• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおのりのブログ一覧

2006年11月05日 イイね!

ソアラ名古屋オフ。。。

ソアラ名古屋オフ。。。今頃UPしてみました(ぉぃ

いつものように


半年に一度




この方主催で

催されている




名古屋オフいってきますた(ぉ



んまぁ、

11/5のお昼12時にはじまり、

終わったのが11/6となった

午前4時54分(;´Д`)ハァハァ



デジカメで結構な枚数撮ったのですが、

壮大な全体画像撮るの忘れてた(ぉぃ


・・・


なので、

最後の最後まで残った
おバカさん達7台+α



をUPしてみたので、
よければ見てください( ̄▽ ̄;;



ということで、

参加された皆様
大変お疲れ様でございました(==;;
Posted at 2006/11/08 05:08:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | ソアラ | クルマ
2006年11月01日 イイね!

車高を落としたのはいいけれど。。。

車高を落としたのはいいけれど。。。え~この前

バネ換えたことで、





さらに車高を落とせるようになりました(バカ



んで、フロントを落としてみました。



・・・


・・・




が、





落ちすぎて

フェンダーインナーとタイヤが


くっついちゃうんですよねぇ(笑




つまり、シロウト車高短


限界点まできた



っていうことなんです( ̄ー ̄;



んでま、これまでホイールもそこそこツラだったのが

ヒキコモリになる一方。。。



なので、リアのヒキコモリ具合とフロントのヒキコモリ具合が

同じくらいにしとけば、
まだそこそこ見れるので、

そんなぐらいになるように
車高調整しました。



・・・




何とか動けたので、走ってみますと
アクセルオフでフェンダーとタイヤでブレーキがかかってしまう

というある意味ブレンボ以上の効果???



タイヤにさらに溝を増やすことができました(*´Д`)ヤッタ♪


と喜んでる場合でなくて

ただ単に危険です(;´Д`)ゲフゥ







ソアラの足回りはダブルウイッシュボーンなんですが、

ロアアームもアッパーアームも
ホイールの中に納まっている
インホイールタイプ(って言っていいのかな?)なんです@フロント

なので、フロントに比較的太いホイール&タイヤが履ける
(サーキット走るとき前後とも太さ255のタイヤ履きます)ですが、
フェンダーハウスの上の空間が狭いんだよなぁ。。。




最近のダブルウイッシュボーンは
アッパーアームがホイールの上にある形状で、
奥行きに制限があるって
太いタイヤを履くのはちょい不利です。
んでま、車高を落としていくと
アッパーアームがインナーにぶち当たるようです。

んでも、その当たるところに「逃げ」を作ってあげれば
結構落ちるような感じ。。。

間違ってるのかな??(; ̄ー ̄)


もうこれ以上落とすには
フェンダーインナー拡大加工(==;;



ムリですから(;´Д`)ハァハァ



んま、ソコソコで諦めることとします( ̄ー ̄;;
Posted at 2006/11/01 21:35:16 | コメント(14) | トラックバック(0) | ソアラ | クルマ
2006年10月14日 イイね!

バネ交換。。。

バネ交換。。。はい、タイトル
そのまんまです(==)


バネ交換しました( ̄ー ̄;





えーと、車高調で
フロントの車高を調整しても

もう左右揃わなかったんですよねぇ。。。


ということで、以前バネを
チョビットだけカットしたんですが、

やっぱカットは気持ち悪い( ̄ー ̄;;



ということで、バネ交換しました(==)



え~と、スイフトの

バネ定数22Kgf/mm 内径65mm 全長178mm

ってのをチョイスしました。



あ、使っている車高調は
クスコZero2ってやつなんですが、
もともとは

18kgf/mm 内径65mm 全長203mm

ってのを使っているッポイです(ーー)


全長を短くしたのはなんとか
もうちょっと車高短にしたかったから

というだけのことです。。。


それにあわせてバネも硬くしときゃーいいだろw

的な発想で22kにしました(ぉぃ


正直22kってどんなんになるか
わからなかったんですよねぇ~。。。


このまえポートメッセでやってた
ドリームカーショウ行ったときに
タイムアタック仕様の
100チェが展示してあったのですが、

それに組んであったのが20kのスプリングだったので、
22kぐらいにしとこw

って決めました(安易



んでま、組んだのがこんな感じ↓



見た目きれいになりました(笑




まだサーキット用車高(つまり車高上げてる)なので、
まだまだ余裕あるんです( ̄▽ ̄;


乗り心地は。。。



めちゃくちゃいいんですけど(笑



もうチョイしたら街乗り車高にするので、
そんときはどーなるのかなぁ(--;


硬くしたことで、
走行中のフェンダーとの干渉が
少なくならないかなぁ。。。


と思っていたのですが、

予想以上に足がきちんと動くので
あんま前と変わらないかも( ̄ー ̄;



んまぁ、前より落とせるから、いっか(バカ
Posted at 2006/10/15 20:54:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | ソアラ | クルマ
2006年10月07日 イイね!

鈴鹿。。。

鈴鹿。。。えーとですねぇ。。。


鈴鹿に行ってました(==)





とはいっても


F1見に行ったわけじゃありません(==)



鈴鹿サーキットの近くにある





モーターランド鈴鹿っていうサーキットでの
某走行会に参加してました(==)







いつも言われるのですが、



え?ドリじゃないの??



はい、グリップです( ̄ー ̄;




ワタクシにケツ流す技量なんて持ち合わせておりません。。。





んでま、いつもどおりグリップで走行していましたが、
やっぱり重い車は到底不利です(--;;


走行会仕後、3周でタイヤ、タレます(;´д`)ハゥァ




やっぱドリの練習しよかな~・・・


というよりも。。。



シル●アがまた欲しくなってきました(ぉぃ


だってー

軽いし
イジりやすいし
パーツ安いし


走るの楽しそうだもん(笑









このまえ

今後はアルファロメオ宣言しておきながら


すでに路線変更を考え始めております(コラ



んでもやっぱ通勤には
アルファなんだよなぁ~( ̄ー ̄;



結構車が好きっていう人は


「小学生ぐらいからはもう好きだった」


っていう人が多いのですが、


ワタシャまともに車好きになったのは
免許取ってから(笑


どこで何がこんなに車で迷う人生に
なってしまったのだろう???(ーー;



いや。。。


皆さんも
こんなんですよね?
(ぉぃぉぃ

Posted at 2006/10/08 21:48:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | ソアラ | クルマ
2006年09月17日 イイね!

ソアラ&SCミーティングinトヨタ博物館。。。

ソアラ&SCミーティングinトヨタ博物館。。。ということで、
参加してまいりました(==)

え~、駐車場整理役を
頼まれてたんですが、


9時集合だったのが15分ほど遅刻(ぉぃ


いや、フロント10mm下がっただけなんですけど、

東名走ってる最中、何度か


ぶっ壊れるんじゃないかと思いました(;´Д`)ハァハァ


ということで、結構微速走行してました。。。


ということで、
これが遅刻の理由(コラ


ゴメンナサイ。。。


あー、駐車場案内役でツッ立ってましたが
不手際多すぎでした(コラ


ゴメンナサイ。。。



とりあえずこんだけ謝っときゃぁいいだろw(ゴラ




んでま、11時になりまして
大ホールにて昼食を済ませたあと、

なんと、ソアラ(10~30系)の
開発主任(訂正)開発主査(でいいのかな?)の岡田さんから
開発に関するエピソードが聞けてほんとよかったです(==)

ほんでま、各チーム等の紹介をして、
とりあえず大ホールでの催しは終わり。



んでま、そのあと、トヨタ博物館内を
くまなく見学して出てきたら


閉会式終わってるし(ぉぃ



ということで、終わりました( ̄ー ̄;



そのあと二次会と称して上郷SAで集ってました(==)



んまぁ、当日の様子は
フォトギャラリーにUPしておきます(==)



参加された皆様、お疲れ様でした( ̄▽ ̄)ノ
Posted at 2006/09/18 03:29:04 | コメント(16) | トラックバック(0) | ソアラ | クルマ

プロフィール

「さて、寝るお」
何シテル?   07/19 20:59
現在は欧州車(MT)が基本的に好きです。 通勤距離がそこそこあるので 安くそこそこ長く乗れればいいやというスタンス。 でもやっぱちょっと車高は低いのがいい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
全くのノーマルです。 でも初めてスポーツカーに乗った気がします。 それぐらい曲がるし速い ...
アルファロメオ 166 アルファロメオ 166
並行輸入のsuper(左MT)になります。 車高調:KW verー1 フロントパイプ: ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
Alfa Romeo GT 2.0JTS 【おおまかな仕様】 譲ってもらったままの仕様 ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
Alfa Romeo gtv 3.0V6 【おおまかな仕様】 基本的にダウンサス+ホイ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation