• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Alfa PEUGEOTのブログ一覧

2015年10月19日 イイね!

男なら、、、究極の選択(タイトルパクってゴメ~ンね)

しばらくブログネタも無く活動低迷しているアルプジョです。

ここに来て祖父母から受け継いだ農地を管理して行こうと思いまして、軽トラックを物色しております。

これまでなら文句なしにサンバーS/Cとなるのですが、既に生産が終わっているどころか市場ではプレミア価格(170万円!?)で販売されているので今回はパスとします。

現在軽トラックを製造しているのはわずか3社しかありません・・・

①スズキ・キャリィ(OEM先 マツダ・スクラム、日産・クリッパー、三菱・ミニキャブ)

おそらく日本で1番走っているのではないかと思われます。
今回FMCではCMを流すほどの気合が入っています。

暇なのでカタログデータからあくまで理論値ではありますが、各ギアの速度と巡航回転数を出してみました。
キャリィは3社のなかではローギアなようで発進停車の多い街中では扱いやすそうですが、高速巡航はエンジン回転数が高いようです。




②ダイハツ・ハイゼット(OEM先 トヨタ・ピクシストラック、スバル・サンバー)

こちらも最近FMCの新モデルです。
女性目線で開発されており8色もの車体色でトラックでも個性が出せるようになっているようです。

データを見てみると今回のダイハツはずいぶんハイギアになっています。(先代まではローギアでした)
各ギアが離れていますので加速よりも巡航に振ったセッティングになっていて高速も回転数が
低くなっています。




③ホンダ・アクティ

こちらは少数派ですが、根強いファンに支えられた個性の強いモデルです。
サンバー程ではありませんが、空荷でもトラクションがかかるように荷台後方にエンジンがあるMR方式を採用しています。(RRのサンバーは農道のポルシェと言われるようにMRのアクティは農道のNSXと言われているようです)

昔からアクティは軽乗用並みのハイギアに振ったセッティングでしたが今回はハイゼットには及ばないようです。
セッティングが極端でローとセカンドは離れていますが、その上は各ギアが近く設定されています。
ピークトルク回転数が高回転で逆回転エンジンなので「最後のホンダエンジン」だと思っております。




性能が似通っていて正直・・決められない(>_<)
そんなところにカーセンサー病が出てしまいこんなもの
を見つけてしまった自分がいた。



おもしろそ~だなぁ~♪
Posted at 2015/10/20 00:55:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月14日 イイね!

足回り増し締めのオススメ

最近ブレーキや歩道を越える際、ハンドルを切り返す際に
「ゴトッ❗」とフロア付近より音が出ます。

まさか、リジカラ入れた時のメンバーのボルトが緩んでいるのではなかろうか?と不安になり再び早朝整備を行いました。

メンバーボルト 全て締め付けトルクOKでした。

ではどこからの音だろうと思いフロント足回りの主要ボルトのトルクチェックを実施しました。

①アッパーアームナット 43~47Nm OK
②ロアアームナット 81~99Nm OK
③ダンパーフォークショック側 72~88Nm OK
④ダンパーフォークアーム側 108~132Nm OK

何処も問題ないなぁ…あとはロアアームを取付けてるボルトだけかな。

ロアアーム取付ボルト 71~79Nm NG←ココだぁ!

しかもかなり緩んでるし…怖~(^o^;)
ただ…締まってる所と緩い所が有るので、リジカラの副作用だろうか?

いずれにせよ定期的に点検していこうと思います。
Posted at 2015/08/14 19:11:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月25日 イイね!

New Alfa Romeo Giulia プレゼンテーション

プレゼンテーションの様子です。
※フルではありませんが・・・





Posted at 2015/06/25 08:45:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月30日 イイね!

ん~わからない…(*_*;

減衰調整をしようと思い、開けてビックリ⁉
リヤストラットの左右のアッパーマウントがこの状態です。(^o^;)




どっちに合わせたら良いのやら…
知ってるお方コメント宜しくお願い致しますm(__)m
Posted at 2015/04/30 09:42:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月03日 イイね!

お願いだからコレは売れてほしい・・・

お願いだからコレは売れてほしい・・・











ついに出ました「S660(エス・ロクロクマルって言うみたい・・)」



ノッポだらけ軽自動車界へよくぞいらっしゃいました!大歓迎で~す♪

タダ・・オネダンハ カンゲイシナイケド・・・




メインカラーの白はもちろん






ビートを彷彿とさせる黄色も捨てがたい






また、コクピットもなかなかの仕上がりで




この際イっちゃいましょう!!(≧∇≦)

などと、会社で後輩と騒いでいると上司からの一言が

ヤバイ!怒られるのか?と思いきや・・




「すぐに飛びつくな!
スズキの出方を待て!<( ̄个 ̄) >」

(↑元カプチーノ乗り)




御意!m(..m) m(..m)
Posted at 2015/04/03 08:50:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「八坂神社ということは主祭神は素戔嗚尊ですか?」
何シテル?   04/15 21:19
Alfa PEUGEOTです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MY2020モデルのバッテリー交換は難儀します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/01 01:09:06
[アルファロメオ ジュリア] ジュリアのボンネットが開かない方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/10 21:34:08
セレオイル交換【学習編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/04 22:08:50

愛車一覧

スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
アクティトラックからの乗り換えです。 頭でっかち+フロントエンジンなので、走行性能はリ ...
アルファロメオ ジュニア アルファロメオ ジュニア
日本🇯🇵に亡命してたのに イタリア🇮🇹へ強制送還されました。 6気筒🐍😏 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
イタ車からの沼車(色も沼色) お値段N-BOX 性能アバルト以上(特に足回り) ぶん回し ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
MY2020モデルです。 ナビと地デジ、レベル2自動運転アシストが標準装備になりました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation