• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおのりのブログ一覧

2005年10月23日 イイね!

覗き込み(*´Д`*)ハァハァ

覗き込み(*´Д`*)ハァハァということで、足回りチェックしてますた(笑

10/23の富士スピードウェイでD1があったので、
いってきますた( ̄∇ ̄;

んでま、左下端にいるのが
σ(゚∀゚ オレ!! です(笑
なんか光の関係で合成みたいになってますが、
合成ではありません(笑

とにかく、T&Eソアラはカッコよかったです(*´Д`*)ハァハァ
早く予選通過して本戦で
ツインドリするとこ見てみたいですねぇ~(´∇`)ノ
Posted at 2005/11/02 22:23:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ソアラ | クルマ
2005年10月22日 イイね!

ラヂエーター交換

ラヂエーター交換ということで、本日交換いたしました( ̄∇ ̄;

社外ですが、純正と能力の変わらないものを購入いたしまして、
取り付けましたとな(==)

これまで(なぜか)シルビア(だけ)のラヂエーターは
何度か外したり、交換したりという経験があるのですが、
実は、ソアラのエンジン部をまともに触るのは
初めてなんです(*ノ▽ノ)イヤン
んでま、AT車のラヂエーターと言うのも初。

心配であったのがATFで、
どれぐらい減ってしまうかがわからなかったのですが、
ホースはずしても大して漏れなかったので、
ATFは追加せず(笑
ちゃんとレベルゲージ確認して問題ない量でした(==)

どうしてもLLCとATFにまみれてしまうので、
底にもぐって作業するのはめんどくさかったのですが、
やっぱラヂエーターは簡単でした(笑


…さて、今晩、富士スピードウェイに向かいます(謎
Posted at 2005/10/22 17:58:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | ソアラ | クルマ
2005年10月15日 イイね!

バッテリー復活(==)

バッテリー復活(==)え~、先週より
バッテリーの充電圧が非常に低く、

エンジンがかかるかどうか
瀬戸際でした(;´Д`)ノヽァノヽァ

ということで、
ヒサカオさんと
緊急バッテリーオフです(笑

ちょっと前にバッテリーが弱ってるって話をしたら
余っているバッテリーを譲っていただけるということで、
今回緊急でプチオフとなりました( ̄∇ ̄;

んでま、そのついでに
解体屋オフも実行(==)

自分はグローブボックスを購入しまして、
ヒサカオさんは格安で20セルキャリを
ゲットされてましたo(*´д`*)oブンブン

ってか、解体屋ってなーんか怖いイメージがあって
一度も行ったことなかったのですが、
その行った解体屋の社長さん、
なかなかおもしろい方だったのでよかったです(笑

んでま、そのあと、港にて記念撮影(==)

バッテリーも復活しましてよかったのですが、
最近冷却水の減りが早いなぁと思ってたら
やっぱりラヂエーターから漏れてました(〃▽〃lll)

んでま、本日、激しく漏れすぎて
オーバーヒートになりかけていたので、
てきとーに安い新品買って取り付けなきゃ(--;
Posted at 2005/10/16 22:56:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | ソアラ | クルマ
2005年10月12日 イイね!

クラウンにアリストの16インチ。

クラウンにアリストの16インチ。ということで、題名どおりです。


題名は簡単なのですが、
非常に苦労しました(´Д`;


この前の3連休のうちの1日目に行ったのですが…。


クラウンもアリストも
似たような足回りだろ(*´∀`)アハハン♪
と思って取り付けようとしてみたものの、
ほんと、干渉しまくって苦労しました(--;

んまぁ、ヤフオクで購入した時点で
4輪ともG3の245/50R16なんていうタイヤ組んでいた時点で
まず、タイヤがダブルウイッシュボーンに干渉(;´Д`)ノヽァノヽァ
んでま、15mmのスペーサー組むと、
足回りの干渉は無くなったものの、
インナーカバーと干渉(;´Д`)ノヽァノヽァ

んでま、フロントタイヤのみ
215/55R16に変更いたしまして、
スペーサー無しで装着すると…。
ホイールがダブルウイッシュボーンに干渉(;´Д`)ノヽァノヽァ
ほいでま、結局15mmのスペーサー組んで、
なんとか履けました(´Д`;

だからクラウンにアリストの16インチ履いてるやつ
見たことないんだ(--;;

んまぁ、クラウンにアリスト17インチではなく
16インチのメッキってのが
たぶんそうたくさんはいないであろうということで満足。

車高短にしないのに、
17インチ以上のホイールはかせるのは微妙なので、
16インチをチョイスしてよかったと思います。

ちなみにリアはそのまんま245ですので、
真後ろから見るとなかなかいい感じでした( ̄∇ ̄)
Posted at 2005/10/12 04:43:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 他人の車いじり | クルマ
2005年10月07日 イイね!

D1グランプリ2005(体験版)

D1グランプリ2005(体験版)え~、V-OPTのNo.139に付属されていた
PS2用「D1グランプリ2005」の
体験版やってみました( ̄∇ ̄;

実車と同じで、
ゲームでもリアを滑らせながら走るって
難しいですねぇ(--;

いままでレースゲームといったものは
グランツーリスモ(GT)しかやったことなくって
GTはグリップ傾向のゲームですので、
どうもその癖がぬけない(--;

ということで、
グリップ向けのセッティングで走ってみたら、
ん?思ったより走りやすくなったぞ(ぉ!?

ということで、
なんか追走とかやってましたが、
後攻で前車にあわせながら流していくのは
やりやすいのですが、
先行だとライン取りがまだつかめず、
うまく走れません(==;

んでも、久々にゲームにはまってました(笑
やっぱなんでも練習ですねぇ…。
Posted at 2005/10/07 23:49:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | ゲーム | クルマ

プロフィール

「さて、寝るお」
何シテル?   07/19 20:59
現在は欧州車(MT)が基本的に好きです。 通勤距離がそこそこあるので 安くそこそこ長く乗れればいいやというスタンス。 でもやっぱちょっと車高は低いのがいい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

       1
23456 78
91011 121314 15
161718192021 22
23242526272829
3031     

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
全くのノーマルです。 でも初めてスポーツカーに乗った気がします。 それぐらい曲がるし速い ...
アルファロメオ 166 アルファロメオ 166
並行輸入のsuper(左MT)になります。 車高調:KW verー1 フロントパイプ: ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
Alfa Romeo GT 2.0JTS 【おおまかな仕様】 譲ってもらったままの仕様 ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
Alfa Romeo gtv 3.0V6 【おおまかな仕様】 基本的にダウンサス+ホイ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation