• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおのりのブログ一覧

2006年11月26日 イイね!

秘密基地→○ハナオフ(謎)。。。

秘密基地→○ハナオフ(謎)。。。え~、この秘密基地&○ハナに関しましては

この人報告義務があるのですが、

なかなかゥpしないのと、

特にネタもないので
uプしてみようと思います( ̄▽ ̄;



えー、ほんとは25日の
20時ぐらいから
おっぱじめたのですが、

んまぁ、この日も
解散になった?のは
日も変わった
早朝4時ですた(;´Д`)ハァハァ



何をしたかというと

この前買ったブツの取り付けです(ぉ






んで、画像でねっころがって
頑張っておられるのは

いわずと知れたネ申ですよ( ´∀`)b






ほんと今回は助かりました( ̄ー ̄;




一人でこれやってたら1日で終われたかなぁ~。。。

ってか、たぶんイイカゲンに終わらせていると思います(ぉぃ


この場で手伝っていただいた方々には
感謝してますよぉ~(==)





とまぁ、口だけだったり(ぉぃ






ということで、


パイプ切除取り付けが

終わったのって25時ぐらいだったよね( ̄ー ̄;



んでま、それから、す○屋でネギ入り
大好評でした(謎


ここで長々とすんげぇ濃ュィ話してましたが、
公表できません(ぇ?

間違いなく『ピー』ばっかです(ぉぃ




そのあと、○ハナオフに移ったのですが、
もう4時近かったのとそれぞれの都合により

30分程度で解散となりました(==;;



んまぁ、それでよかったです(;´Д`)





んでま、なんとか高速に乗り、
帰途についたのですが、


なーんか、エンジン吹けない。。。



走らないのでもしやと思い、
PAに寄ってボンネット開けてみたら、



案の定パイピング外れてました(笑


それにしてもトヨタさん、

30ソアラに
1JZ-GEを積まなくて正解ですな。。。
こりゃタービンついてなきゃ走らんわけだ( ̄▽ ̄;


インタークーラーはJZA80スープラ純正を使用してるので、
どうしてもインタークーラー後のパイピング位置が下がってしまい、
さらに車高短にとっては辛い状況になってまして、
んまぁ、取り付け後すぐ、
あっちゃこっちゃぶつけたもんなー(笑


んまぁ、手が届くとこだったので、普通に取り付けまして、
再出発。




途中で眠たくなり、
次のPAで止まって、なんとなくCDを変えようとしたとき、
FM愛知で流れていた曲を聴いて、


これ、なかなかいいんでないの?



ということで、紹介しておきます(==)



奥山みなこ


探したらオフィシャルHPがあったのと視聴もありましたので、
聞いてみてください(==)


個人的にはMuch Loveっていうアルバムのほうが好きだな(==)


ということで、

楽天で中古CD でてたので、
只今、衝動買いしました(笑



んー、CD届くの楽しみです(*´Д`)アハン

Posted at 2006/11/27 23:36:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | プチオフ | クルマ
2006年11月18日 イイね!

衝動買い。。。

衝動買い。。。えー、


ぅPガレージ行ってみたら





JZZ30ソアラ純正インタークーラー対応の
パイピングキットが置いてあったので


衝動買いしました( ̄ー ̄;



純正のパイピングも結構硬くなってきてるし、

やっぱエンジンルームの見た目考えると


換えたかったんです(笑



HKSの未使用品だったんですけど

高かったのかなぁ(ーー;

ちなみに19900円でした。。。

ヤフオクだとトラスト前置きインタークーラーKitの
一番安いので35000円弱だったかなぁ~。

と考えると高かった気もする( ̄ー ̄;


高かったら高いっていうコメントしてくださいね~(==;



んまー買っちゃったもんはしょーがないので、
取り付けますが、

あー、またFバンパーはずすこと思い出すと
めんどくさいです(;´Д`)



寒いしなー
いつやろっかなー(ーー;
Posted at 2006/11/18 23:51:21 | コメント(13) | トラックバック(0) | ソアラ | クルマ
2006年11月13日 イイね!

やっと帰ってきた。。。

やっと帰ってきた。。。題名でだいたい

わかった方もおいででしょう。。。





やっとこさ

MINI戻ってきました( ̄ー ̄;;



入院からひと月半ぶりですねぇ~。


車屋は

「やっとこさ直してやったからさっさと持って帰ってくれw」


ということで、
ほとんど客として扱ってませんw


んまぁ、
ワタシャ困った車しか持っていかない客なので仕方ありません(笑


ということで、145で会社の帰りに寄ったので、
車屋には
家までMINIを乗っていってもらいまして、

ちょうど今月車検の軽トラ乗って帰ってもらいました( ̄▽ ̄)


画像は帰ってくるときに撮ってみた(ぉぃ









え~、

窓開けて走るいい気候も通り過ぎ、

気がつけばココ最近の気温はほとんど一桁の気温。。。


実は・・・




ヒーターコアから水漏れするせいで、


コアをパスされてるうちのMINIは


・・・








暖房が効きません( ̄ー ̄;


つまり、
冬乗るには寒すぎなのです(;´Д`)アァァァァアァ





ということで、
11月中ぐらいは頑張って乗ろうとおもいます( ̄ー ̄;;



Posted at 2006/11/13 21:22:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | MINI 1000 | クルマ
2006年11月05日 イイね!

ソアラ名古屋オフ。。。

ソアラ名古屋オフ。。。今頃UPしてみました(ぉぃ

いつものように


半年に一度




この方主催で

催されている




名古屋オフいってきますた(ぉ



んまぁ、

11/5のお昼12時にはじまり、

終わったのが11/6となった

午前4時54分(;´Д`)ハァハァ



デジカメで結構な枚数撮ったのですが、

壮大な全体画像撮るの忘れてた(ぉぃ


・・・


なので、

最後の最後まで残った
おバカさん達7台+α



をUPしてみたので、
よければ見てください( ̄▽ ̄;;



ということで、

参加された皆様
大変お疲れ様でございました(==;;
Posted at 2006/11/08 05:08:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | ソアラ | クルマ
2006年11月01日 イイね!

車高を落としたのはいいけれど。。。

車高を落としたのはいいけれど。。。え~この前

バネ換えたことで、





さらに車高を落とせるようになりました(バカ



んで、フロントを落としてみました。



・・・


・・・




が、





落ちすぎて

フェンダーインナーとタイヤが


くっついちゃうんですよねぇ(笑




つまり、シロウト車高短


限界点まできた



っていうことなんです( ̄ー ̄;



んでま、これまでホイールもそこそこツラだったのが

ヒキコモリになる一方。。。



なので、リアのヒキコモリ具合とフロントのヒキコモリ具合が

同じくらいにしとけば、
まだそこそこ見れるので、

そんなぐらいになるように
車高調整しました。



・・・




何とか動けたので、走ってみますと
アクセルオフでフェンダーとタイヤでブレーキがかかってしまう

というある意味ブレンボ以上の効果???



タイヤにさらに溝を増やすことができました(*´Д`)ヤッタ♪


と喜んでる場合でなくて

ただ単に危険です(;´Д`)ゲフゥ







ソアラの足回りはダブルウイッシュボーンなんですが、

ロアアームもアッパーアームも
ホイールの中に納まっている
インホイールタイプ(って言っていいのかな?)なんです@フロント

なので、フロントに比較的太いホイール&タイヤが履ける
(サーキット走るとき前後とも太さ255のタイヤ履きます)ですが、
フェンダーハウスの上の空間が狭いんだよなぁ。。。




最近のダブルウイッシュボーンは
アッパーアームがホイールの上にある形状で、
奥行きに制限があるって
太いタイヤを履くのはちょい不利です。
んでま、車高を落としていくと
アッパーアームがインナーにぶち当たるようです。

んでも、その当たるところに「逃げ」を作ってあげれば
結構落ちるような感じ。。。

間違ってるのかな??(; ̄ー ̄)


もうこれ以上落とすには
フェンダーインナー拡大加工(==;;



ムリですから(;´Д`)ハァハァ



んま、ソコソコで諦めることとします( ̄ー ̄;;
Posted at 2006/11/01 21:35:16 | コメント(14) | トラックバック(0) | ソアラ | クルマ

プロフィール

「さて、寝るお」
何シテル?   07/19 20:59
現在は欧州車(MT)が基本的に好きです。 通勤距離がそこそこあるので 安くそこそこ長く乗れればいいやというスタンス。 でもやっぱちょっと車高は低いのがいい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

    1234
567891011
12 1314151617 18
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
全くのノーマルです。 でも初めてスポーツカーに乗った気がします。 それぐらい曲がるし速い ...
アルファロメオ 166 アルファロメオ 166
並行輸入のsuper(左MT)になります。 車高調:KW verー1 フロントパイプ: ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
Alfa Romeo GT 2.0JTS 【おおまかな仕様】 譲ってもらったままの仕様 ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
Alfa Romeo gtv 3.0V6 【おおまかな仕様】 基本的にダウンサス+ホイ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation