• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1013のブログ一覧

2013年06月20日 イイね!

納車はもうちょい先ですが・・。

納車はもうちょい先ですが・・。とりあえずこんなヤツです。
Posted at 2013/06/20 22:18:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニューパーツ | クルマ
2013年06月11日 イイね!

まさかまさかの・・

まさかまさかの・・トヨタを購入(違
なお、2台目です。
ソアラは絶対手放しませんョ・・

なお、新車当時でソアラの半値以下のクルマですが、ソアラ以上にバブル色の濃いクルマです。。
Posted at 2013/06/11 22:00:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニューパーツ | 日記
2012年12月07日 イイね!

温故知新

あまりに地味すぎて一度も脚光を浴びることなく消えていった最終型サニーことB15型ですが、自分は案外気に入っています。


この度、オーディオデッキをnakamichiのMD-85からアルパインのMDA-W988Jへ(スピーカーは先日装着済みのFOCAL 160V2)、






サブウーファーにロックフォードのJPS-100-8を、







そして2004年製のタイヤをブリジストンのECOPIA PZ-XCへ、








それぞれ交換しました。
あと、タイヤ交換のついでに溝のなかったブレーキパッドも同時交換しています。









サニーの純正オーディオはB15乗りのオートエアコン付きのに乗っている人ならご存知だと思うのですが、異形オーディオで社外からも取り付けキットが出ていないので交換が難しく、また音質も最悪なものです。
しかしあることをすることでキレイに社外の2DINデッキが収まります。


スピーカーとデッキ、スピーカーラインを社外のものに換えるだけで、これが同じクルマか?と思えるぐらい見違える音質へと生まれ変わりました。



特に今回のアルパインのデッキは音関係の調整幅が非常に広く、今回も調整に調整を重ねて今のすばらしい音質に至っています。




あと、燃費の方も良くて13km/Lぐらいでしたが、今回初めてなんちゃってではない、本格的な低燃費タイヤに履き替えたことで燃費はなんと15.2km/Lを記録。
当然ロードノイズ・乗り心地・グリップ性能もアップしてこの結果で、なおかつ市街地燃費でこの数値にはさすがに驚かされました。




あえて今回はサイズはインチアップせず、純正と同じ175/70R14にしていますが、これはサニーの最大の武器である小回り性能を維持するためです。



というのも自分のサニー、なんと後ろのみならず前にもスタビライザーが着いていません。
スタビをつけてしまうと大回りになるらしく(4.8m)、あえて普及グレードにはスタビをつけず、なおかつ細いタイヤを装着して小回り性能を稼いでいるみたいです。



この組合せにより、なんと自分のサニーの最小回転半径は4.6m。
いま巷で流行っているアクアの同数値が4.8mなので、このクルマよりはるかに全長が長いサニーがいかに小回りがきくかが分かると思います。



サニー




アクア





実際にハンドルの切れ角も半端じゃないので、狭い路地に駐車するときや、2車線しかないときのUターン時なども楽々こなしてくれます。
あと、最近のクルマとは違いダッシュボードがまだ低い世代の車なので前後の視界も非常に良いです。
これは数値以上に恩恵が大きいものだと思います。



このように、オーディオとタイヤを替えるだけで、クルマが持つポテンシャルを存分に引き出すことができました。
これをカスタマイズといいます。


しかし、残念ながら今の若者の多くはこれの持つ独特の喜びと所有感、奥深さを知りません、いや、知りたがりません。
それが現状です。



しかし、それにしても、



・大人4人が乗れる室内空間とトランクルーム、
・走る・曲がる・止まる(これらもボディ剛性が寄与してかスタビ無しでも案外良い)
・(先述の)低燃費性能
・前後視界・見切りの良さ、
・抜群の小回り性能
・オーディオの音質(これはあまり関係ないか)・・・



ここまでバランスが整っているクルマって今でもそうはないのではないでしょうか?
最新のクルマ=良いものなのでしょうか?
少なくとも自分はそうは思いません。
カスタマイズ次第だと思います。
単にメーカーが新しいものを買え!とあおっているだけなのか、それとも多くの人の思考がそうなのか・・・よくわかりません。



あ~たぶんこれ敵を多く作ってしまう発言なんだろうなー。。
ヤバイヤバイ。
あくまで自分の持論ですから・・・ね。
少なくとも日産の回し者ではありませんので悪しからず。
(普通に今でも何台かトヨタ車所有していますので)



途中から変なボヤキになってしまったな・・。
Posted at 2012/12/07 12:46:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2012年09月18日 イイね!

すごいです。

そろそろ角が取れてきて徐々にFocalらしい柔らかな音になりつつあります。
当初から高音が非常に気持ちよく鳴っておりましたがそれに生々しさが加わり、ちょっと気持ち悪い位です(--;)


Focalはといえばやはり女性ボーカルということで、白鳥恵美子など聴いてみましたが目の前で歌っているような心地よい臨場感。
ボーカルだけなのかなと思いましたがそんなことはないようです。

クラシックで、くるみ割り人形を全曲流しても、行進曲、コーラス部分、花のワルツ、金平糖の踊り、コーダまで 非常にオールラウンドに奏でてくれました♪

ロックとか低音重視のジャンルでなければ、特に問題はなさそうです(自分は聴かないので関係ない)。


いずれにしても、トレードインでここまで出来る子とは思いませんでした…

Focal恐るべし!!
Posted at 2012/09/18 22:24:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月15日 イイね!

さらば我が思い出よ…

今日づけでうちのAE111(カローラ) があぐにゃ氏のところへ嫁がれました。

この車は1999年9月、当時私が12才の時に親が新車で購入したもので、当然自分は助手席でしたが、色んなところへこの車で連れていってもらいましたので、実は私の中では一番思い出がつまった車でした。


とはいえ、四台持ちはさすがに家計的に苦しいとのことでこのたび、あぐにゃ氏へ譲渡する形となりました。


見た目とは裏腹に癖のある車でしたが、よく走る車でもありました。
今日まで本当にありがとう。


あぐにゃさん、手がかかる子かもしれませんが、どうか大事に乗ってやって下さいね★(両親より)
Posted at 2012/09/15 23:04:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@DEKOTORA613 広島の世羅町のことでしょうか?
違ったらすいません」
何シテル?   03/01 13:54
広島に住んでいるトイサン(1013)といいます。セリカが昔から好きだったので免許取る前に買っちゃいました。残念ながら事故暦があるのですがその割には案外きれいで、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

偉大なるミニマム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/17 02:34:14
読書野郎。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/25 14:42:05
香港仕様の110カローラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/23 23:11:35

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
25年前の過去からやってきた、奇跡のコンディションの1台。 最高という名の「セルシオ」 ...
日産 グロリアシーマ 日産 グロリアシーマ
免許をとって初めて、『名車』と呼べる車に乗ることになりました。 シーマ現象こと、昭和63 ...
日産 インフイニティQ45 日産 インフイニティQ45
日産が当時提唱していた901運動の集大成とも言えるインフィニティQ45を購入しました。 ...
トヨタ セラ ムシジロー (トヨタ セラ)
とうとう買っちゃいましたマイセカンドカー。 これまた希少な組合せです。 ライトブルー ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation