• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Alfa PEUGEOTのブログ一覧

2016年08月19日 イイね!

神話紀行(イザナミ編)

長ーーい!お盆休みを利用し山陰地方へ神話紀行を決行いたしました。




まずは「揖夜神社」です。



他の参拝者は居らずとても静かで神聖な印象でした。
不思議だったのはポツンとある鏡ですが、これは真後ろの御神木を鏡に映す為だそうです。




そしてちょっと行くことをためらいつつ向かったのは揖夜神社周辺にあるこちらです。



あの世つまり「黄泉の国」へ繋がっているとされる「黄泉比良坂」です。
まぁ・・徒歩5分程度なら大丈夫でしょう(^◇^)と思い道へ入ると・・・






うわぁ・・雰囲気出てるなぁ‥(・。・;
このような細道を歩いていくと突然人影を見たので思わず声を出してしまった・・・。

人影の正体は観光に来ていた中年夫婦でした。

さらに進むと・・・



「塞の神」という道祖神があります。
ここに小石を積んで通るらしいのですが…道に小石が無い・・(・_・;)


更に進んで行くとたどり着きました「黄泉の国」の入り口に




ゲートをくぐるとイザナギが黄泉比良坂を塞いだ千引きの大岩があります。



ここへ来るまではおどろおどろしい所なのかと思っておりましたが、なんだか物悲しい感じのする場所でした。


ホテルのチェックイン時刻までまだ余裕があったのでイザナミの古墳があるとされる「比婆山久米神社」へ



山の中腹で低血糖になってしまい途中の社日山で断念しました。
イザナミに拒絶されたのかと思いましたが、下山後車に乗るととてつもないゲリラ豪雨が降り出してしまい電車のダイヤが乱れるほどで夕方ニュースにも取り上げられていました。

拒絶ではなく正しい方向へお導き頂いたものと思いました。

Posted at 2016/08/19 22:56:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月21日 イイね!

FIAT系イタリア車 油脂類データ 【更新版】

FIAT系イタリア車 油脂類データ 【更新版】






FIATグループのお車をご愛用の変態の皆さま!



以前リンクをアップさせて頂いたのですが、SELENIA(FIAT LUBRICANTS)がペトロナスに営業譲渡されてリンク切れとなっておりましたので再度アップさせていただきます。




新しいリンクはこちら




【使い方】
① いま侵されている毒の種類お乗りのメーカーを選びます。




② ①でCARSを選び、②でモデルを選んだあと③をクリック
(例として500エッセエッセ 595の方もエッセエッセを選択)



③ 表示されたモデルの左側のアウトラインをクリック



④ すべての油脂類の銘柄と容量が表示されます。



⑤ 各銘柄をクリックするとその情報が表示され、下にスクロールすると各データシートがあります。



⑥ 代表性状一覧表も見れますので、別のオイルに替えてみたい方は参考にされてください。


最近の欧州車のエンジンオイルはAPI規格とSAE粘度だけで代替選定すると機器損傷につながりますのでご注意ください!

ACEA規格で合わせた方が無難です。


【追記】大人気!コストコオイル「シェブロン シュプリーム」と比較されたい方はこちらも併せてご覧ください^^



Posted at 2016/05/21 07:46:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月15日 イイね!

秘密の正体は天才ドクター??






2016/5/14(土)
 熱い!バージョン!!(←もう知ってる人いないよね・・)の担当者から突然連絡が入った。
「どうしてもあなたに見せたいものが入りましたので・・お店のほうにいらっしゃいませんか?」と意味深な言葉を言われ、車種も言わず電話を切られた・・。





翌日午前中の仕事を終えて苅田~福岡のディーラーへ向かうのに昼下がりの高速は混雑してそうだと思い、下道ルートで向かった。

※八木山バイパスっていつからタダになったの!?














ディーラーに到着すると接客中にも関わらずN店長が来て「○○さん、本日はもう一つ良いご案内がありますので担当の者よりご説明させていただきます。」と含みを持たせたような挨拶をされた。


程なくして担当者が現れ「早速クルマを見に行きましょう!」とバックヤードへ案内され目に入った物がコレでした。

























なんだ・・つや消し黒の500じゃんかぁ・・
でも見たことないデザインのホイールだなぁ・・
キャリパーも塗装してるし結構弄ってそうだなぁ・・と薄い反応をしていると担当者が満足げにエンジンを掛けてくれた。


少し重苦しそうなクランキング音を聞いてまさかと思った瞬間
「グォーン!ガラガラガラ・・・・♪」
ああ・・ディーゼルですねぇ・・
でもね、わたし自慢じゃないけど既にディーゼル500も経験済みだから驚きもしませんよ!<( ̄^ ̄)>

でもまぁ・・せっかくなのでエンジンを見せてもらえますか?(´Д`)y─┛。oO○





ガチャッ!







ふぅ・・(´Д`)y─┛。oO○







んん?(。´-_・)ン?









Σr('Д'n), 工工工エエエエエエェェェェェェ












ディーゼルはディーゼルでも、こ・れ・わ「マルチジェットⅡ」じゃないですかぁぁぁ!!w( ̄Д ̄;)w

スペックが違っていて95hp/20.4kg・mもあるので0-60km加速だとアバルト500を凌駕すると言われるほどです。
※さすがに595には敵いませんが・・



ちなみに以前乗っていた「マルチジェット」はこちら↓でした。



スペックは75hp/14.5kg・mでした。













よくよく調べてみたところ本国で発売されていた限定車「ブラックジャック」でした。
※なんでブラックジャックって名前なんでしょうね?お医者さんしか思い浮かばん・・(・・;)



装備が充実していて赤いフラウレザーシートや内外装メッキパーツがサテンシルバーに変更されていてオーディオも「Blue&Me」というBluetoothとUSB接続が出来て魅力的です。



実はディーラーさんも困惑しているらしく、ディーゼルの500の下取りは日本国内でデータがなく査定額が算出できないそうです。(・・;)
また、正規ディーラーで現行モデルの並行車を販売する事が原則できないということもあり委託販売という形でとの事でした。


「この手のクルマは免疫と理解がある人、いわゆる変態じゃないと下手に売っても後が大変だから・・」というディーラー内で論議を行った結果が・・・





この私だというのかっ!?(◞≼◎≽◟◞౪◟◞≼◎≽◟)クワッ!






もっと早く言ってくれればよかったのにねぇ・・に対して笑顔でこう反ってきた。








「フランスに亡命など許しませんよ!(´ー+`)貴方の周りも、私たちも・・・」


もしこのまま話が進んじゃったら500はこれで3台目、その内ディーゼルが2台って・・
3度目の正直、この出会いって運命的??(〃ノωノ)
Posted at 2016/05/17 10:24:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月12日 イイね!

二人のカルロスと金曜会…

とうとう動き出したか…

元自分の部下を潰しにかかった…

この二人のいざこざにとある自動車メーカーを巻き添えにして…

ただ…今回の件は大きな後ろ楯との利害が一致してるから…

今月の定例会に間に合わせたってわけですね。

そして今月の第二金曜日は13日でした。


*5/16追記:意味が解らない!どういうことなの??って方はメッセージをお寄せくださいm(__)m。
Posted at 2016/05/12 06:48:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月08日 イイね!

ありがとう!「阿蘇の大自然」。復活できる日を待ってるけん!

ありがとう!「阿蘇の大自然」。復活できる日を待ってるけん!









2016/4/16 1:25
再び熊本地方を震源とする最大震度7の地震発生




私の職場でも大きな揺れにより生産中のクルマがハンガーから落下、配管破裂による漏水等の被害が発生し、屋外退避の避難指示が出る。








翌日、被災した知人を迎えに行く道中の三愛レストハウス。
休日の三愛レストハウスとは思えないような光景に絶句してしまいました。










全国的に有名となった「ラピュタの道」も見るも無残な状態になっていました。











ミルクロード~大津経由にて益城町へ行こうとするも通行止めに・・
赤水方面へ迂回すると山肌が今にも崩れそうな状態、自分が通過した後ここも通行止めになっていました。










阿蘇大橋手前のセブンイレブン駐車場にて・・
この先の橋も国道もあの景色もすべてが奪われており、地震直後は言葉にならなかった。






それからと言うもの、夜も続く余震で何日も眠れない日々が続き、考えも気分的にもネガティブになってしまっていました。


もうすぐゴールデンウィークだというのに阿蘇はいつものにぎわいを取り戻せるのだろうか?
と、心配のまま連休に入ってみると・・・



















普段以上のものすごい台数のバイクが集結していたり・・









大きな重機を積んだ災害支援部隊の勇姿も集まっていたりして、思わず感動してしまいました。(´;ω;`)










災害支援部隊が被災地へ出発した後には謎の「へへ軍団」の奇襲に遭遇したりと・・(笑)

(※太刀打ちできる車が無く早々立ち去ってしまいました。ごあいさつが出来ずに申し訳ありませんでしたm(__)m)










その軍団の中に警戒色を身に纏った1匹の蠍を発見したので、「九州500同盟」へ勧誘しようと思ったら、既にメンバーに入っている方だったり・・(・・;)

(※sumieさんこの度は大変失礼いたしましたm(__)m)









そんなこんなでいろんな車やバイクにお乗りの皆さんが足を運んでくださっていました。











こんな大変な時でも「阿蘇の大自然」は乗り物が好きな私たちをいつもと変わらず受け入れてくれました。



今年も楽しいゴールデンウィークをありがとう!(^◇^)





Posted at 2016/05/09 22:08:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「八坂神社ということは主祭神は素戔嗚尊ですか?」
何シテル?   04/15 21:19
Alfa PEUGEOTです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MY2020モデルのバッテリー交換は難儀します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/01 01:09:06
[アルファロメオ ジュリア] ジュリアのボンネットが開かない方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/10 21:34:08
セレオイル交換【学習編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/04 22:08:50

愛車一覧

スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
アクティトラックからの乗り換えです。 頭でっかち+フロントエンジンなので、走行性能はリ ...
アルファロメオ ジュニア アルファロメオ ジュニア
日本🇯🇵に亡命してたのに イタリア🇮🇹へ強制送還されました。 6気筒🐍😏 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
イタ車からの沼車(色も沼色) お値段N-BOX 性能アバルト以上(特に足回り) ぶん回し ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
MY2020モデルです。 ナビと地デジ、レベル2自動運転アシストが標準装備になりました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation