• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ha-secのブログ一覧

2012年07月30日 イイね!

2012.7.28 Mikamo TRG

2012.7.28 Mikamo TRG2012年7月28日

前回のBARA&ROCT TRGでchishiruさんからお誘いを頂いて、今回初めて栃木県はみかも山のMTG&TRGに、彼女(TRG等初参加)と遊びに行きました。


朝、洗車をして、笠間PAで薔薇集合し、壬生(だっけ?)に立ち寄りました。
何故か茨城祭りをしていました。ひたちなかの親善大使を初めて見たような気がします。


抹茶LOVEなので抹茶アイスをオーダー。
バニラソフトに抹茶チョコとあずきをトッピングしたみたいな感じでしたが、暑かったのでとても美味しく頂きました。


初みかも山。太陽はほぼ真上にどっしり居座っていて影がありませんでした(笑)
しかし山と言われて黙っているわけにはいきません。そのうち登ってみたいものです。

薔薇の会のメンバーはみんな元気です。


晴吉さんのNB。いい音します。
みんカラ上では度々お世話になりましたが、初めて顔を合わせられて嬉しかったです☆


いざ、みかも山から出陣の図。chishiruボスに先導して頂き、山登りです。


たろっぺ茶屋(「栃ナビ!」サイト)に到着です。素敵な雰囲気漂う茶屋です。甘味美味しそう!


メニューの中でひときわ輝いていた「わさびそば」を注文。わさびの葉や茎が添えられていて、ピリッという刺激が食欲をそそります。付いていたおろしわさびは、ほとんど使いませんでした(笑)コシがしっかりしている蕎麦に舌鼓。


天ぷらは天まで伸びる勢いでした。かぼちゃになすに…に、とても美味しかったです♪


続いて山を下って茨城に入り、cafe la familleへ。


ロドのTRGって、こういうおしゃれなお店を紹介していただけるので、走り以外でもとても楽しめます。
暑い中、オープンで走ってきたのでさっぱりしたグレープジュースが身にしみました。


お店入口前の何か


ちなみに、初めて訪れた場所は必ず帰ってから調べたりするのですが。
このカフェのブログで未来の日記を見てしまいました。このカフェには絶対何かある!

帰りは内原のイオンに寄りたかったこともあり、みなさんとお別れしたあと延々と50号を東走しました。
特に自分は目的もなかったですが、思わず有意義なお買い物をしてしまいました。彼女は恒例LUSHで色々お買い物。

帰宅は21時ちょい前。走ってる最中はどうってことなかったのですが、帰ったら一気に疲れました(笑)
すぐ寝ちゃいましたzzz


2012.年7月29日
朝っぱらからジョイフル本田へ。一番の目的はクールジェルの敷パッド(寝具)。
(帰ってから使用してみましたが、効果は絶大!これは気持ちよく寝れます。)

本日も猛暑なり、ということでサーティワンでアイスを。また抹茶、だって美味しいんだもの。
ファッションクルーズで猫に癒されたり、ポメラニアンのサバイバルデビューを応援(謎)をしたり、あとはちょいと彼女の捜し物をしたりとかして、帰宅。
夕方からラジエターの修理をしようとしましたが、下からもぐって修理は難しそう(というか暑いし、疲れも残ってて無理だったので)、来週ラジエター取って直そうと思います(詳しくは整備手帳にて)。

夕方、ひたちなかから日立へ向かいました。途中オートバックスに寄ったのですが、まさかJURANのオイルフィルターがあるとは思いませんでした。侮れぬオートバックス。先週から準備していたものがそろったので、ラジエター修理と同時に油温センサーも取り付けられます。今週末も楽しくなりそうです!
Posted at 2012/07/30 00:37:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月22日 イイね!

2012.7.22 BARA&ROCT TRG

2012.7.22 BARA&ROCT TRG2012年7月22日

薔薇の会のTRGに前回に続き2度目の参加してきました。今回は栃木のROCTと合同ということで大変楽しみにしておりました。


薔薇の会のメンバーは某コンビニで合流して出発へ。


栃木への道中、○○○を○○る○○○さん。手前のエイト(にゃんサーさん)も仲間♪


ROCTと道の駅馬頭の近くのパーキング?で合流。総勢30台近くなりました!


まずは「月待ちの滝」です。日本一優しい「怨みの」…じゃなくて裏見の滝らしいです。


怨み


ちなみに、あまり優しくない裏見の滝が白川郷近くにあります。
夫婦滝


裏の方、結構急勾配で、ゴロゴロした不安定な岩場を登ります(緑の草が生えている部分は歩ける)。


滝と●●者


ここからワインディングへ。

相変わらずカッコイイ(・∀・)kachan7号


一台一台素晴らしい車だけど、3台揃うと負け知らず!
アオキチさん、カワシャンさん、黄助さんのNA


片側交互通行で停車した一場面。ぜーんぶロド


北茨城の漁協直営の食堂で食べたマグロ丼。こころなしか薔薇っぽい?


鵜の岬を散歩して解散へ。みなさんおつかれさまでした♪


ちょっと寄り道。まさか職場の近くにこんな素敵な喫茶店があるなんて!



おまけ

直前の20日から21日にかけて、彼女の実家がある福島へワインディングがてら行ったのですが、そこの愛犬にちょっかい出してたら見事に撮影拒否されたひとコマ
Posted at 2012/07/22 22:36:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月20日 イイね!

2012.7.19 特別な感謝を込めて…

2012年7月19日

彼女に、BRZ成約特典が届きました。



DVDに冊子にポストカードです。後日、ミニカーも届くそうです。
納車を待つ間、その車に関する色々な物が手に入るって、なんか嬉しいですよね♪


ところで、みんカラのトピックに載っている「のりもの共和国」や、「ロド4耐」を見に行く人っていますか?


さて、金曜日をとっとと終わらせれば福島と栃木にTRGだぜ!うひゃっほい♪
それまでにボディの修理をさっさとせねば(笑)

今、気づいたんですが「ふくしまと」を変換すると「福島都」が出てくる不思議。他の件名でも「都」に成りうる。逆に「東京県」も変換される。あと「北海県」は変換できるが「茨城道」は分かれて変換される。これは一体何を意味するのか…(深い意味はないと思います(笑)
Posted at 2012/07/20 01:26:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月19日 イイね!

2012.7.18 ル・グラン・ソーセージ

2012.7.18 ル・グラン・ソーセージ
2012年7月18日

マクドナルドにて、本日から期間限定で発売される「ル・グラン・ソーセージ」なるフランスのご当地マックを食べてみました。ちなみに「ル・グラン・トマト」なるものもありますが、俺はトマトが苦手なため食べられませぬ。
併せて、店員さんにおすすめされたマックフルーリーのソーダ?も注文。

ル・グラン・ソーセージのパンは一見薄いと感じましたが、食感はモチモチ感があります。食べてみると、パンのモチッとし食感に次いで、キャベツのシャキシャキ、ソーセージの柔らかい感じ。そして100%ビーフパティのしっかりとした食感が続けて味わえました。味はマックっぽい感じ…分かりづらい(笑)

個人的に美味しかったですが、また食べよう!って感じにはなりませんでした。
やっぱりクオーターパウンダーがマクドナルドでは最強でしょう。三角チョコパイも最高だけど。



今週末は…
土曜日は彼女の実家へ福島ソロツーリング。
日曜日は薔薇の会のツーリングで茨城・栃木合同で走るそうです。

楽しみなり♪
Posted at 2012/07/19 02:00:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | マクドナルド | 日記
2012年07月16日 イイね!

2012.7.16 BABY


2012年7月16日

この3連休。
水温計・ETC・レーダー探知機・ボディ補修など整備しました(一部継続中)。
まぁ、そこらへんは整備手帳やパーツレビューにお任せして後報します。

昨日の15日、整備で待ちに待たせた彼女を連れて水戸のマルイへ。
BABYというロリータファッションショップへ。

で、彼女が買った服一式。



別に着るのは問題ないのですが、こういうファッションってかなり高価なんですよね!
Posted at 2012/07/16 23:32:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おはようございます。生きてます。今更ですが、1年半前にやらかしてNB潰しちゃって、現在はGDBインプに乗って遊んでおります。t昨日オートサロンでみんからの方と話して久しぶりに浮上した次第です。今後はちょくちょく浮上しようかと思います。」
何シテル?   01/17 08:43
Ha-secです。ハセクと読みます 車は乗るのはもちろん、自分の手で弄るのも観るのも大好きです! ロードスターでドライビングの腕を磨きつつ、筑波2000...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ダートラ車購入しました.徐々にラリーのめり込んでいきたいと思います
マツダ ロードスター 弩ノーマル・ロードスター (マツダ ロードスター)
2011年2月9日にロードスター(初期型NB8C)を購入。 現在ほぼノーマル仕様のまま1 ...
スバル BRZ さくら (スバル BRZ)
彼女の車 エアロ&スポーツインテリアパッケージ ホイール&LSDは後付予定 カラー: ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation