• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおのりのブログ一覧

2005年11月11日 イイね!

ひなたぼっこ(*´Д`*)

ひなたぼっこ(*´Д`*)タイトルどおりです(==)


ときどきこのようにして
ひなたぼっこさせます(笑





そいや、今日(11/10ですが)通勤中に
コレ見ました(==)

全く気にかけないと
コレだと思い込みます(==)

コレとかコレ乗ってる人って
相当このメーカー狂なのかと(==)

このメーカーのお偉いさんの老後は
コレコレで過ごさなきゃ
いけないんでしょうねぇ(ぇ?

んなかんじで、コレの後ろ走りながら
思ってました(笑

分かりにくい日記ですんません( ̄∇ ̄;
Posted at 2005/11/11 04:10:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルファロメオ145 | クルマ
2005年10月01日 イイね!

アルファロメオ145購入記⑤

アルファロメオ145購入記⑤10月になってしまいましたねぇ(--;
気付けば夜は非常に寒いです( ̄∇ ̄;

ということで。。。

第5回を迎えましたアルファロメオ購入記ですが、
いいかげん今回で最終回とします(笑

んでま、前回のおさらいから。

いっぱいリストアップしたにもかかわらず
そんな努力も水の泡(;´Д`)ノヽァノヽァ

車屋の勧めで145を探してもらうこととなりまして、
全く考えてもいなかった車種ですので、
そのカーオークションの日に会社ズル休みしまして
無理矢理、車屋にカーオークション連れてってもらいました(笑

だって、実車見なきゃ車屋にオークションで
落とせとはいえないでしょ( ̄∇ ̄;

そのカーオークションに向かうのに使った車が
あのフィアットプントスポルティングアバルト。

ほんと、よく出来た車ですo(*´д`*)oブンブン
くどいようですが1200ccなのに、国産の1600ccかと思わせる
官能的なエンジンはほんと運転を楽しくさせてくれます(==)

んでま、オークション会場に付きまして、
いろんな車物色いたしました( ̄∇ ̄)

んでま、その日は3台ほど145があったのですが、
もちろんアルファロメオといったら

「赤」

なのですが、
ほんと噂どおり、塗装が弱いです(--;
その3台の中で1台「黒」の145があったのですが、
もともと黒好きなので、
黒でいくことに(==)

修復歴「有り」だったのですけど、
ぜんぜん修復した場所がわからないぐらい
きれいに直してあったのと、
走行距離が8万キロ近くで、内装でろーん(謎

兎にも角にも←使い方合ってるか?
車は道具(==)
と割り切りまして、
これなら安く買えるであろうということで、
落札してもらうことにしまして、
その日は結局流れてしまったのですが、
翌週に落札と相成りました( ̄∇ ̄)

購入金額はスターレットの下取り代と
ぶつけられたときにでた保険代をさっぴきまして、
ぬゆ万円(ぉ?

内装はボロボロですが、少しずつ直していけばいいし、
とにかく稀少なので、満足してます( ̄∇ ̄)

アルファロメオがフィアットの傘下であり、
んでま、アルファロメオといえば官能的なエンジン。
親会社となるフィアットのプントが
小排気量なのに、(現行のアバルトは1800ccですが。。)
これだけ走って楽しいなら、
さぞアルファロメオは楽しいであろうという勝手な思い込みで
壊れるのがイヤとかいいながら買ってしまった経緯が
おわかりになられたかと思います( ̄∇ ̄;

乗ってみて、ほんと楽しいです(==)

軽量なボディーに元気なエンジン。
これって「運転する楽しさ」を知る原点だと思います。

以上、アルファロメオ購入記でした(==♪
Posted at 2005/10/01 04:33:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルファロメオ145 | 日記
2005年09月29日 イイね!

アルファロメオ145購入記④

 アルファロメオ145購入記④はい、そろそろ長すぎて
飽きられてきたころだと思いますが、
どんどん逝きましょー( ̄∇ ̄)ノ

ということで、
前回のおさらいから(==)

フィアットのプントをしってしまってから
保守的な国産車から一転。。

壊れないのがいいとか言いながら
気付けば大バクチを打とうとしています(;´Д`)ノヽァノヽァ

ということで、気分はすでに欧州車(==)
んでま、
2リッターFRとか何とか言いながら、
心のどこかで雪が降った場合に、
FR車で無事に出勤できるのかと悩んでいたのも事実です。。

ということで、やっぱFFがよくなっちゃうんですよねぇ(--;

ということで、リストアップした車が以下。

フォルクスワーゲン ポロ
オペル カリブラ
オペル ヴィータ
ローバー 220
アルファロメオ 155
アルファロメオ GTV
プジョー 106
フィアット プント
フィアット クーペフィアット
フィアット バルケッタ

最初の時点で実は145が選択肢にない(ぉ!?

145ってあんまり見たことなかったんですよねぇ( ̄∇ ̄;
んでま、クーペが好きなので、
結構クーペタイプを選んでいる。。

ということで、リストアップした理由が以下。

ポロ:○たぶん一番壊れにくいのでは?
   ×タマ数が多い→街中でよく走っている。
カリブラ:○グランツーリスモやっててカッコいいと思った(笑
     ×近所で乗ってるおばさん有り。
ヴィータ:チョイスしたなかでは一番コンパクト。
     ×ポロと同じでよく街中で見かける。
ローバー220:○値段の割にはシートが皮だったりと豪華。
       ×ほとんどホンダ車。
アルファ155:○無骨感がとてもいい。
       ×すんげぇ壊れそう(;´Д`)ノヽァノヽァ
アルファGTV:○エクステリアデザインでは一番好み。
       ×高ぇ(;´Д`)ノヽァノヽァ
プジョー106:○コンパクトで左ハンドルに5速でスポーティー(==)
       ×高ぇ(;´Д`)ノヽァノヽァ
プント:○1200ccで国産の1600かと思わせるエンジン(*´Д`*)ハァハァ
    ×車屋がすでに乗っている。
クーペフィアット:○ターボが速そう( ̄∇ ̄)
         ×とくになし。
バルケッタ:○オープンもいいかなぁ~と( ̄∇ ̄)
      ×とくになし。

もちろんBMWとかメルツェデス(徳大寺風)も考えたのですが、
まだこんな年で乗っても
若ゾーが。。って見られるのがイヤなのと、
とにかくそこそこ稀少であること。

ということで、
車屋でこのうちのどれかがいいと言おうとしたのもつかの間、

2リッターまでいいのならアルファ145はどう?
ってことで、145をカーオークションにて
探してもらうことになったのでした(笑

一生懸命リストアップしたのは何のため?(;´Д`)ノヽァノヽァ

ということで、
次回、ついに最終回です( ̄∇ ̄)ノ


画像のホイールはアルファ145が納車される前に買ってました(アホ
Posted at 2005/09/29 04:20:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファロメオ145 | 日記
2005年09月25日 イイね!

アルファロメオ145購入記③

アルファロメオ145購入記③第2回目でアルファに繋げるつもりだったのが
ピクリとも繋がらぬままついに3回目に…( ̄∇ ̄;
このままずーーーーっと
アルファに繋がらなかったりして(笑

んなこたぁないように、
今回こそはアルファに繋げます(==)

さて、前回のおさらい(==)

夢も希望もかなぐり捨て、
保守的な結論で90クレスタに(´Д`;

90クレスタをとりあえずカーオークションで
落札できなかったところからです(==;

こまごまと狙っていた90クレスタのことを話していきますと、
まず、クレスタに載ります2リッターのエンジンは
化石のようなトヨタを支えてきた直6の1G-FEです(==)

このころのスペックはと言いますと
最高出力 135ps(99.29kw) / 5600rpm
最大トルク 18.0kg・m(176.52N・m) / 4400rpm
燃料消費率(10/15モード走行) 11.4km/L

といったものです(==)

いま、このエンジンはクラウンセダンに使われており、
最高出力 160ps(117.68kw) / 6200rpm
最大トルク 20.4kg・m(200.06N・m) / 4400rpm

と言ったかんじで、結構興味のあるスペックになってます(笑

んまぁ、90クレスタは車重が1300キロ弱で
んでま、135馬力あるのであれば、
まぁ、そう不十分でないだろうとなんとか納得。

探していたのは後期(H8以降)のスーパールーセント(しかない。

ということで、
カーオークションで落札してもらおうとしてたのが
外装シルバーで内装がブラックにブルーっぽいのだったかな?
んでま、走行距離も6万キロぐらいで
なかなかよさそうだと言うことだったのですが、

なんといっても予算は込み込み30万以内(ぉ

これがネックとなり、落札できなかった模様(==;


んでま、んまぁ、気長に待とうと思ってたところに…。
事件発生ΣΣ(〃▽〃 )

画像にある車です(==;

これはフィアット プント 
スポルティングアバルト ヾ( ゚д゚)ノ゛ハァァァァァ・・・・・・・!

ついに欧州のホットハッチに
触れてしまったのです(;´Д`*)ノヽァノヽァ

アルファロメオ145購入記①
グランツァの奥に写っている黄色い車。
あれがそもそもの発端となるのでした( ̄∇ ̄;

これ、実物見るとほんとカッコいいです(*´Д`*)ハァハァ
んでま、何に一番惚れたかと言うと
日本車の一般的な1000~1500ccのエンジンではありえない
イタリア車の官能的なエンジン音

やっぱ運転は楽しくなきゃ( ̄∇ ̄)

ということで、やっとこさアルファに向けて
道筋が出来てきたってとこです(==)

続く。。
Posted at 2005/09/25 22:13:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファロメオ145 | 日記
2005年09月22日 イイね!

アルファロメオ145購入記②

アルファロメオ145購入記②ということで、第2話でございます(==)

悲しいかな1代目通勤車両のグランツァSと
別れを心に決めまして、
2代目通勤車両となる車を
物色いたしました( ̄∇ ̄;

んで、おさらいですが、
どんな車が欲しかったかというと、
排気量は2リッターで
駆動方式はFRでいくと決めました。
んで、候補に上がった車が

・90クレスタ
・35ローレル
・14シルビア
・13シルビア
・10ソアラ
・20ソアラ
・31レパード

ということで、その理由を書き綴ってゆきます。

まず90クレスタですが、
エクステリアのデザインに
ドッシリ感があるということです。
安いエアロも結構出回っているし、
マークⅡ兄弟の中で唯一のセダン形状。
やっぱハードトップだと年式的に
剛性に疑問が出てくるので、
やっぱウィンドウには「フチ」がないと(==)

続いて35ロレール。
欲しかったのはクラブSではなく、メダリスト。
とくに後期のメダリストのデザインがGood!
内装もシャンとしてるし、
高級感と走りの資質を備えてるところが(・∀・)イイネ!!

んで、14シルビア。
買うとしたら前期型がいいです。
確かに後期のほうが新しく見えていいのですが、
丸みを生かした車作りが好きなので、
きっと前期型のほうが理想的な車高短っぷりが
出来ると思います。
あと、パーツの多さと安さがいいです。

13シルビアですが…。
この車見ると一撃です(*´Д`*)ハァハァ

んでま、10ソアラは
いままで20ソアラ・30ソアラと乗ってますので、
あとは10ソアラと40ソアラです。
ということで、40ソアラは買えるわけないので、
10ソアラがほしいんです(笑

ほいで、20ソアラですが、
もう一回乗りたいだけです(笑

31レパードは、
やっぱ後期がいいですねぇ(==)
Gooとかヤフオクとかみてると
結構カッコいいのあるんですよねぇ(笑

ということで、絞っていくとしましょう。
通勤車として使いますので、
できる限り故障の可能性の低い車。
とくに、道路の真ん中で停まったまま
動けなくなるなんてのは避けたいものです(==;
ということで、真っ先に却下されるのが
10ソアラ(==;

んでま、できるだけ燃費がよろしいこと。
これで却下されるのが
20ソアラ(==;
状態いいのはツインターボぐらいしかないからです(--;
んでま、31レパードもきびしいところ…。

んでま、値段を考えますと、
13シルビアにしろ、14シルビアにしろ、
非常に人気があるので、
状態がいいとNAでも高くなってしまう。
35ローレルに至ってはまだ年式が新しいので、
非常に高いのです(--;

基本的に予算は30万。
故障が少なく、そこそこな燃費で安いとなると…。
やっぱ天下のトヨタ車になってしまうのか(==;

ということで、まんまと90クレスタを探すことに。。
ヤッパソウナルヨナァ(;´Д`)ノヽァノヽァ

基本的にカーオークションで
行きつけの車屋さんにさがしてもらいます。

んでま、オークションにて状態のいいの見つけたよ(==)
ってな連絡を受けて、
落札できるのを楽しみになってましたが…。

落札できず(==;

基本的に1週間に1度のオークションですので、
この次回のオークションまでの1週間と言う時間が
変化をもたらすこととなるのでした(´Д`;

この変化と言うのは衝撃的な車との出会いでした…。

続きは次回です( ̄∇ ̄)


画像は友人の31レパードなのですが、
ここまで出来がいいのを見せつけられると
ほんと欲しくなっゃいますo(*´д`*)oブンブン
ちょっとばかし画像加工で落ちすぎてますが(ぉぃ
Posted at 2005/09/22 22:33:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファロメオ145 | クルマ

プロフィール

「さて、寝るお」
何シテル?   07/19 20:59
現在は欧州車(MT)が基本的に好きです。 通勤距離がそこそこあるので 安くそこそこ長く乗れればいいやというスタンス。 でもやっぱちょっと車高は低いのがいい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
全くのノーマルです。 でも初めてスポーツカーに乗った気がします。 それぐらい曲がるし速い ...
アルファロメオ 166 アルファロメオ 166
並行輸入のsuper(左MT)になります。 車高調:KW verー1 フロントパイプ: ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
Alfa Romeo GT 2.0JTS 【おおまかな仕様】 譲ってもらったままの仕様 ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
Alfa Romeo gtv 3.0V6 【おおまかな仕様】 基本的にダウンサス+ホイ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation