• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ha-secのブログ一覧

2012年08月19日 イイね!

2012.8.19 ドライバースタンドで心が揺らいだ・・・

2012年8月19日

夜勤から帰った彼女にたたき起されて、ひたちなか方面に出発。
朝食はココスの朝食バイキング。久しぶりに食べたのですが、可もなく不可もなく。
お安いので、おためしあれ。

それからCUSCOから「ドライバースタンド那珂」でイベントやるよというメルマガを頂いたので訪れてみました。
早速CUSCOのBRZデモ車を拝見。同乗試乗で新しい車高調「STREET ZER
O A」を体感してきました。「e con2」も装着されており、車内から色々調整して頂きました。
減衰力真ん中でゴツゴツせず、とてもマイルドな乗り心地で気持ちよくドライブ出来るように感じました。自分のロドちゃんの足が堅めになっているせいで余計に(笑)
もちろん硬くすればやってやるぞ感が感じられます。

BRZのお話は、まだ半年あるから置いといて…と。
自分のロドちゃんのお話を振ってみました。お勧めのセッティングを教えていただきました。また、よくわからなかった補強パーツの効果等についても丁寧に教えていただき、少なからず知識の幅が広がったと感じます。今回、得たことは大きかったです。

また彼女も同乗したのですが、「車高調」の「車高c」くらいしか知らなかった彼女もその効果の絶大さに感動していました。誘導誘導っと

それから、ちょっとした商談へ。
車高調取り付けとアライメント調整で10500円だそうです。さらに欲しかったあの車高調もCUSCOさんのやる気で格安で紹介されましたが…今はお金をためるときで。。。
「ノーマルとのサーキット性能を比較したいんです」との言い訳に(というか本音ですが)、「勉強になってその方がいいですね。いじりたくなったらいつでも電話を」と温かなフォローと共に名刺を頂きました。なんて優しい営業さん。
そして「サーキット走ったら、2分後には電話したくなるはずですよ」と(笑)

彼女は一週間チョイ前に完成したBRZのパーツカタログを、自分はクスコのオールパーツカタログを頂きました。今までネットのPDF見て妄想していましたが、これからはどこでも妄想できますね!

何はともあれ、パーツはサーキット走ってから徐々にくっつけていきたいのですが、まずサーキットで走る準備が出来てないというね。。。
そんな俺でもサーキットを体感できるのが、そうイベント時のファミリー走行。

メディア4耐のファミリー走行チケットが届きました。


来月も4耐にゲームショウに、楽しい一カ月になりそうなのだ♪


ドライバースタンドを後にしたのち、今度はひたちなか祭りへ。
Fポン車両が展示されているとのことで見てきました。



オーバーテイクのライトがないから2008年以前のマシンでしょうか?
こうやって、関係なさそうなイベントで車文化を展開してくれるのは心から嬉しいことですね♪

さぁ、CUSCOのカタログで妄想しよう!散在しそうで怖いけど☆
Posted at 2012/08/19 18:42:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月13日 イイね!

2012.8.13 My Dream ~公道を高速で~

2012年8月13日

俺はモータースポーツの中でもラリーが本当に大好きです。
車好きになったのが、ラリーからっていうのもあります。

決して、違法行為を助長しているわけではないので、オープンな一般公道では周りの車と警察に迷惑をかけない程度で走りましょう。

夢はラリー競技に参加することです。
不利と言われるFR、しかもパワーの小さなNBロドで参加したいです。参加することに意義がある!
そして将来的にはWRX STIに乗り換えて参戦したいと考えています。

サーキット走行もジムカーナも、すべては公道を走るために!って言ってみたいです(笑)

さて、7月末に開催された「モントレー2012」の映像が届きました。

オンボード映像はコチラ
マップはコレ

榛名や赤城の名を冠するステージもありますが、イニDのコースではなくもっと林道です。

とにかく今はJAFの車両規定に合致するマシン作りに専念中です。
(年末に一大イベントがあるので貯金しなくてはならなく、なかなか進みませんが、来年にはきっと。)
Posted at 2012/08/13 13:43:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月13日 イイね!

2012.8.13 閉会式と盆入りと

本日は(正確には昨日ですが)、長くも短かったオリンピックの幕が下りました。

選手たちの世界に挑む前向きなプレイにとても感動時、勇気をもらいました。本当にありがとうございます。寝不足が解消されるのは嬉しいのか悲しいのか、そんな気分です。
次は2014年のソチオリンピック、そして2016年のリオデジャネイロオリンピック。

今回のオリンピック、日本女性たちの活躍がとても印象的でした。
女性が強い国は、全体的にも強いはず。
昨今暗いニュースばかりでしたが、明るい今回のオリンピックをばねに、頑張りましょう日本!


(以下、一部のバ韓国民に対する感情であり、韓国人全員を批判するわけではありません)。

さて、そんな神聖なオリンピックの中で目立った韓国の醜態。
サッカーのACLでも「日本の大地震をお祝いします」とか民度の低さを露呈した韓国ですが、今回も恒例の反日パフォーマンス。バカだね韓国は。竹島は日本の領土だっての。

裁判にも出てこないし、言うだけ言って、金貰うだけ貰って、あとは逃げる。
日本との勝利に勝っても負けても、反日の醜態をさらす。

IOCも「ロンドンの輝きが曇ってしまった」と無念をにじませてます。
てか、そもそも竹島は日本の領土なんだから、裁判なんかしなくていいんだよ。でも、キムチも領有権を中調しているから、じゃあ国際的な法律で決着を付けようと提案してあげてるんだよ。なのに拒否するとか、負ける気満々じゃん?
まぁあの国は、裁判にも勝っても負けても日本を侮辱して、継続して領有権を主張し続けるんでしょうがね。

今回のオリンピックで感じたこと。
日本選手の前向きなプレイとその活躍に勇気と希望をもらえてこと。そして韓国への嫌悪感が増大したこと。

台湾大好き、中国はその時による、韓国は常に嫌い。


***********************************************************************

さてさて、オリンピックも終わってしまい、日本では盆入りしました。

父が亡くなって4年目のお盆。仏壇を掃除して、盆提灯などを準備して灯をともしてお迎えの準備です。

みなさん、親そして先祖を大事にしてください。
亡くして失うものは大きいですから。

生きたい人を殺す行為、殺人は絶対に許せません。
また、殺しに追い込むような暴力も許せません。

***********************************************************************

最後に、
パーツレビューや整備手帳でタイムライン荒らしてごめんなさい(笑)
Posted at 2012/08/13 13:20:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月08日 イイね!

2012.8.8 Drive Japan応援ソング

2012年8月8日

「Coba-UのDrive Heart」がiTune storeおよびレコチョクで配信開始されました。

思わず聞き入ってしまうこのメロディ。

明るいテンポで暗い気持ちも吹っ飛ばせ☆彡

関連情報URL : http://drive-japan.jp/
Posted at 2012/08/08 21:05:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | NB8C | 日記
2012年08月07日 イイね!

2012.8.5 TSUKUBAのりもの共和国2012

2012.8.5 TSUKUBAのりもの共和国20122012年8月5日

今さらになりますが、日曜日に筑波サーキットに遊びに行きました。

はしる・のる・さわる
夏休みダイナミックモーターショー
TSUKUBA のりもの共和国 2012



5時半に起床し、彼女と共に6時に出発。
常磐道を南下して筑波サーキットへ向かいました。

7時半には到着!
何でこんな早くに向かったのか…それはみんカラユーザー限定のパレードランに参加するためです。サーキットデビュー♪(笑)

80km/hという低速走行ながら、初めて自分の車でクローズドコースを走ることが出来て楽しかったです。早く色々解決して、本格的にサーキットデビューしたいものです。

動画撮ったのですが、UPしても面白いのでもないので省略。
ちなみにベストラップは、自己申告で 2'22.719 です←


このイベント、とにかく車のジャンルが広く、そして浅い!

でも、やはり早い車に目が行ってしまいますよね。仕方なし

ロータス エヴォーラ


マクラーレンMP4-12


ポルシェ 911 カレラS


メルセデス・ベンツ SLS AMG


ホンダ NSX (展示じゃないと思うけど、こっそり有ったので盗撮


ロータス78


ロータス88


載せてるのと全く関係ありませんが、良い大人になったら
ポルシェ 911 カブリオレ カレラS
or
フェラーリ カリフォルニア
のどちらかのオーナーになるのが夢です。

TC2000の最終コーナー方向で黒煙がもくもくとあがっていました。なんだったんだ?


ロータスのF1が筑波サーキットを走りました。春の台場に続いて走行を見るのは2回目です。


彼女はスポーツカーの同乗走行へ。車種は選べないということでしたが、なんと偶然にもBRZへ。
(最初のタイトル画像です)

いろいろな車を見て、走行を観て、クーラーのある部屋で休憩して喉を壊して(^O^)

いつの間にか夕方に


実は結構楽しみにしていたのが、サーキットウォーキング。
もう遅い時間ということもあり、ほとんどの人が帰ってしまったので、30分くらいかけてゆ~~~~っくりとサーキットを楽しみました。

S字


ダンロップコーナー


ホームストレートに戻ってラストスパートの彼女。「カップル」と実況も応援してくれました。観客席からも黄色い声が(^_^;)


イベント中は楽しかったのですが、帰ってからはものすごい疲労感に見舞われました。オリンピックシーズンで寝るのが遅いってものありますがね…

今週終われば、お盆休みだ!頑張る!
Posted at 2012/08/07 23:55:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマイベント | 日記

プロフィール

「おはようございます。生きてます。今更ですが、1年半前にやらかしてNB潰しちゃって、現在はGDBインプに乗って遊んでおります。t昨日オートサロンでみんからの方と話して久しぶりに浮上した次第です。今後はちょくちょく浮上しようかと思います。」
何シテル?   01/17 08:43
Ha-secです。ハセクと読みます 車は乗るのはもちろん、自分の手で弄るのも観るのも大好きです! ロードスターでドライビングの腕を磨きつつ、筑波2000...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ダートラ車購入しました.徐々にラリーのめり込んでいきたいと思います
マツダ ロードスター 弩ノーマル・ロードスター (マツダ ロードスター)
2011年2月9日にロードスター(初期型NB8C)を購入。 現在ほぼノーマル仕様のまま1 ...
スバル BRZ さくら (スバル BRZ)
彼女の車 エアロ&スポーツインテリアパッケージ ホイール&LSDは後付予定 カラー: ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation