• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおのりのブログ一覧

2006年12月14日 イイね!

壊してる?。。。

壊してる?。。。え~、ネタがなかったので

ブログ書けませんでした(ぉぃ







えーとですね、

昨日、一昨日と、仕事帰ってきてから

MINI壊して直してました(ぉ?



近所にココ最近暇してる友人(謎)がいるので
MINIを預けまして、
チョコマカと直せるとこ直してもらってましたが


一昨日・・・


友人(謎)「ナットブレーカーもってねーか?」

なおのり「なんじゃそれ?ナット壊すやつか?」

友人(謎)「インチネジやで取れん!」

なおのり「まぁ、なんでもええで行くわ」


ということで、取れなかったネジというのは
エキマニとフロントパイプをカシメている部分で、
1/2サイズのナットが焼付きと錆びで取れなかったのです。。。

んでま、フロントパイプはカシメ部で大きく割れてて
そこから排気漏れしてたというか、
排気大開放って感じの穴(割れ目)でした(笑


んまぁ、そんなふうだったので、

ガコガコとエキマニを動かしまして

『ベゴッ』
と、もぎました(謎爆


これは持ち主にしか出来ない荒業です(笑



その日はなんとか、エキマニからマフラーまで降ろすことができ、
割れたフロントパイプは翌日(昨日)に会社に持って行き、
休憩中に溶接して直し?ました。



えーと、割れてたというのが↑で
Fパイプはカシメでエキマニと繋がっているので、
口がテーパーで広がっていて、そのテーパー部が
勝手にバラバラに分割式になってたので、
溶接で一体式にして、あとは削って仕上げときましたww


んな感じで、、昨日、会社から帰ったあと、
直したフロントパイプを含め、マフラーも組みなおしまして・・・


んでま、HIDもぶち込んでやりました(笑

一番上の画像は友人(謎)がムリグリHIDぶち込んでるとこw



あと、前の持ち主から

『ヒーターコア辺りから冷却水漏れる』

ということだったのですが、
ほんとに漏るのかわからなかったので、
バイパスしてあるホースをヒーターに回るように付け直し、

試運転に行きました(==)



エンジンルームに直接アースコードを
取り回してもらっておいたおかげで・・・

あ、MINIはトランクにバッテリーがあって、
アースはボディーからしかとってないのです(汗

ということで、
エンジンもこれまで異常以上に調子よくかかり、
いままでエンジンのすぐ後ろぐらいで音していた
排気漏れの音はほとんどなくなってました(ぉ!?
さらに、HIDもおかげで明るかったです(==)

ほでま、怪しいと思われていたヒーターからも


温風が出るではないですか(・∀・)イイネ!






とまぁ、
喜びながら走ってたら・・・


クラッチペダル辺りの上から

茶黒い液体が・・・(;・∀・)エッ!?







やっぱ

『ヒーターコア辺りから冷却水漏れる』

ってのはウソじゃなかったのね(;´∀`)








予定としてはもうちょい遠出するつもりだったのですが、

このままでは試運転




死運転




になりかねないとすぐさま引き返しましたよ(;´Д`)ハァハァ



んまぁ、とりあえずヒーターは効くことわかったし、
漏れる場所もだいたい突き止めれたし
とりあえずバイパスしとけばいいし・・・

と戻ってきてMINIからおりると、
エンジンルームから煙が(ぉぃ


エキマニやら冷却ホースやらヘッドカバーやら外した時に
垂れた液体という液体がエンジン熱で蒸発(燃えた?)ことで
出てるッポイ煙でしたので、

見て見ぬフリしましたww



カワイイやつです( ̄ー ̄;;
Posted at 2006/12/14 22:19:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | MINI 1000 | クルマ

プロフィール

「さて、寝るお」
何シテル?   07/19 20:59
現在は欧州車(MT)が基本的に好きです。 通勤距離がそこそこあるので 安くそこそこ長く乗れればいいやというスタンス。 でもやっぱちょっと車高は低いのがいい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

     1 2
3456789
10111213 1415 16
1718 1920212223
2425262728 2930
31      

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
全くのノーマルです。 でも初めてスポーツカーに乗った気がします。 それぐらい曲がるし速い ...
アルファロメオ 166 アルファロメオ 166
並行輸入のsuper(左MT)になります。 車高調:KW verー1 フロントパイプ: ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
Alfa Romeo GT 2.0JTS 【おおまかな仕様】 譲ってもらったままの仕様 ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
Alfa Romeo gtv 3.0V6 【おおまかな仕様】 基本的にダウンサス+ホイ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation