• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1013のブログ一覧

2012年08月20日 イイね!

車高調を導入。

以前セリカに乗っていた時は、ずっとビルシュタインの車高調をつけており、結構ペタペタにしていたこともあり、腹をすらないように結構気をつかって走行していた。

この車高調はスーパーストラットのストロークのなさを補うためか非常にかたく、ロールは全くしないかわりにピッチは半端じゃありませんでした。。
隣りに誰一人と、すき好んで乗らなくなったほどです。


しかし、それを持ってしても、スーパーストラット+車高調という、鬼に金棒の組合せがもたらす驚天動地の操縦性・コーナリング・高速での安定性は今でも記憶に鮮明に残っています。


とはいえ、もう前みたいにソアラでサーキット走るわけでもないし、安易に車高下げて腹すらないようにそればかりに神経質になるのも面倒だったので、もうサスペンションは変えずにずっとノーマルで乗ろう乗ろう・・と自分に言い聞かせていました
(ただし、ショックに抜けがあったのでショックのみ今年1月にカヤバの純正形状に変更はしてました)。


しかし、セリカのガチガチ車高調から、ソアラのふにゃふにゃ・バタバタ・ロールの嵐という残念な足への唐突な乗り換えは、時をもってしてもそのギャップは埋めることができず、ず~~っと不満を抱えておりました・・。


そんな中、さらに自分を純正足への呪縛から解き放つきっかけになったのは、6月に試乗した86(ハチロク)でした。
格好こそは、自分の苦手なキリッとしたスタイルで買う気はしなかったが、こいつの純正足の出来のよさには感服ものでした。
適度なかたさ、アンチロール性・ハンドリング・直進安定性、どれも非常に好感がもて、完全にソアラ純正足とは一線を画しておりました・・・。


この86の試乗をきっかけに、ソアラのハイパーレブ本を購入してからは、もう皆さんの想像の通りかと思いますので省略しますw




それで、今回購入したのは、こちら!






クアンタムのT5-RSです。
これは、高級車高調に属するクアンタムの中では比較的手の届きやすいベーシックタイプの足です。
ベーシックタイプとはいえ、アルミ削り出しシリンダー・低圧ガス・セカンドピストン構造など、そこいらの車高調とは明らかに違う造りをしており、クアンタムらしさは十分に味わえるかとは思います。


オーダー時に、コムフォート・ツーリング・スポーツ・レーシングと選択可能になっていましたが、走り込むわけではないので当然コムフォートを選択。


スプリングもNOVAエンジニアリング製とブルジョアジーな組合せでしたが、それ以上に気になったのが、街乗り性重視のオーダーにも関わらずスプリングレートが異様に高いことでした。


その数値、なんとF18k、R10k・・・(^^;


セリカの時は8キロ6キロでもガチガチにかたい足だったので、単純比較はできないにしても、数値だけみると非常に恐ろしいものがありました。


しかし、いざ装着してアライメントを取り、走り出してみるとその心配も、ものの見事に払拭!



は?これが車高調・・?とついつぶやいてしまう程、乗り心地がいい!
地面が悪いところだとさすがに純正に比べて跳ねてしまうものの、セリカのあの足を経験している自分にとっては全然苦になりません。
それよりも、いままでの接地感のなやロール・ばたつきが、この乗り心地の良さを保っていながら軽減されたわけだから、これにはかなり驚きました。


さすが高級車高調といったところです。
虻蜂取らず・・・いや、アブもハチも取りました。
アライメント代そのた諸々含め45万円ぐらいかかりましたが、それに見合う内容は十分あるかと思います。
オススメです!



ちなみに、今回は車高を落とすのが目的でないのと、下回りをあまりすりたくないので、ブラケットシートの位置はかなり上めにセッティングしています。
ぱっと見、純正とそう大差ありません。
前後ともに指2本余りです。









Posted at 2012/08/20 21:34:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月16日 イイね!

やってしまった・・

やってしまった・・クルマを買った時から、これだけは絶対変えない!!と豪語していた私でしたが・・・
物欲と純正足への不満に打ち勝つことができず、ついに車高調へ手を出してしまいました。。。


言うまでもなく、こいつでボーナスは全飛び。
当然、おつりはございませぬ・・。
しかし、やはり高級車高調に入るだけのことはある。


非常にしなやか、乗り心地◎、操縦性◎、そしてなぜかブレーキ性能までアップ!


詳しくは後日また書きます。
Posted at 2012/08/16 13:26:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@DEKOTORA613 広島の世羅町のことでしょうか?
違ったらすいません」
何シテル?   03/01 13:54
広島に住んでいるトイサン(1013)といいます。セリカが昔から好きだったので免許取る前に買っちゃいました。残念ながら事故暦があるのですがその割には案外きれいで、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/8 >>

   1234
567891011
12131415 161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

偉大なるミニマム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/17 02:34:14
読書野郎。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/25 14:42:05
香港仕様の110カローラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/23 23:11:35

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
25年前の過去からやってきた、奇跡のコンディションの1台。 最高という名の「セルシオ」 ...
日産 グロリアシーマ 日産 グロリアシーマ
免許をとって初めて、『名車』と呼べる車に乗ることになりました。 シーマ現象こと、昭和63 ...
日産 インフイニティQ45 日産 インフイニティQ45
日産が当時提唱していた901運動の集大成とも言えるインフィニティQ45を購入しました。 ...
トヨタ セラ ムシジロー (トヨタ セラ)
とうとう買っちゃいましたマイセカンドカー。 これまた希少な組合せです。 ライトブルー ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation