• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1013のブログ一覧

2013年07月31日 イイね!

リフレッシュ計画

リフレッシュ計画以下、現状で気になる点を覚書として残します。











・エンジンマウント
 アイドル時、とにかくガクブルする!3気筒の昔の軽に乗ってる気分・・。
 絶対マウントがへたっているのは火を見るより明らか。
 しかし、現在メーカー欠品中につき、どうしようもできない・・。
 発注中だけど、当面我慢しやす。。



・各種ブーツ類
 タイロッドエンドブーツ・ドラシャブーツ・ステアリングラックブーツ
 いずれも破れており、グリスが周囲にべっしゃり・・。ゲンナリです。
 これはさすがに看過できないのですぐに部品揃えました。
 明日、近所のトヨペットにて修理予定。



・ラジエーター
 アッパーの樹脂部分が香ばしい色になっていました・・。
 これも突然割れてオーバーヒートになりたくないので、新品発注しました。
 これも明日、Dにて修理予定。当然ですが、一緒に冷却水も交換。



・ミッションオイル

 たぶん前のオーナーさん変えてないだろうから・・・。
 これも明日、Dにて一緒にやってもらいます。


・ヘッドライトの黄ばみ

 芸能人は歯が命!というCMを覚えてますでしょうか・・。
 クルマにとっても、目力は大切な要素の一部です。
 セラのライトも例に漏れず樹脂なので、コーヒー牛乳をかけたように滅茶苦茶黄ばんどりました。
 アクリル用のQUIXXを使い、かなり磨きをかけてだいぶマシになりましたがまだ若干くすんでます。
 磨きが足らないのか、もう限界なのか・・。限界を感じたら新品を考えます。


・フロントバンパーのチリ
 右前部がすこし押し込んでしまっているので、多分、右前を当ててしまったんだと思います。
 矯正してもらいましたが、やはり右と左とでチリが合ってません。
 やっぱ新品買うしかないのかなぁ・・。



・リアハッチのダンパー
 ギロチン機能が備わっています。
 新品頼もうにも既に製廃とのことで、これまたどうしようもない。
 復活しないかなぁ・・。



・リアトノボード

 フックをかけるクリップ部分が割れてしまっており、フックをかけることが出来ません!
 ガタガタしてぐらついてます。最悪ボードが落ちます。
 荷物を出すときはボードを手で押し上げながら片手で荷物を出さなければいけない状況です。
 さらに、ボードの表面がめくれてしまってており非常に不格好です。。
 これまた、新品発注しようにももう・・。



・ブレーキ性能
 とにかく効かない!
 ネット情報で事前にわかってはいたが、まさかこれ程までとは・・・。
 パッドをさらに強化するべきか、レビンの2ポッドキャリパーを組むか。
 今後の最重要課題!
Posted at 2013/07/31 21:32:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月25日 イイね!

納車されました。

納車されました。昨晩、セラが納車されました。
実はこの車を最初に見たのは実に去年の11月のことでした。
たまたま同じ県内(とはいえ、ほぼ端から端。広島市→福山市なので・・)にカーセンサーにセラが掲載されてるな~と思ったら・・・





バブルの申し子・トヨタ セラ!
前期型(正確には中期)!!
走りの5MT!!!
稀少ライトブルーマイカメタリック!!!!


とのことで見事に喰いついてしまい、試乗に行ってしまった自分がバカでした...


1500のMTかぁ。うちのサニーと同条件だけど、20年選手で経年劣化もスゴイだろうから、どうせ遅いんだろうなぁ。と高をくくっていたのですが・・・。


いざ走らせてみると、これがスルスル走るというか、案外速い!
出だし・上り道・エアコンON時、あらゆる条件でもサニーよりかなり小気味よく元気に走ってくれます♪

低速(0-60km)での加速感・シフトフィールはソアラよりも良い位。。
セラ専用設計というマフラーの奏でる音も悪くなく、純正でいいんじゃない?と思えるほど。


独特の世界観をもつ開放的なグラッシーキャビンもあいまって、運転していて非常に爽快でした。


まさに当時のトヨタが提唱していたFun To Driveそのものなんじゃない?かなぁと(痛)
実際走っていて現行の86よりは遅いものの、運転する楽しさという面では引けをとらない・・
自分はそう感じました。


そしてこのクルマの為だけに与えられた専用設計・専用部品の数々。
今のクルマでは決して味わえないこの特別感・ワクワク感もまた、魅力的。


そんなこんなで好印象を与えてくれたセラ、当初冷やかしにいくつもりだったのを逆に購入してしまいました。。



ただ、ここから納車されるまでに半年以上の時間を要するとは・・・。
とりあえず、軽く自己紹介をば。



車種:セラ(EXY10)
年式:1991年6月
(前期の後期。いわゆる中期。)
カラー:ライトブルーメタリック
(何とこの色、91年5月~92年6月までしか設定されていない!
これまた超希少色!)
トランスミッション:5MT
(当然です。ATだったら見向きもしなかったであろう・・)
走行距離:102000km
(昨年タイベルとウォポンは交換済みとのこと。当面はオイルメンテのみ気を遣えば大丈夫そう)




と、決していわゆるバリモノではなく、色んな意味で年式相応です。
ですがこの車両、結構マニアックなメーカーオプションが付いてるんです。


4輪ディスクブレーキ+4輪ABS


前期から存在したセットオプションで約10万円。
ほとんどの車両はこれがついていないため、リアはドラムブレーキだったみたいです。ただ・・。


スーパーライブサウンドシステム
発売当初からのメーカーオプションで約20万円。
これはちゃんと動けば最高だったのだが、ヤツは死んでいた・・。



ドア熱線反射コーティングガラス


価格は不明だが、中期から設定されているメーカーオプション。
フィルムではなく、ガラス自体に着色されているみたいです。
一番熱を拾うであろうガラス上部をコーティングすることで効果的に温度上昇を防ぐみたいです。
ただ、すこし暗くなるのが玉に瑕。



また、納車するまでに様々な純正・社外パーツを装着しました。
少しでも快適な旧車ライフが楽しめるように・・。

1.プラグ(純正)

2.プラグコード(永井電子 ウルトラ)

3.タイヤ ダンロップ ルマン LM704(コスパ最高)

4.ホイール マナレイスポーツ ユーロスピードBC 
 (これもコスパ良。しかも安っぽくない。そして案外軽量。)

5.ガラス全面 断熱フィルム施工
  (3次元曲面ガラスにより、プロの人でも相当苦労したみたいです)

6.ロービームHID化
  (FET CATZ H3C 4500K ライジングホワイト。安くて長持ち。そして   明るい・見やすい、故障がないので、やはりこれに落ち着く。)

7.PIAA フォグランプ 品番忘れた
 (プロジェクターはやはり横方向の光が俄然足りないので装着。
  1997年の当時ものをデッドストックで新品購入。ものすごく明るい。)

8.電球部分を各種LED化
 (スモール・ブレーキ・前後ウインカー・バック・メーター・ルームランプ・
   ナンバー灯へそれぞれ高照度LEDを設置。これだけで印象ががらりと
   変わります。)

9.アンプ マクロム M1a-4150
 (初の外アンプです。助手席下にすっぽり収まるほどにコンパクト。
   手に負えそうにないのでプロに任せました。)

10.左右ドア デッドニング(これもプロに任せました。)

11.フロントスピーカー カロッツェリア TS-C02A 
   (たまたまですが、ソアラと同じ12cm。いかんせん選択肢がない・・。)

12.リアスピーカー カロッツェリア TS-X350Ⅱ
  (1995年の当時ものをこれまたデッドストックにて新品購入。
    夜間はイルミ連動で妖しい青白い光が・・)

13.ドア ダンパーASSY
 (メイン・サブダンパーを左右4本購入。
元々のは例に漏れずギロチンでし
  た。
当然新品を買ってます。)

14.ディクセル ブレーキパッド エクストラスピード 
    (これも安い割りにかなりオールラウンドなヤツです。ただ・・。)

15.ボディ オールペン
 (天井部分がサメ肌になっていたのと、側面に凹みがあった為、純正同色
   オールペンしました。現行アクアよりも抑えの効いたアクアブルーです。)

16.クスコ 車高調 ZERO-2R 
 (純正ショックが抜け抜けだったため、思い切って購入。セラにラム式・
   フルタップ・減衰調整機能・ピロアッパーマウントはちとばかしオーバークオ
   リティだったか。)

17.純正オプション 最高級フロアマット

18.カロッツェリア サブウーファー TS-WH1000A
 (これだけ唯一の新製品です。薄くて音圧感のないウーファーは吉と出る
  か。凶と出るか・・。運転席下に設置。これもプロに任せてます。)


と、納車するまでにすでに色々なカスタマイズ・リフレッシュをしました。
ただ、やはり22年前の車。
まだまだ気になる部分、要改善箇所があります。
それに関しては後日、後述することにします。
長くなりそうなので・・。
Posted at 2013/07/25 23:31:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月25日 イイね!

もぉ最悪

セラの納車報告を長文に渡り綴ったのに・・・。
投稿しようと思ったらわけの分からん英語画面になって全文飛びました・・。
もう今日は打つ元気もないのでまた今後書きます。。
Posted at 2013/07/25 00:22:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月23日 イイね!

ご報告

今日、セカンドカーのEXY10ことトヨタ・セラが無事(?)に納車されました。

今日はもう疲れたので取り急ぎご報告まで…
詳細は追って綴ります。
Posted at 2013/07/23 23:20:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月22日 イイね!

いよいよ明日!!

長かったけど、ようやく明日納車されそうです。
Posted at 2013/07/22 21:36:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@DEKOTORA613 広島の世羅町のことでしょうか?
違ったらすいません」
何シテル?   03/01 13:54
広島に住んでいるトイサン(1013)といいます。セリカが昔から好きだったので免許取る前に買っちゃいました。残念ながら事故暦があるのですがその割には案外きれいで、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

偉大なるミニマム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/17 02:34:14
読書野郎。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/25 14:42:05
香港仕様の110カローラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/23 23:11:35

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
25年前の過去からやってきた、奇跡のコンディションの1台。 最高という名の「セルシオ」 ...
日産 グロリアシーマ 日産 グロリアシーマ
免許をとって初めて、『名車』と呼べる車に乗ることになりました。 シーマ現象こと、昭和63 ...
日産 インフイニティQ45 日産 インフイニティQ45
日産が当時提唱していた901運動の集大成とも言えるインフィニティQ45を購入しました。 ...
トヨタ セラ ムシジロー (トヨタ セラ)
とうとう買っちゃいましたマイセカンドカー。 これまた希少な組合せです。 ライトブルー ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation