• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月13日

すぴぃかぁ比較。。。

すぴぃかぁ比較。。。 え~と、

ちょっと前に

やっすい
12cm社外スピィカァがあったので、

買ってみました。。。




で、↑純正とその社外スピィカァとの比較。。。





ワタス、さほどオーディオにのめり込んでるわけではないので




よくワカンナイのですが・・・






スピィカァの裏のマグネット部の大きい小さいで


音の良し悪しを比較してもよろしいものなんですかね?( ̄ー ̄;








左側が今回買った社外スピィカァ、右側が外した純正スピィカァで、


単純にマグネット部だけ見ると・・・


あからさまに純正の方がおっきいんですけどw








とりあえず取り付けて鳴らしてはみたのですが・・・






社外取り付けたとこ↑



なんかねぇ~純正の方がいい音出てる気がします( ̄ー ̄;;





で、





純正スピィカァ戻しました(爆















んー




・・・


もったいないから




ルポか軽トラに付けよっかな( ̄ー ̄;;
ブログ一覧 | ソアラ | クルマ
Posted at 2007/12/13 21:28:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

陸上自衛隊V-22オスプレイの移駐 ...
どんみみさん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

この記事へのコメント

2007年12月13日 21:51
まぁ、マグネットの大きさで単純に音の良し悪し決めても良いでしょ(笑)
コメントへの返答
2007年12月13日 22:06
デタw
オーディオヲタwww

ってか、アナタのコメを
一番期待している件w
2007年12月13日 22:06
ソアラ純正は
異常なマグネットのデカさですよね~(笑)

基本は大きさと重さで比較ですが、アルニコ、フェライト、ネオジウムなどの磁石の素材やコーンの種類によっても音質が違ってくるので、その辺は取り付けて聴いてみないと判りませんね(^^;)
コメントへの返答
2007年12月14日 22:06
純正って安っぽいと思ってたら
見た目は結構よく見える(笑

うーん、
やっぱし一度取り付けて
それなりにセッティングして
みよっかなぁ( ̄ー ̄;
2007年12月13日 22:07
基本は、ノーマルですよ。(笑)
コメントへの返答
2007年12月14日 22:08
オーディオに関しては
みずたにサンよりか純正度は
高いです(笑)
2007年12月13日 22:43
よくわがんねぇw

うちのは右が鳴りやしねぇw
コメントへの返答
2007年12月14日 22:10
わがんねぇほうが
身の為おw

右が鳴らないのなら
左も鳴らなくすれば
気にならなくなるおw(マテ
2007年12月13日 22:59
若が磁石のおもちゃ大好きです
コメントへの返答
2007年12月14日 22:11
すぴぃかぁはオモチャじゃない件w
2007年12月13日 23:16
クレ


つくかわからんが
コメントへの返答
2007年12月14日 22:11
イヤヤ


鬼幹事長の付け方
見習うお
2007年12月13日 23:58
「アルペン」だから高度が高いところでいい音がするんだよ。
きっと。
コメントへの返答
2007年12月14日 22:13
ウチの海抜じゃ
まだまだ高度が足りないのかw
2007年12月14日 1:07
ねるほど。全く分かりませんが…w
純正スピーカーはナカナカなヮケですね?
良ぃブツが見つかるまでガムバッテ下さひ!!
その時は、私もソレを買ぃマスw
コメントへの返答
2007年12月14日 22:15
ワタスもよくわかりませんがw
純正スピィカァはほんと十分なくらい
ぃぃ音でまつょw
良ぃブツといえば
目玉のオヤジオススメでつww
2007年12月14日 4:44
コーンも関係するんですよね?

と、しったかしてみました(爆)
コメントへの返答
2007年12月14日 22:15
えぇ・・・
関係するようです。

とワタスもしったか(爆
2007年12月14日 9:53
分かったフリしやがって~
コメントへの返答
2007年12月14日 22:16
若は磁石のオモチャが
好きなんだそうですよ
2007年12月14日 17:30
オーディオ関連は、リッチャンに聴くのが一番手っ取り早いねwww
コメントへの返答
2007年12月14日 22:39
ってか、yamaチャンにも
うちのソアラのオーディオ
聞いてもらいたい件w

心配なくともキチッと
↓荒らしてもらったwwww
2007年12月14日 17:39
スピーカーちゅうやつは、ボイスコイルという丸い筒状の電線がスピーカーコーンの裏側にグルグルに巻き付けられてとります。そのですね電線の両端がねスピーカのプラスとマイナスになっとります。その回りを取り囲むようにマグネットがスピーカーのフレームに固定されているのです。

このボイスコイルにアンプで増大した電流を流すとそのコイルに磁界が発生してコイルが磁石となり、固定されているマグネットと引きあったり、反発したりしてスピーカーコーンを前後させて空気を振動させて音になっとるのです

という事は・・・
磁石の磁力が強かったらどうなのか???コイルに流す電流値が高ければどうなのか???

磁石の磁力でコイルに流す電流値の最大値が決まりますよね

マグネットが大きい=磁力が強いと判断しても良いでしょうから、基本的に余裕があるという事だと思います。
でもですね、エッジの柔軟性、マグネットの種類(種類によって磁力が違ってくる)とか、その組み合わせで音色も変わるし、コーンの材質によっても変わってきますので一概に音が良くなるとは言い切れませんが・・・
まぁそのバランスと使用するアンプのマッチングで結構変わってくるかと思いますお

例えばアルファ156で1800TSエンジン搭載車と3200V6のエンジン搭載車がどちらも180km出したらどんな感じ????って言う感じかな(笑)

という、荒しに近い長文のコメ入れといてやる(爆)
コメントへの返答
2007年12月14日 22:40
チョwww

嵐wwwwww


いままでなんとなぁく
見てたスピィカァですが
凝った作りしてるんですねぇ~。
いやぁ、コレでまた
ちょっぴり知識が
増えたってもんですおw

それにしても
文章からオーディオには
ハマってはイケナイニホイが
プンプンしますよw

んでその結果・・・
鬼幹事長の156は
目玉のオヤジと
あの10cmスピーカーという組み合わせ・・・

テラオソロシスw


とてつもなく考えさせられますおw


幹事長にどんなか聞いてもらいたいけど
なんだかダメダシ喰らいそうだから
それもまたオソロシスwww
2007年12月14日 17:46
追記~

なぜ、社外スピーカーの方が音が???なのか

多分純正のヘッドユニット使ってるからだと思います
あおのアルパインのエッジを見た感じで想像すると結構固そうなので、純正内蔵アンプではスピーカーをきちっと動かしきれてないのかなって思いますお

なので、純正のスピーカーとそのアルパインの動きを左右で別々に入れて比較してみたら解るかと思うよ・・・
コメントへの返答
2007年12月14日 22:38
え~と

ウチのソアラはですね、
ライブサウンドなので
純正のヘッドユニットを取っ払って
社外ヘッドユニット(イクリプスE7703AVX)入れて
別置き純正アンプへ
直繋ぎしております。。。
その純正アンプが思ったよりいい音
出すんですよねぇ~。。。

運転席側だけ社外に交換してみて
鳴らしてみたんです・・・
そしたら運転席側からでてくる
音がなんだか力なくって・・・
ということで、すぐ純正に
戻してしまいますた( ̄ー ̄;
2007年12月14日 22:16
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
コメントへの返答
2007年12月14日 22:38
5ヘェいただきますたw

プロフィール

「さて、寝るお」
何シテル?   07/19 20:59
現在は欧州車(MT)が基本的に好きです。 通勤距離がそこそこあるので 安くそこそこ長く乗れればいいやというスタンス。 でもやっぱちょっと車高は低いのがいい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
全くのノーマルです。 でも初めてスポーツカーに乗った気がします。 それぐらい曲がるし速い ...
アルファロメオ 166 アルファロメオ 166
並行輸入のsuper(左MT)になります。 車高調:KW verー1 フロントパイプ: ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
Alfa Romeo GT 2.0JTS 【おおまかな仕様】 譲ってもらったままの仕様 ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
Alfa Romeo gtv 3.0V6 【おおまかな仕様】 基本的にダウンサス+ホイ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation