• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月05日

122222とシート交換。。。

122222とシート交換。。。 え~と、


145


←な距離になりますた♪





うむ、なんだかんだノートラブルでこの2年きてるのですが、

ここまで順調な伊太車ライフが過ごせていいのかと

時々心配になりますw




で、



この前、145共同所有ということになったということで、



シート交換ということになりました(汁



当初は純正シートで逝くということで、

純正シートに戻したのですが、


腰痛モチのワタシには耐えられなかった為、


再度フルバケに交換し、乗っていますた。。。



で、ですね、



『この前ソアラに載せ損ねたレカロを載せろ』



ということになり、



こんな感じで載せ変えますた(ぉ




うーん、やっぱ色違いは気になるものの

シートを助手席と揃えているわけではないので、

んま、この際何でもいいのですww



145に電レカってなんかギャップがあって個人的に満足www





で、乗った感じ・・・


座面の高さがほとんど純正と一緒ぐらいになったのですが、


フルバケのローポジに慣れてしまっていたため、


やっぱ運転しずらい。。。



でも、まぁ、腰への負担は純正シートほど負担がないので、


このまま逝くつもりです(ぉ






でも、もうちょい座面は低くしたいので、



ステーをまた作り直して


ちょっとでもローポジにしたいとおもいますw



ってか、んなことより、さっさと車検に出さないと( ̄ー ̄;
ブログ一覧 | アルファロメオ145 | クルマ
Posted at 2007/09/05 04:45:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いっもの山へ
バーバンさん

ヨコスパ【竜泉寺の湯】♨️〜岩盤浴 ...
bighand045さん

今さらながらFJ40ランクルとFJ ...
パパンダさん

値段が昭和過ぎる食堂
アーモンドカステラさん

今日の昼メシ🍳
伯父貴さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ND5kenさん

この記事へのコメント

2007年9月5日 7:28
ここ数年の外車は壊れないですね~
アルファらしさも薄れてるかな?
ローポジにしないとヘルメット被った時に屋根に当る方も居るかも・・・
コメントへの返答
2007年9月6日 3:17
ウチの145は10年モノですがw
ここ最近はアルファも
丸くなった
という感じのようですねぇ~。
メット被って天井に当たる
ってのを気にしますかww
2007年9月5日 8:43
昨日ハイエースをレカロのフルバケにしている人と飲みました。
いろんな組合せあるなあと感心してました。
何か余ったら頂戴♪
コメントへの返答
2007年9月6日 3:19
ハイエースの場合、
フルバケじゃないと座面がメチャクチャ
上がっちゃうんじゃないですかね?
145・・・ボロバケいる?w
2007年9月5日 9:09
そして余ったフルバケを
チームうさんぽに献上(笑)
コメントへの返答
2007年9月6日 3:20
実はもう1脚あるのです(ぉ
スパルコ以上のボロバケがww
2007年9月5日 9:20
結論!イタ車は壊れない!

コメントへの返答
2007年9月6日 3:21
えぇ。

『壊れた』と認識する
境界線次第ですww
2007年9月5日 10:39
2速固定なっとったやん。
コメントへの返答
2007年9月6日 3:22
2速ホールドは
その場で直ったから壊れてないのデスw
2007年9月5日 12:08
普通のシートになりましたね。
コメントへの返答
2007年9月6日 3:23
チョwwwww
フツウって言わないw
いちお電レカなんだからww
2007年9月5日 12:16
染めQの出番ですね?
コメントへの返答
2007年9月6日 3:23
連れが
198円のスプレーで塗ると
言い出しますた(マテ
2007年9月5日 12:47
共同所有という名の整備業者ですね?
コメントへの返答
2007年9月6日 3:24
ウム。
あまりにも的を射たコメに
反論も出来ませぬw
2007年9月5日 12:49
昔乗ってたシビックに、スパルコのシートレールに左右橋渡しの板ステー付けて、それに穴あけて無理やりレカロ付けました。

ちょっとシート位置が左右どっちかに、オフセットされましたが問題なかったです。
コメントへの返答
2007年9月6日 3:28
今回つけたCSEは
モーター部が結構下に張り出してるので
左右渡し板技での取り付けが
出来なかったのですよ(汗

145はシート位置を左にオフセットしとかないと
シフトの1速がやたら遠いのですw
2007年9月5日 14:56
バケットシート・・・・
20年ほど前そういえばコルビューのミニ用のバケット
ヘッドレストの付かない奴・・
なぜか家にありました・・・
族車ユーザーに引き取られていきましたが・・
突然思い出しました・・
クアトロってメーカーのシートランサーに付けてましたが
最近聞かないですね・・
あっ・・・思い出話に コメは不要です・・・ゴメン

いまさらなんですが・・・・
なんで? 145は共用車に
なっちゃったの?

コメントへの返答
2007年9月6日 3:31
思い出話・・・
ワタスはまだ幼稚園w

何でといわれますと・・・
なんでだろ?
ほんとはねぇ~、スカG購入で、
145乗り換えるつもりでいたのですが、
連れがもったいないいうので、
それならみんなで所有しようと・・・。
んま、自分が145を捨てきれない
ってのが1番の理由なんですけどねw
2007年9月5日 22:21
「ここまで順調な伊太車ライフが過ごせていいのかと
時々心配になりますw」

んだんだ、かえって一気にドカンと
来ないか自分も時々不安になります。
コメントへの返答
2007年9月6日 3:34
いままで大丈夫だったんだから
これからも大丈夫ですよ・・・
キットw

それよりも・・・

ダジャレをブチかましていかない
takazyサンが心配になりますたw
2007年9月6日 0:05
ぼでぃがミシミシといい始めました… ( p_q)エ-ン

うーん、やっぱりバケットだと運転がラクチンになりますね!
乗り降りだけがちょっとめんどいですけど。

GTAなんかはドアがデカイからなぁ…。
コメントへの返答
2007年9月6日 3:37
ミシミシといわないアルファなんて
アルファじゃアリマセンw
月替わりくらいで
ミシミシ箇所が変わっていくから
面白いよww(マテ

チョイ乗りでフルバケはやってられませんが、
それなりの距離を毎日乗ってると
フルバケが断然楽です♪

ドアに関しては
ソアラのドアが死ねるほどデカイですw
2007年9月6日 0:10
ローポジ・・・
バケットに慣れて、ノーマルシートに座るとバスに乗ったような感覚になりますね(笑

ボンネットが見えることが新鮮です☆(笑
コメントへの返答
2007年9月6日 3:43
確かにいまバスw
本日15mmほど下がるステーを
作成してみますたが、
変わるかなぁ( ̄ー ̄;

ソアラはここ最近、
ボンネット見てませんw
2007年9月6日 22:36
実にお見事やね~!!
ギャップはあるほどオモスロイwwww

僕の地元の先輩で、86でドリフトしてた人おったんやけど、
その人、内装や座席はもちろん取り外し、運転席の背もたれまでも取ってあったwww
サイコーにワロタwwwww

コメントへの返答
2007年9月7日 5:14
145に電レカって
他に誰かいるのかなぁwww

背もたれまでとって
どーやってドリするのか
イッペンみてみたひwwww
2007年9月6日 22:57
ウチのGTAもローポジにしt(ry
コメントへの返答
2007年9月7日 5:16
ウチのフルバケいれれば
もれなくローポジwww
で、余ったGTA純正シートはイタダキマスw

プロフィール

「さて、寝るお」
何シテル?   07/19 20:59
現在は欧州車(MT)が基本的に好きです。 通勤距離がそこそこあるので 安くそこそこ長く乗れればいいやというスタンス。 でもやっぱちょっと車高は低いのがいい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
全くのノーマルです。 でも初めてスポーツカーに乗った気がします。 それぐらい曲がるし速い ...
アルファロメオ 166 アルファロメオ 166
並行輸入のsuper(左MT)になります。 車高調:KW verー1 フロントパイプ: ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
Alfa Romeo GT 2.0JTS 【おおまかな仕様】 譲ってもらったままの仕様 ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
Alfa Romeo gtv 3.0V6 【おおまかな仕様】 基本的にダウンサス+ホイ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation