• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1013のブログ一覧

2009年07月29日 イイね!

ウインカー前後をLED化してみた

またまた懲りずにLED日記です・・


今度はウィンカーをLED化してみました。
リレーを変えてハイフラを抑制するタイプは使わず、PIAAのレギュレータ(H-540)を使用してのLED化です。


そしてLEDバルブのほうも、前後ともにPIAA(H-543&H-544)で統一!
いや、別にPIAAの回し者とかいうわけじゃないんだけどね・・・
たまたまこれが安く手に入っただけの話でございます。


しかし、例によってソケットのハマリが甘く、特に後ろにつけたT20のほうは接触不良を起こして
球が点灯したりしなかったりします(^^;
仕方がないのでソケットとバルブをテープでぐるぐる巻きにしといてあげました。


あと、レギュレータのほうも若干難ありです。
自分の車との相性の可能性も否定できないが、電圧が12V以下に下がったときにウィンカーを
たくと、結構な確率でハイフラになっちゃいます。。これじゃあ意味ねえぜ・・


とはいえ、常識的に考えると、走行中に12V以下に下がることはまずないと思うので
実質的な影響はないわけだが。しかし、原因はいまだ不明です。



肝心のLEDの明るさの方は、かなり純正に近いものがあります。
拡散性のほうも、ちゃんとレンズのエンハンス効果を活用している感じです。
色味がちょっと黄色っぽいのが微妙ですが。
キーレスのアンサーバックの方は問題ないようです。


下のほうにアンサーバックの動画をアップしてみましたので、こちらの商品を検討されている方は
是非ご覧下さいね♪









Posted at 2009/07/29 15:01:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヒカリモノ | クルマ
2009年07月20日 イイね!

青い三連星を追加してみた

あいかわらずLED日記になってますが(^^;

最近バカなドライバー(こっちが直進しているのにもかかわらず、対向車線から右折してくる特攻隊)があまりに多いので、タクシーのようなデイライトと、光るナンバーフレームを装着してみますた。。




デイライトのほうは、うp(ry で格安入手したメルテックのDL-60という商品。もちろんシナ製。
この商品は車体の振動を感知して点灯させるタイプで、その感度は程よいのだが・・・
なんとわずか半日で浸水orz

こりゃ某マツダ車のテールランプ並の設計ミスだな・・(謎)
地元なだけに、よく見かけるんですよ。
たぶん後期で改善されてるとは思うが・・


とりあえず、"安かろう悪かろう"が身にしみるほどよくわかったので、
次回はそこそこのメーカーもののヤツを買うことにしよう。



そしてナンバーフレームのほうはGIGALUXシリーズのBL-210という商品。
こちらはMade in Japanです(デイライトの4倍の価格!)。


こっちはエンジンをかけるときのIGノイズを感知すると点灯させるタイプで、これがなかなか優秀。

砲弾型LEDということでスポット光かと思ったが、意外にもナンバー全体に均等に光が届いており、
さすがメーカー物!と唸らせる商品です。


ん~でも安全性を考慮してつけたというよりも、ただ単に痛いだけな気もする・・(^^;


Posted at 2009/07/20 21:38:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヒカリモノ | クルマ

プロフィール

「@DEKOTORA613 広島の世羅町のことでしょうか?
違ったらすいません」
何シテル?   03/01 13:54
広島に住んでいるトイサン(1013)といいます。セリカが昔から好きだったので免許取る前に買っちゃいました。残念ながら事故暦があるのですがその割には案外きれいで、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/7 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 202122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

偉大なるミニマム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/17 02:34:14
読書野郎。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/25 14:42:05
香港仕様の110カローラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/23 23:11:35

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
25年前の過去からやってきた、奇跡のコンディションの1台。 最高という名の「セルシオ」 ...
日産 グロリアシーマ 日産 グロリアシーマ
免許をとって初めて、『名車』と呼べる車に乗ることになりました。 シーマ現象こと、昭和63 ...
日産 インフイニティQ45 日産 インフイニティQ45
日産が当時提唱していた901運動の集大成とも言えるインフィニティQ45を購入しました。 ...
トヨタ セラ ムシジロー (トヨタ セラ)
とうとう買っちゃいましたマイセカンドカー。 これまた希少な組合せです。 ライトブルー ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation