• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおのりのブログ一覧

2007年10月08日 イイね!

帰ってきた145。。。

帰ってきた145。。。ということで、


FDを無造作に置いていかれ


代わりに乗っていかれた145




帰ってきました(==)





で、

連れと早速気になるところを直しました。


・右Loランプの光軸
・左フォグランプの球切れ



残念ながら

・エアコンの調整が効かない

というのは直せず・・・。



エアコンは

空調のダイヤルの裏でワイヤーが外れてる程度だろう

と楽観視して確認したのですが
外れているわけでも壊れているわけでもないので
エアミクスチャコントロールの方で外れてるか、壊れてるか・・・。


ってか、

エアミクスチャコントロールってどこにあるんですか?(ぉぃ






ということで、


直せるとこからコツコツと・・・


で、右Loランプの光軸ですが、
見事に145の持病といえる光軸調整メカ部分の破損です( ̄ー ̄;


これが発生すると、一気に光軸が下がるのです・・・。


とりあえず、
光軸を上に向けたいということだけなので、

15mm程度の長さのタッピングビスをヘッドライトの上側から
ねじ込み、ムリヤリ内部の反射部を上に持ち上げますたw(ぉぃ


みごと光軸を上に上げることに成功( ´∀`)b



んで、

左フォグ球の交換・・・。
交換の仕方は取説どおりに・・・取れず(爆

固定してるボルトが錆び付き、1本見事にネジの頭ナメましたw


なので、ドリルでボルトの頭撥ねました(ぉぃ



んで、無事?フォグ球を交換しました(==)

で、フォグ本体はタイラップで固定w


とりあえず点きゃぁいいんです。点きゃぁww



えっと、この方にもらったイエローっぽいバルブにしたので、

左側も556を多量消費してボルトを慎重に外し、

無事、フォグはイエローっぽい化完了しますた♪



で、


その様子の画像はナシww

文章から作業の様子をご想像下さい(マテ




んで、完了後、遠くから見た様子がコレ↓







ウム。明るそうだ。(コラ





それから・・・


ある情報でインジェクション警告の原因をあたってみたのですが、



チョwww






切れとるwww


場所はインマニ右側(運転席側)の青いカプラーの配線です。

テープに巻かれてたから全くワカランかった・・・。


ということで、


そのうち繋いでみます( ̄ー ̄;;




で、

昨日のブツですが・・・





軽くて楽しくて赤ぁ(もしくは黄ぃ)な車を通勤車にしたかったの(爆


そしたらルポGTIが・・・(汁




以上です( ̄ー ̄;

Posted at 2007/10/08 23:25:34 | コメント(24) | トラックバック(0) | アルファロメオ145 | クルマ
2007年10月07日 イイね!

細かいことは聞かないで。。。

細かいことは聞かないで。。。



(´゚ω゚):;*.':;ブッ (謎)







※注意

細かいこと知ってるヒトは
細かいこと書かないでね( ̄ー ̄;
Posted at 2007/10/07 22:39:07 | コメント(18) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2007年10月02日 イイね!

123456。。。

123456。。。え~とですね、


いま145は


連れが乗り回していますw





んで、

頼んでおいた123456の画像が届いたので

ぅpw





123456を他人にゲトされるとは思いもよらず・・・





んまぁ、



「エアコンが効かない」と苦情が出てるものの







基本的には


ノークレーム・ノーリターン


ですので





すこぶる快調な145なのですw





145の代わりにまたコイツ↓がウチに放置車両となっておりますw











ということで、




先々週ぐらいに車検が終わって帰ってきたのですが、



とりあえず、


①ドラシャブーツ交換
②フューエルストレーナ交換


の2点を行いました。




結局①のドラシャブーツは純正品交換にしました。
部品代のみで
1個7000円強だったと思います・・・


ちぃと高くないかい?(--;

社外にしとけばよかった。。。



んで、
②のフューエルストレーナ・・・俗に言う「燃料フィルター」を交換しましたが・・・


やっぱコレはテキメンですた♪



これまで2000rpmより下は使い物にならなかったのが
1500rpmぐらいから使える感じになりました(ぉ

たかが500rpmですが、やっぱ下が使えるってのは
すごく楽です(*´д`)アハァ

ノッキングっぽいイヤな音も少なくなったし、
高回転の伸びもイイネ(・∀・)


部品代としては3000円程度なので、

それなりに距離走ってる場合は交換をオススメします(==)




ということで、

12万㌔越えの伊太車・・・

まだまだ乗れますww
Posted at 2007/10/02 05:26:16 | コメント(13) | トラックバック(0) | アルファロメオ145 | クルマ

プロフィール

「さて、寝るお」
何シテル?   07/19 20:59
現在は欧州車(MT)が基本的に好きです。 通勤距離がそこそこあるので 安くそこそこ長く乗れればいいやというスタンス。 でもやっぱちょっと車高は低いのがいい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 1 23456
7 8910111213
141516 1718 1920
21222324 2526 27
28293031   

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
全くのノーマルです。 でも初めてスポーツカーに乗った気がします。 それぐらい曲がるし速い ...
アルファロメオ 166 アルファロメオ 166
並行輸入のsuper(左MT)になります。 車高調:KW verー1 フロントパイプ: ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
Alfa Romeo GT 2.0JTS 【おおまかな仕様】 譲ってもらったままの仕様 ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
Alfa Romeo gtv 3.0V6 【おおまかな仕様】 基本的にダウンサス+ホイ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation