• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおのりのブログ一覧

2006年10月25日 イイね!

ちゃおいたりあ。。。

ちゃおいたりあ。。。はい、

いまごろになってUPしてます( ̄ー ̄;



10/22、兵庫県のセントラルサーキットにて
あったのですが、


それにしても伊太車だけで

ここまで濃ユイものが見れるとは・・・( ̄ー ̄;;


んでもまぁ、走る時間が来るまで
緊張しっぱなし

そして、
走った後は放心状態でした(笑





当日の朝はこんな感じ↓


0:20 起床

1:30 出発

5:00 集合場所の赤松PAに到着

6:10 先発隊揃ったので、セントラルにむけ出発

7:00 セントラルサーキット到着


んでま、shipsサンと受付を済ませ、
ぼちぼちとエキサイティングランに向けての
準備をしてました(==)


走るまでの間、イロイロとありえない物、
出来事を見てしまいましたが、
それは皆さんのご想像にお任せします( ̄ー ̄;


ということで、予定より40分遅れで
アルファロメオエキサイティングランの時間が
やってまいりました(==)


今まで走ったことのない規模のサーキットでしたので、
ほんと緊張しまくり(==;


んでも、走り出せばなんてこたぁない、
いつものことでした(==)


が・・・


前方で一台、激しくプッシュしていく
GT3.2が見えた気がしましたが

気が付けば見えなくなっていたので
たぶん睡眠不足で見えてはならないものが
見えたということにしておきました(ぉ?


ってか、
エキサイティングランって
タイム計測が主なのかと思っていましたが

エキサイティング乱でした(笑



ってか、


人柱となったタイヤですが。。。




すんげぇいいよコレ(*´Д`)ハァハァ


個人的な感想でいいますと
YOKOHAMA Neova AD07 程度の実力は持ってます(==)


コーナーはインべたから攻めていっても
アンダーを出すことなく
スムーズに回っていくことが出来ました(==)



って走ってるうちに水温が気になってきましたので、
2周ほどクーリングしまして

さて、行くか(==)


と最終コーナーで2速に入れ、加速していったところ

2速ホールドのまま3速に入れることが出来ず、
慌ててピットイン・・・

なんともならず
そのままリアイアとなりました(--;


クラッチは切れるけど2速に入ったギアが抜けない(--;



んでも、すぐ皆さんに助けていただき、
逆転にてギアは抜くことが出来ました。


その節は皆様、大変お世話になりました。。。


最初の混走の為、
思ったように走れず、
最後にギアが抜けずリタイアということで、
その後しばらく放心してました。。。


うーーーーん、悔しい(ーー;




とまぁ、壊れてでもせめてまともに
1周走りたかったというのが正直な感想ですが、


走行直後、なんとか抜いた2速は
調子悪かったのですが、

しばらくして問題なくスコスコと
ギアは入るようになってました(==;


うーん、何とか問題なく帰れると思うと
そこで安心しました( ̄▽ ̄;




ということで、走ることばっかに専念していたので、
参加なさったみなさんとなかなかお話できなかったのですが、

無事に皆さん走り終えられ、
非常に楽しかったです(==)



んでま、ギャラリーにもUPしました(==)
Posted at 2006/10/25 04:49:06 | コメント(11) | トラックバック(0) | アルファロメオ145 | クルマ
2006年10月20日 イイね!

人柱???。。。

人柱???。。。えー、


タイヤ換えてきました( ̄ー ̄;






この前言っていた



はんこっくべんたすあーるえすつー

してみましたよ(==)



いつも行く車屋からちょっと行ったとこに

はんこっく扱ってるお店あったんですよ(笑



んまぁ、ヤフオク価格からすれば多少高いですが、

組み替え工賃もそこそこだったし、

んま、こんなもんでしょ( ̄ー ̄;




ということで、ちょこっと走ってみた感想は。。。




思ったよりイケルww




さー、チャオイタ楽しみになってきましたよー( ̄ー ̄)


バックストレートは余裕でふわわ㌔ぐらいになりそうな直線だし。。。




ということで、


ぬゆわ㌔オーバーサーキット145。。。

ミニサーキットソアラ。。。



なーんかよくわからんことになってますが、
んまぁ、いいことにしましょ(笑




明日(21日)は前哨戦ということで
ソアラでYZに逝ってきます(ぉぃ
Posted at 2006/10/20 21:58:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | アルファロメオ145 | クルマ
2006年10月20日 イイね!

こんなものがこんなところに。。。

こんなものがこんなところに。。。なんでこんなものが

家に送られてきたのだろ?(ぉぃ







ということで、

細かいことは気にしないでください(謎



おっきぃのは

びーえむだぶりゅ えむご えむろく

ちっこいのは

あうでぃー てぃーてぃー


ということで、

まずはおっきぃほうから(==)


えむごはあまり興味ないので、
えむろくの方読んでました(==)

↑直リンできんかった(==;

やっぱクーペでしょ( ̄▽ ̄♪

・・・



・・・





あー、MT設定ないのかぁ~(==)

あったら買うのになぁ(ぉぃ



ちなみに本体価格が15850000円也






んで、ちっこいほう(==)

DVDに封じ込まれた
てぃーてぃーです(==)


あー。。。



2.0結構魅力的(==)

3.2V6のくわとろも捨てがたい。。。





2.0が4400000円也

3.2が5740000円也




えむろくから見ると
すんげぇ買えそうな気がする(ぉぃ





ということで、

それ買うなら
145に3.2だな。。。


やらないけど(笑
Posted at 2006/10/20 00:29:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2006年10月14日 イイね!

バネ交換。。。

バネ交換。。。はい、タイトル
そのまんまです(==)


バネ交換しました( ̄ー ̄;





えーと、車高調で
フロントの車高を調整しても

もう左右揃わなかったんですよねぇ。。。


ということで、以前バネを
チョビットだけカットしたんですが、

やっぱカットは気持ち悪い( ̄ー ̄;;



ということで、バネ交換しました(==)



え~と、スイフトの

バネ定数22Kgf/mm 内径65mm 全長178mm

ってのをチョイスしました。



あ、使っている車高調は
クスコZero2ってやつなんですが、
もともとは

18kgf/mm 内径65mm 全長203mm

ってのを使っているッポイです(ーー)


全長を短くしたのはなんとか
もうちょっと車高短にしたかったから

というだけのことです。。。


それにあわせてバネも硬くしときゃーいいだろw

的な発想で22kにしました(ぉぃ


正直22kってどんなんになるか
わからなかったんですよねぇ~。。。


このまえポートメッセでやってた
ドリームカーショウ行ったときに
タイムアタック仕様の
100チェが展示してあったのですが、

それに組んであったのが20kのスプリングだったので、
22kぐらいにしとこw

って決めました(安易



んでま、組んだのがこんな感じ↓



見た目きれいになりました(笑




まだサーキット用車高(つまり車高上げてる)なので、
まだまだ余裕あるんです( ̄▽ ̄;


乗り心地は。。。



めちゃくちゃいいんですけど(笑



もうチョイしたら街乗り車高にするので、
そんときはどーなるのかなぁ(--;


硬くしたことで、
走行中のフェンダーとの干渉が
少なくならないかなぁ。。。


と思っていたのですが、

予想以上に足がきちんと動くので
あんま前と変わらないかも( ̄ー ̄;



んまぁ、前より落とせるから、いっか(バカ
Posted at 2006/10/15 20:54:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | ソアラ | クルマ
2006年10月12日 イイね!

タイヤをどうしようかと。。。

タイヤをどうしようかと。。。え~、気づけば22日って

もうすぐですね(==;





いや、ナニを焦ってるっていったら


セントラル走るのに

今のタイヤでいいのかどうなのか。。。




ちなみに今は

フロント:だんろっぷでぃれっつぁ DZ101
リア:ふぁるけんじーくす ZE512

です。。。


両方ともサイズは205/40R17です。


ってか、まだDZ101はそこそこマシなのですが、
ZE512・・・高速コーナーに
耐えられそうもありません(--;



ということで、
今考えているのは

リアにDZ101をもってきて、
ZE512を捨て、

ハイグリップラジアルにしてやろうかと・・・(ぉ



ということで、
205/40R17でハイグリップラジアルっていったら

ファルケンのRT615しかない(==;;

んでま、サイズを
215/40R17にしてみるとそこそこ選択肢
あるんですよねぇ( ̄ー ̄)


ヨコハマ アドバン ネオバ AD07
ダンロップ ディレッツァ Z1
ファルケン アゼニス RT615

ヤフオクで調べてみるとどれも
だいたい2本で32000円前後。

ちなみに205/40R17のRT615と
215/40R17のRT615も
あまり値段が変わらない( ̄ー ̄;


んでも32000エンかぁ・・・(´-` )

って思って調べてましたら


はんこっく べんたす R-S2

安い(笑


2本で22000円ぐらい(ぉ

ってか、R-S2を国産ハイグリップラジアルと
同等に見ていいのか?(;´Д`)

ほぼネオバと同等っていう広告もあったりするけど

ホントなんですかね?


んまぁ、値段も含めて考えてみますと。。。

ちょっと喜んでてもしょうがないので、
とりあえず205→215サイズにしてもいいのか、
各メーカーの実際の外径・幅を考慮して、
もろもろ検証してみましょう。

    サイズ   径mm 幅mm  値段エン
DZ101・・・205/40R17  594  215 

RT615・・・205/40R17  595  217 32000
AD07・・・・215/40R17  602  220 32000
Z1・・・・・・215/40R17  604  222 33000
R-S2・・・・215/40R17  604  218 22000


うーん、わかりにくい(笑

215にした場合、205と比べると
外径が10mmほど大きくなりますが、
たぶん大丈夫でしょう(ぉぃ

幅はR-S2が205サイズの幅に一番近い。。。


んまぁ。多少幅が増えても問題ないけど、
やっぱグリップするかしないかなんだよねぇ~。。。



ということで、

どれがいいと思いますか?( ̄ー ̄;;


個人的には挑戦してR-S2にしてみようかと(ぉ

値段に釣られてなんかじゃないですよ(値段ダロ


Posted at 2006/10/12 15:06:50 | コメント(11) | トラックバック(0) | アルファロメオ145 | クルマ

プロフィール

「さて、寝るお」
何シテル?   07/19 20:59
現在は欧州車(MT)が基本的に好きです。 通勤距離がそこそこあるので 安くそこそこ長く乗れればいいやというスタンス。 でもやっぱちょっと車高は低いのがいい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

123 456 7
891011 1213 14
1516171819 2021
222324 25262728
293031    

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
全くのノーマルです。 でも初めてスポーツカーに乗った気がします。 それぐらい曲がるし速い ...
アルファロメオ 166 アルファロメオ 166
並行輸入のsuper(左MT)になります。 車高調:KW verー1 フロントパイプ: ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
Alfa Romeo GT 2.0JTS 【おおまかな仕様】 譲ってもらったままの仕様 ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
Alfa Romeo gtv 3.0V6 【おおまかな仕様】 基本的にダウンサス+ホイ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation