですよね…。来年こそは。

復路の461は夜。シビックについて楽しく走れました。

昨日、梅雨入りしたそうですが、今日はオープン日和で楽しく走れました~。
梅雨前に気持ち良く走れて嬉しかったでぃす!
Posted at 2012/06/11 00:55:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2012年05月15日 イイね!

2012.5.13 ネモフィラ♪

2012年5月13日

ひたちなかの海近くにある大きな公園。
国営ひたち海浜公園の入園無料日だったので行ってきました!

目的は毎年楽しみにしているネモフィラ♪
好きな青色の花が丘一面に広がる光景は感動的です。



入園無料日とあいなってか、人がたくさんいました。

ネモフィラってこんな花。太陽の光をサンサンと浴びて、美しい青色に輝いていました。



丘の上から見える、ネモフィラ(地)の青と、海の青と、空の青。


公園内には古民家が並ぶスペースがあり、そこでは懐かしいコマや竹うま、けんだまで遊ぶことができます。



ネモフィラと菜の花とのハーモニーも美しい♪


最後に、井戸をのぞき込むさd…彼女です。
Posted at 2012/05/15 00:23:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2012年03月26日 イイね!

2012.3.19 鬼怒川温泉旅行

2012.3.19 鬼怒川温泉旅行2012年3月19日

彼女の専門学校卒業祝い&国家試験合格前祝いとして鬼怒川温泉旅行に彼女を連れていきました。
まぁ、鬼怒川温泉は毎年の年明けにはしてますが。。。今年は、初めて鬼怒川で一泊してきました。

トップ絵が今回泊まったあさやホテル地図)です。3階から12階まで吹き抜けになっており、とても大きなホテルです。この最上階の和室に一泊しました。


朝10時に日立を出発して、野を越え山を越え、3時間で鬼怒川に到着しました。鬼怒川温泉駅前の駐車場に車を止め、駅前散策。鬼怒川駅前には、足湯があります。19日で暦の上では平日なのですが、やはり連休の人が多いのか、卒業生が多いのか、足湯に足を運んだ時は満員御礼でした。しばらく待って、あいた所で足湯に突入しました。


鬼怒楯岩大吊橋(きぬたていわおおつりばし)。
鬼怒川温泉と、楯のように縦に大きな岩「楯岩」を結ぶつり橋です。確か渡って少し進むと恋愛の神社というか祠があります。また楯岩を登った頂上には「縁結びの鐘」があります。昨年、折りたたみ自転車を持参して、雪が残る中、鬼怒川温泉街を縦横無尽に走り回った際、楯岩に登りましたが、この日はホテルのチェックインが15時だったため、つり橋を言って戻って終わりました。楯岩についてのお話はこちらへ。

15時にあさやにチェックインしました。チェックインから、ものすごく丁寧で驚きました。このような素晴らしいホテルは初めてです!


早速、泊まる部屋に案内されました。二人じゃ広すぎるくらいです(笑)隅々まで綺麗でした。トイレに洗面台はもちろん、一部屋一部屋に温泉が引いてあります。結局、部屋のお風呂は使いませんでしたが。


あさやホテルは温泉街の北の端の方に位置しており、決してにぎやかな場所にあるわけでわありません。しかし逆にその閑静さが、癒しの雰囲気を作り出してくれます。窓の外は、南側にホテルがたくさん建っているのが見え、目の前は山です。また浅草と繋がる東武鉄道の線路や、国道があります。気になるのは、その下。今はもう使われていない道が見えます。廃墟とか好きなので、かなり気になります。


ホテル内には、かなり古いお雛様から、現代のお雛様まで、たくさんの雛段が飾られていました。そんなお雛様を探しながら、ホテル内を徘徊しました。


ウサギの雛飾り。かなり可愛いです、欲しいです!


俺の盛り付けが汚くて申し訳ないのですが、夕食はビュッフェです。何より感激したのは、ティラミス!実はものすごくティラミスが食べたかったので、その食べ放題は半端なく嬉しかったです(笑)このホテルのビュッフェは大賞を取っただけあり、万人が質も量も満足出来ると思います。ステーキを目の前で焼いてもらえたりは他のホテルでもありますが、まさかしゃぶしゃぶセットも「ご自由にお取り下さい」だったのが驚きでした。もう至れりつくせり。もっと何かあればいいのに、なんか一切思えませんでした。

ご飯で満腹だったので、部屋で休憩してから、ついに温泉へ!
まずは1階の大浴場で身体を洗って温泉でぷはーぁっと。サウナもあったので、サウナと冷水を3往復してたら、いつの間にか1時間経過してました。大浴場を出て、その足で屋上の空中庭園露天風呂へ。もう露天風呂最高!暗くて景色は見れませんでしたが、やはりいいですね~。ささっと入って出て部屋に戻ったのですが、すぐに温泉恋しくなって再び屋上へ(笑)ゆったりくつろぎました。そうこうしているうちに、いつのまにか就寝の時間です。おやすみなさい。

2,012年3月20日

6時に起きて、早速屋上の露天風呂へ。昨日と男女が逆になるので、また新しい気分で温泉を楽しむことが出来ました。風呂を出て、朝食のビュッフェへ。朝食らしいさわやかなメニューで美味しく頂きました。さすがにティラミスはありませんでしたが(笑)それでも満足できました。ホテルを出る前に、ホテル内の土産屋でお土産等を購入。10時にチェックアウトしました。

あさやホテル。チェックインからチェックアウトまで、夢のような時間を過ごせました。また必ず訪れます。

旅行二日目、1つ目の目的は日光東照宮です。かなり久しぶりに来ました。この日は休日だったので、人で賑わっていました。前回来たのは、物ごころつかなかった頃?だったのであまり記憶がありませんでしたが、こうしてしげしげと見ると感極まるものがありますね。ちなみに境内の灯篭は一つ一つ、当時の全国の城主などから献上されたものですが、中には誰でも知ってる有名人の名があったりするので、それを探すのも楽しいですよ♪


