今日は、昨日予告した通りに、少し遠出をしてきました!
東の方へ行こうとは決めていたのですが、目的地が最後まで決まらず、半分行き当たりばったりで出発。新東名の浜松SAスマートICから新東名へ。どこかSAかPAに入ろうかなと思いつつも満車の嵐。途中清水あたりで事故渋滞などもあったりしながら、結局御殿場JCTを越え東名と合流。御殿場ICをおりて御殿場プレミアムアウトレットへ。少し離れた駐車場に停め、バスでアウトレットへ。雨なのにものすごい人。
雨の中3時間ほど主にウィンドーショッピングでしたが誘惑に負け少し買い物。妻はMargaret Howellのブラウスとカットソー。子供たちはNIKEのロングTシャツのバックパックをそれぞれに。自分はCOACHの肩掛けの出来るポーチ(セカンドバッグ代わりになるように)をそれぞれ購入。あわせて4諭吉ちょっとはお買い得?途中飲食店は激コミなのでハーゲンダッツのアイスクリームで空腹をごまかして駐車場へ。
次は河口湖へ向かうことにし、須走口をのぼっていく。途中、ナビで検索した喫茶店に毛が生えたくらいの洋食屋さんで遅い昼食。和風ハンバーグランチとハヤシライスランチを頂きましたが、これが結構美味しかった。至福のひととき。東富士五湖道路を通り、河口湖畔にある”河口湖北原ミュージアム”へ。
何でも鑑定団等でおなじみのおもちゃコレクター北原照久さんのコレクションの一部を展示してあるのですが、展示品は若干世代が違う(私たち夫婦は少し若すぎる)ので、それほど大きな感動はない。でも子供たちは、お土産コーナーで嬉しそうに昔風のおもちゃを見て回り、ブリキのおもちゃなどを購入していた。
北原ミュージアムのあとは”温泉入って帰るベ”ということで、すぐ近くの河口湖温泉寺へ。
カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉ですが、所謂無味無臭で(カルキ臭いスーパー銭湯とはそこが違う)、肌にまとわりつく感じはないのですが、あがったあとしばらくの間体のホカホカが続きました。
ただ、東京を中心とする観光客相手の施設っぽく、あの設備・広さで大人1000円子供800円は高過ぎでしょう。さらに脱衣所のロッカーは今時¥100入れたら返ってこないし。近所だったら確実に潰れますね。尤も宿泊施設があり、そちらのお風呂はもっといいみたいですが。まぁゆっくり出来たし、あったまったからいいけど多分2度目はありませんね。
あとは、帰るだけで、新富士ICへ出て、再び新東名で帰ってきました。途中藤枝PAによってみましたが、施設が新しいのと、フードコートのお店が旧態依然のPAなどに比べるとかなり洗練されている感じでした。食べてないのでわかりませんが。最後に行きと同じ浜松SAのスマートICより出たのですが、SAが大混雑し、車誘導の係員さんたちがいっぱいいたのですが、スマートICを出る人のことを全く考慮してくれていないため、SAに寄る気もない私たちが一緒に渋滞に巻き込まれる動線や誘導はなんとかして欲しいと切に願います。
さて、新東名をこれでほぼ走り尽くした感想ですが、非常〜〜〜に走りやすいです。走行車線で流れていると120km/hを越えているときもあるし、追い越し車線で前の車についていくと150km/hでびっくりしたりします。平均巡航速度も明らかに速いし、かといってそれが全く怖くない感じです。大変気に入りました。多分ICまで結構遠いけれど、静岡以東なら新東名を使うようになりそうです。ただSA,PAの問題をもう少しなんとかして欲しいですね。
最後にひとつ、腹立たしい話を。
御殿場プレミアムアウトレットの駐車場に停めたときの話。一台分のスペースが開いていたので普通にそこに入れました(両側には既に車は止まってます)。停め終わった時左側の車の中には人がまだいました。僕が右側の運転席から出て右の後部座席の二男をおろした時、助手席の妻は左側の車が先に止まってたからおりるだろうと待っても運転手がなかなかおりないので、降りようとドアを開けかけた時、急に開けて降りてきたそうです。”なによ”と思っていたら、その直後、車が揺れる衝撃が伝わったそうです。後ろの右側から乳幼児を抱きかかえようとした奥さんが後ろのドアを思い切りウチの車の右後方にぶつけてました。”ちょっと”と思っていたら、二人とも知らん顔で子供をおろしていたそうです。さすがに腹を立てて”ドアぶつけたんですけど”と伝え、僕にもぶつけられたことを伝えました。軽く奥さんの方が”スミマセン”と謝ったみたいですが、確認もせず。僕が後ろから回ってぶつかったあたりを見に行くと、旦那が突然”修理代払えばいいんだろ!幾らだ!おい!幾らだ!”と逆切れ!まだ確認もしてないのに・・・。無視して確認していると、同じことをもう一度。奥さんさすがにマズいと思ったのか。"スミマセンスミマセン”ととりあえず謝る。しかしそのあと”でも本当にそんなに強くぶつけてないですよ”・・・謝罪になってないし・・・強さの問題じゃなく傷つけたかどうかの問題だし・・・。一応大丈夫そうだったので“大丈夫です”と言おうと見るともういなくなってるし・・・・。こんなとき、どうすればよかったのでしょうかね。不愉快な思いだけが残りました。ちなみに車はH○NDAのACC○RD WAG○Nでした(伏せ字になってない(笑))。今時この車に乗る若めの人って(自主規制)。などと思いたくなってしまいます。
長々と書いてしまいました。最後までおつきあいくださいありがとうございます。
こんなこともありましたが、今日一日非常に楽しかったです。あすも何処かへ行くか車を洗うか思案中です!
ブログ一覧 |
Giulietta | クルマ
Posted at
2012/05/04 01:27:02