2012年8月19日
夜勤から帰った彼女にたたき起されて、ひたちなか方面に出発。
朝食はココスの朝食バイキング。久しぶりに食べたのですが、可もなく不可もなく。
お安いので、おためしあれ。
それからCUSCOから「ドライバースタンド那珂」でイベントやるよというメルマガを頂いたので訪れてみました。
早速CUSCOのBRZデモ車を拝見。同乗試乗で新しい車高調「STREET ZER
O A」を体感してきました。「e con2」も装着されており、車内から色々調整して頂きました。
減衰力真ん中でゴツゴツせず、とてもマイルドな乗り心地で気持ちよくドライブ出来るように感じました。自分のロドちゃんの足が堅めになっているせいで余計に(笑)
もちろん硬くすればやってやるぞ感が感じられます。
BRZのお話は、まだ半年あるから置いといて…と。
自分のロドちゃんのお話を振ってみました。お勧めのセッティングを教えていただきました。また、よくわからなかった補強パーツの効果等についても丁寧に教えていただき、少なからず知識の幅が広がったと感じます。今回、得たことは大きかったです。
また彼女も同乗したのですが、「車高調」の「車高c」くらいしか知らなかった彼女もその効果の絶大さに感動していました。誘導誘導っと
それから、ちょっとした商談へ。
車高調取り付けとアライメント調整で10500円だそうです。さらに欲しかったあの車高調もCUSCOさんのやる気で格安で紹介されましたが…今はお金をためるときで。。。
「ノーマルとのサーキット性能を比較したいんです」との言い訳に(というか本音ですが)、「勉強になってその方がいいですね。いじりたくなったらいつでも電話を」と温かなフォローと共に名刺を頂きました。なんて優しい営業さん。
そして「サーキット走ったら、2分後には電話したくなるはずですよ」と(笑)
彼女は一週間チョイ前に完成したBRZのパーツカタログを、自分はクスコのオールパーツカタログを頂きました。今までネットのPDF見て妄想していましたが、これからはどこでも妄想できますね!
何はともあれ、パーツはサーキット走ってから徐々にくっつけていきたいのですが、まずサーキットで走る準備が出来てないというね。。。
そんな俺でもサーキットを体感できるのが、そうイベント時のファミリー走行。
メディア4耐のファミリー走行チケットが届きました。
来月も4耐にゲームショウに、楽しい一カ月になりそうなのだ♪
ドライバースタンドを後にしたのち、今度はひたちなか祭りへ。
Fポン車両が展示されているとのことで見てきました。
オーバーテイクのライトがないから2008年以前のマシンでしょうか?
こうやって、関係なさそうなイベントで車文化を展開してくれるのは心から嬉しいことですね♪
さぁ、CUSCOのカタログで妄想しよう!散在しそうで怖いけど☆
Posted at 2012/08/19 18:42:52 | |
トラックバック(0) | 日記