三猿ですね。子どもの頃は、悪いことに影響されやすいから、目を塞ぎ、耳を塞ぎ、口を塞いでるようです。


眠り猫。ぎざかわゆす。


奥宮の東照大権現の墓所。人間が神になるとか、そんな大きな人間、今じゃ考えられませんよね。


陽明門。たくさんの龍がいます。立派すぎて言葉が出ません。左右の回廊の彫刻も、どうしてこうなった的な出来です。ちなみに、この陽明門の手前を左に曲がると、鳴き龍で有名な薬師堂があります。

日光東照宮。別世界にいざなわれました。
さて、二つ目の予定まで時間があったので、いろは坂を登って下りました!楽しいですね、うん。もちろんアンゼンウンテンです。

時間になったので、二つ目の目的地。


鬼怒川温泉「あけび」です。


数年前に混浴風呂はどこじゃ!?と探しあてた温泉で、それから毎年お世話になっています。従業員の方は正直サバサバしていますが(笑)あけびには、10の貸切個室露天風呂があります。


とても趣のある施設です。日帰りですが、アメニティも意外と充実しており、手ぶらでも立ち寄れると思います。室内は暖房がしっかりされており、快適です。床暖房まであります。


温泉は木造りと石造りの二つで、それぞれ違う感覚で楽しむことが出来ます。女性限定で岩盤浴もできますが、彼女は今まで利用したことありません。

あけびで2時間ゆっくりと過ごし、日立(現実)へ帰りました。
この二日間、とても身体を癒すことが出来たと実感できています。これから7月まで、忙しい仕事を乗り越えていけそうです。みなさんも是非、機会がありましたら、鬼怒川温泉へ!楽しいですよ♪

最後に、彼女がすきなカピバラさんと一緒に。
Posted at 2012/03/26 00:39:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2012年03月06日 イイね!

2012.3.4 水戸八幡宮

2012.3.4 水戸八幡宮2012年3月4日

私の崇拝する神社である、水戸八幡宮地図)に参拝しました。
一応申しておきますが、私は厳格な宗教家とかではなく、ただ単に神社が好きな一般市民です。巫女が好きな変態市民でもあります。

子供の頃から、親によく連れられたこの神社には、深い思い入れがあります。

御手洗場で手や口を清め、問へ。



開運赤龍が迎え入れてくれます。


拝殿は、決して大きくはありませんが、やはり美しく見えます。
毎年の正月にはここでご祈祷をお願いします。ロードスターの交通安全ももちろん!


本殿は朱に染められ、とても綺麗です。重要文化財に指定されています。
このような建物が、末永く残ることを祈るばかりです。


拝殿・本殿の周りには、学問や子育てを祈願する社があります。また、十二支の石像もあります。

子・牛・虎・卯


巳・午


未・申・酉


戌・亥


今年の主役の辰は、拝殿にいます。


近くの方で参拝される方は、神様だけでなく、十二支も拝んでいかれることをオススメします。
Posted at 2012/03/06 20:56:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2012年02月27日 イイね!

2012.2.26 埼玉県こども動物自然公園

2012.2.26 埼玉県こども動物自然公園2012年2月26日

調神社に引き続き、埼玉を北西に進んで埼玉県こども動物自然公園地図)へ。

彼女が好きな、カピバラ(左画像)を見に行きました。


自作の適当なコマ図を頼りに走ったため、少し道を間違えながら到着(;^ω^)
一目散にカピバラ・ワラビー広場に向かいました。カピバラを見ながら足湯に入れるのですが、人数限定で、しかも受付からだいぶ時間が経っていたので無理かなと思ったのですが、運良く、飛び込みで受付出来ました♪







最初見て、カピバラってどうなんだろうって思いましたが、ずっと見てると、その争おうとしない平和さというか家族愛というか、とてもほのぼのします。カピバラさんってキャラもいますしね(^ω^。)

以下、出会える色々な動物の内の極一部ですが紹介します。


フクロウ
ずっと向こうを見ていたのですが、読んだらこっちを向いてくれたナイスガイ。写真撮ったら、またそっぽ向かれました。




ワラビー
手で木の葉を掴み、もしゃもしゃ食べてる可愛いヤツ。うさぎのようにぴょんぴょう飛んで進むところも可愛らしです。中には妊娠してるっぽいワラビーもいて、お腹が動いていました!


ペンギン注意!



最後に、工事区間の隔離壁で見かけた写真。

シカ鹿

白鳥白鳥

鴬うぐいす

あぶないリスあぶない
Posted at 2012/02/27 18:35:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「おはようございます。生きてます。今更ですが、1年半前にやらかしてNB潰しちゃって、現在はGDBインプに乗って遊んでおります。t昨日オートサロンでみんからの方と話して久しぶりに浮上した次第です。今後はちょくちょく浮上しようかと思います。」
何シテル?   01/17 08:43
Ha-secです。ハセクと読みます 車は乗るのはもちろん、自分の手で弄るのも観るのも大好きです! ロードスターでドライビングの腕を磨きつつ、筑波2000...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ダートラ車購入しました.徐々にラリーのめり込んでいきたいと思います
マツダ ロードスター 弩ノーマル・ロードスター (マツダ ロードスター)
2011年2月9日にロードスター(初期型NB8C)を購入。 現在ほぼノーマル仕様のまま1 ...
スバル BRZ さくら (スバル BRZ)
彼女の車 エアロ&スポーツインテリアパッケージ ホイール&LSDは後付予定 カラー: ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation