![なぜか日本で不人気の「NASCAR] なぜか日本で不人気の「NASCAR]](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/UserDiary/1726526/p1m.jpg?ct=bc8978200824)
日本ではほとんど知られていない「NASCAR」に3年前からハマッてる。
簡単に言えばアメリカのストックカーレースで、本国ではアメフトやバスケと並ぶ超人気スポーツで、ドライバーはメジャーリーガーより断然有名人なんだとか。
このレースのおもしろさは「超接近戦・超ローテクマシン・超個性的ドライバー」等イロイロある。
年間36戦ありシーズン中は毎週全米各地でレースがあり、毎回10万人を超える観客が来場。
1年間の観客動員数で言えば世界一のモータースポーツ。
これだけの大規模レースなのにクルマは最新技術は一切禁止、電子制御の類は全くなし、エンジンはOHVでキャブ。
この時代に鉄パイプフレームに外板はカーボンじゃなく鉄板。
そんなマシンでオーバー300キロで30台以上がひとかたまりのテールトゥノーズ。
それだけにドライバーが重視され個性的人物多数。
まだまだあるけどこのブログじゃ足りないんで省略。
でも日本で人気が無いのはなんでか?
オーバルコースがダルいのかな、やっぱ。
ショートオーバルだったら500周とかするし・・・。
このオーバルが慣れてくるとおもしろいんだけどなぁ。
けど、一番のおもしろさの理由は「観客第一主義のルール」。
これは日本やヨーロッパのレースも見習って!
NASCARについてはこれからもちょこちょこ書いて行くつもりです。
Posted at 2006/04/22 21:22:25 | |
トラックバック(0) |
NASCAR | 日記