• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ha-secのブログ一覧

2012年06月17日 イイね!

2012.6.17 ローテーション

2012.6.17 ローテーション2012年6月16日

久しぶりの土曜休日! ゆっくりとゲームに勤しみました。
夕方からマツダのディーラーへ。どうあがいても綺麗にならないヘッドランププロテクター。その新品を手に入れるためです。ついでに各種整備書も取り寄せてもらうことにしました。とりあえず、メーカーに問い合わせてもらって、今週中に連絡が来る予定です。楽しみ!

病院の勉強会を終えた彼女と合流し、水戸内原のイオンへ。LUSHでボディソープ等を購入してきました。それから、ひたちなかの実家へ。


2012年6月17日

昼過ぎから水戸の県庁近くのスバルディーラーへ。
BRZの見積もりを出してもらいました。オーナーは彼女です。

今週末、MTの試乗。再来週の平日にATの試乗を経て、仕様を決めて契約する予定です。
今、契約するとして納車は来年の3月くらい。それまでに彼女のMTスキルを鍛えます。


夕方からタイヤローテーションしました。トップの写真のように四輪上げてサンダーバード2号化。
もう溝もギリギリで、最後のあがきです。来月にはタイヤ換えなくては。

これから日立に戻ります。


水冷系の交換したかったけど、クーラントの処分のための準備が出来てませんでした。
なんたる不覚、また来週。
Posted at 2012/06/17 22:19:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年06月15日 イイね!

2012.6.14 TOKYO JUNGLE

2012年6月14日

最近発売されたゲーム「TOKYO JUNGEL」をご存知ですか?
人間がいなくなった世界が舞台の、動物たちのサバイバルゲームです。

基本的に、多種の動物から選んでプレイし、他の種類の動物をひっかいたり噛み付いたりして倒して捕食して成長して、そして♀と交尾して子孫を残していくゲームです。
食べないとお腹は減るし、お腹は減ると体力が減るし、所々ガスが蔓延して毒にかかるし、子孫残さないと老衰するし、色々と気にしながらサバイバル世界を生き残るゲームです。
目的はただ一つ。生き延びること。単純だけど、ミッションもプレイする事に変わり、意外とやることが多いです。そんな、動物愛護団体に訴えられそうなゲームのPVをどうぞ。



今は、大好きな猫を強くしています。
Posted at 2012/06/15 00:25:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2012年06月11日 イイね!

2012.6.10 スカイツリーのてっぺんへ

2012.6.10 スカイツリーのてっぺんへ2012年6月10日

彼女が正看試験に合格して、ついに免許証が交付されたので、それを彼女の親に見せるために彼女の実家がある福島へ、ソロツーリングがてら行ってきました。

往路の国道461では対向車にポルシェやアルファロメオ、そしてマツダロードスターがソロツーリング?していました。まだまだ茨城の山道も捨てたもんじゃありません。

彼女の実家の近くには「ジュピアランドひらた」という芝桜で有名な自然公園がありますが、駐車場からしばらく上った所に野鳥観察小屋がある小さな展望デッキがあります。そこが東京スカイツリーのてっぺんと同じ高さの武蔵メートル!というPRしてました。実はここの芝桜、去年からタイミングがずれて綺麗な状態で見られてないんですよね…。来年こそは。

復路の461は夜。シビックについて楽しく走れました。

昨日、梅雨入りしたそうですが、今日はオープン日和で楽しく走れました~。
梅雨前に気持ち良く走れて嬉しかったでぃす!
Posted at 2012/06/11 00:55:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2012年05月27日 イイね!

2012.5.27 冷却系

2012年5月27日

軽井沢ミーティング、いいな!うらやましな!とこの週末ずっと思っていました自分です。
ほんと、仕事さえなければ。。。まぁ仕方ないんですがね。。。



26日に買った雑誌です。
もう何度もイベントでお世話になっているカートップ。
モータースポーツ総合雑誌のオートスポーツ。
素人の自分がドライビングについて勉強していレブスピード。
自分が車好きになった原点であるラリーのWRC PLUS。

ロードスターオーナーの皆さまなら、すでにご存じかと思いますが今号のREV SPEEDにはNA/NBロードスターの特集が組まれています。BRZ/86が脚光を浴びている中、そのライバルとして挙げられているのがロードスター。NAやNBでもチューニングしてやれば、BRZ/86の新車価格くらいで引けを取らないパフォーマンスが得られるはず!こうして大きくロードスター記事のスペースを取って頂けて、オーナーとしてはとてもうれしいことですよね!記事でショップが多く取り上げられているだけでなく、各ショップの広告が雑誌全体にちりばめられているのも嬉しかったりします。
今号のメイン特集はブレーキング。もちろん、この記事も嬉しいのですが、自分にとって地味に嬉しかったのが「愛する人を守る危ない運転の諭し方」。何でもそうですが、自分で分かっていても人に教えるとなると結構難しいんですよね。ポイントは二つ、「知識」と「愛情」。うん、がんばる!


さて本題。今週は冷却系のパーツを集めました。

クーラント/ラジエター洗浄液 【オートバックス】


ホースセット/ラジエターキャップ/78サーモ/水温センサアダプター 【マルハモータース】


クーリングファン(水温・油温計) 【ゼンリンDS】


ラジエター本体は様子見です。今日は彼女の新しいPCの組立&セットアップに勤しんだため、整備は来週やります。楽しみだ!
Posted at 2012/05/27 23:31:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | NB8C | 日記
2012年05月18日 イイね!

2012.5.17 第4回 MEGA WEB フェスタ

2012年5月17日

事は16日の夜、CARトップ編集部から電話がありましたが、俺は「エス」を読むのに夢中で全く気付かず、結局気付いたのは夜遅くになってしまいました。この時間に折り返すのも非常識だと考え、何事かは気になりましたが、また明日と放置していましたが…


本日、再び電話を頂きました。加藤さんからでした!
内容は来る今週末に開催される「第4回メガウェブフェスタ」への招待でした!

自動車情報全般の収集のためCARトップは欠かさず購読しており、メガウェブフェスタには初回から参加しています。前回の第3回が開催される際、CARトップさんの御愛好のあって86を試乗する機会を頂きました。東京モーターショーで86には溢れんばかりの人・人・人がおり悠長に眺められないのに対して、メガウェブでは間近で、しかも試乗や同乗もできるという内容でして、メガウェブ結構有名だと思ったのに意外な穴場でした。

さて、今回の招待は…
なんと、「マクラーレンホンダ MP4/5」を間近で見させていただけるという!前回はトラブルにより、エンジン音を聞くことができる(まぁこれだけでも満足ですが!)だけに終わりましたが、今度こそ走るぞってことで!そんなホンダのF1マシンを間近で拝見できる!

また今回はマツダ・ロードスター(NC)が初登場!なだけでなく、ロードスターやロータリーエンジン(787B含む)の開発エンジニアでもある山本修弘主査も登壇されるということで、楽しみであります。

言わずと知れたことですが、もちろんBRZや86もノーマルからチューンドまでもりだくさん。土屋圭市さんも、所持されているAE86をご持参されるということで楽しみであります。

(とこんなおいしい話を頂いておいてなんですが…仕事の都合によっては行けなくなるかもという泣
Posted at 2012/05/18 05:45:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマイベント | 日記

プロフィール

「おはようございます。生きてます。今更ですが、1年半前にやらかしてNB潰しちゃって、現在はGDBインプに乗って遊んでおります。t昨日オートサロンでみんからの方と話して久しぶりに浮上した次第です。今後はちょくちょく浮上しようかと思います。」
何シテル?   01/17 08:43
Ha-secです。ハセクと読みます 車は乗るのはもちろん、自分の手で弄るのも観るのも大好きです! ロードスターでドライビングの腕を磨きつつ、筑波2000...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ダートラ車購入しました.徐々にラリーのめり込んでいきたいと思います
マツダ ロードスター 弩ノーマル・ロードスター (マツダ ロードスター)
2011年2月9日にロードスター(初期型NB8C)を購入。 現在ほぼノーマル仕様のまま1 ...
スバル BRZ さくら (スバル BRZ)
彼女の車 エアロ&スポーツインテリアパッケージ ホイール&LSDは後付予定 カラー: ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation